記録ID: 8187155
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
尼ヶ禿山(あまがはげやま・群馬沼田)
2025年05月19日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:55
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 343m
- 下り
- 343m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:49
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 1:55
距離 6.9km
登り 343m
下り 343m
15:01
ゴール地点
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
センターハウス内にトイレあり(8時から17時)。 https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-5453 GoogleMap https://maps.app.goo.gl/arBKYpH1o7wdbTdP8 |
コース状況/ 危険箇所等 |
玉原湿原周辺は木道もあり良く整備されています。 全体的に道は明白ですが、笹が被ってよく分からない所もあります。 そういった場所には道間違いしないようピンクリボンがたくさんありました。 |
その他周辺情報 | かわば田園温泉 楽楽の湯 大人900円(JAF割で850円) 露天あり(サウナなし)。 https://www.rakurakunoyu.com/ ※道の駅 川場田園プラザ併設の日帰り温泉です。弱アルカリ単純泉。 ※施設はキレイですが、それほど大きくはないです。以前日曜日に行ったときは入場制限をするほどでしたが、今回はほぼ貸し切りでした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
非常食
飲料
ヘッドランプ
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
ストック
|
---|
感想
迦葉山から下りて、まだ時間があったので、せっかくなんで、玉原湿原(たんばらしつげん)に向かいました。お天気微妙でしたが、ブナ林が良かったので、そのまま尼ヶ禿山まで歩いてみました。湿原はまだお花には早かったですが、ガスに覆われた幻想的なブナ林を楽しめて良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:214人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する