記録ID: 8192548
全員に公開
ハイキング
近畿
三上山 (近江富士)・・久しぶりの体力錬成〜💦💦
2025年05月21日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:59
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 430m
- 下り
- 431m
コースタイム
天候 | 曇り〜薄晴れ・・湿度高し〜💦 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
JR野洲駅から徒歩約40分、バスで約10分 〇JR野洲駅から登山口 (御上神社) へのバスは・・ https://www.navitime.co.jp/bus/diagram/timelist?departure=00236515&arrival=00486926&line=00077031 ※御上神社 駐車場のマップ ード 67 453 407*32 ●三上山登山マップ・・ https://www.city.yasu.lg.jp/material/files/group/40/tozanmap.pdf ●「御上神社」 http://www.mikami-jinja.jp/index.html ★御上神社の駐車場は約50〜60台(無料) 国道沿いの駐車場は「神社参拝者用」のため国道より奥の 駐車場を利用しましょう ★以前は登山口の「天保義民碑」前駐車場に駐車できましたが、 現在は二輪・自転車のみで自動車の駐車はできません!! ★御上神社駐車場に綺麗なトイレがあります ★御上神社の対面の国道にコンビニがあります |
コース状況/ 危険箇所等 |
※登山ポストはありません。 ※登山道は表・裏の登山道、近江富士花緑公園側からの急峻な登山道 等があります ※三上山の山頂を目指す登山道の他、裾野を一周する「中段の道北回り 南回り」道があり、今日は「北周り・南周り」道を一周して、裏山道 より山頂へ向かい、表山道で下山しました ※所々に案内標識などがあり迷うことはありません ※表山道は岩場の急登もあり、手すり・ロープが設置されていますが、 足元に注意して歩きましょう ※裏山道も所々に大きな岩や はびこった木の根で滑りやすく・・ 特に、雨天後の登山道は上り下りとも要注意です ★山頂の (展望所) からは湖南平野 (琵琶湖) の素晴らしい展望が望め ます(^^♪ ★三角点は頂上にはありません!! 三上山の麓の国道「三上交差点」から西方へ約800m行った道路 左側の「圃場整備事業 竣工記念碑 (悠紀の里)」脇にあります |
写真
感想
今日は相棒(妻)と近江100山への登山予定でしたが、朝は曇空で午後から雨の予報でしたので延期・・相棒は午後から別用〜とのことで、最近 登っていなかった鍛錬の山「近江富士・三上山」へ登ろうと一人で出かけました。
午前10時前に外気温は28℃超え〜の夏日・・曇っていましたが湿度が高くジッとしていても額に汗〜💦
御上神社の登山者用の駐車場からスタートして登山口に向かいました。
いつもは「表山道・裏山道」から山頂を目指しますが、今日はストレッチを兼ねて「三上山」の裾野を一周する平坦の「中段の道 北回り・南周り」を周回後、裏参道から山頂を目指しました。
「中段の道」は左右に木々が茂って風も通らず、蒸し暑く汗がポタポタ落ちるほどであっという間に全身・汗ビッショリ〜😣💦💦
昼過ぎに無事山頂に到着〜「御上神社 奥宮」に参拝して展望台に移動してランチにしました。
ランチを済ませて「表山道」で下山、岩場の急登もあり、足も疲れていることから特に注意しながらゆっくりと歩いて、スタートから約3時間・・午後1時半に無事ゴール、汗を拭き着替えて「御上神社」に参拝しました。
久しぶりの「近江富士・三上山」は平日でしたが、人気の山ともあって山頂は多くの登山者でした。
湿度も高く 全身シャワーを浴びたように汗をかきましたが、気分は爽快♫〜・・帰宅後の冷たいビール🍺の美味しいこと!!は・・言うまでもありませんでした🤗♬
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:107人
昨日、一昨日と福井でも真夏日となって
ヒロと交わす言葉が「熱いょ〜〜^^;」でしたよ(笑)
でも両日で違っていたのが湿度ですね
一昨日は結構「爽やか・熱い」でしたが、昨日は「蒸し暑い!!」でしたね
そんな山登りには厳しい中、急坂三昧で鍛錬のお疲れ様です!!
大汗も掻いて身体は絞られたと思いますが帰宅日の
...これは僕とお仲間さんですね
僕は
トシさん おはようございます♬ 汗かきの私達には辛い季節〜!!💦
朝から蒸し暑く じっとしていても汗が噴き出る始末、こんな日は
大汗をかきに〜と鍛錬の山「三上山」へ・・裾野を一周してから
山頂に向かいましたが、岩場の急登になると息があがって何度も
立ち止まって吹き出る汗を拭きながら山頂へ〜😅💦💦
帰宅してからの🍺が美味しいこと〜!! 何のために身体を絞りに
行ったのやら〜の「三上山」でした😅
これから夏に向かいますが、今年はどんな夏になるのやら・・🤣
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する