記録ID: 8192816
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
ポンポン山
2025年05月21日(水) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:01
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 563m
- 下り
- 396m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 中畑回転場バス停から高槻駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
川久保からは林道歩きの後水声の道に合流しました。倒木処理や、階段作りしてくださって歩きやすかったです。感謝致します。 |
その他周辺情報 | バス停に自販機無し トイレは森の案内所にあります |
写真
ポンポン山への標識です。
2018年には「水声の道」の標識がありましたが見つけられずです。左へ行きます。
https://blog.goo.ne.jp/aopi4649/e/78c63665679a8dda3a46245cf0386d56
2022.3.13倒木のため撤退してます。
2018年には「水声の道」の標識がありましたが見つけられずです。左へ行きます。
https://blog.goo.ne.jp/aopi4649/e/78c63665679a8dda3a46245cf0386d56
2022.3.13倒木のため撤退してます。
感想
ポンポン山へ、今日は川久保バス停から川久保渓谷を歩く、クリンソウを見る、
が目標です。水声の道へは途中から合流出来ましたので中途半端です。
雨具と虫除けと蚊取り線香を持ちました。
友人と久しぶりで谷も歩けて同行してくれた友人に感謝します。渓谷道が気に入ってもらえました。
川柳です
◯ 荒れ道に 階段ロープ ありがとう
◯ ロープ色 よく見なあかん 老眼で
◯ 難ルート 高揚達成 喜ばれ
◯ 無事カエル 小さな君に 迎えられ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:99人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
早速レポートアップ早いですね。。。
昨日の歩かれたコースが判りました
窯ヶ谷や川久保渓谷は水辺の花が咲き種類も多いですね!
関西は直に梅雨入りすると思いますが、今年も沢歩きして涼を感じながら
歩きたいと思います。。。
ではでは又🌸
近いようですね。沢山歩かれましたね。
私もKENさん、参考に1度あるきました、
倒木であれていても
それなりに整備されて、歩きやすくなってるのですね、倒木を前にクリンソウ
清楚です。川久保から進んでると
大阪のおばちゃん達が、心配して
「どこいくのーん」「どこいくのーん?」と、気軽に道案内してくれたこと
思いだしました。大阪人は
フレンドリー
お友達も喜ばれたことでしょう
ありがとうございました。
🙂💕(˶ᐢᗜᐢ˶)
水声の道は好きですから2018年以来、久しぶりで歩きました。
倒木処理してっくださって助かりました。でもクリンソウが少ない気がしました。
帰りはバス時間が気になりますね。
週末は雨らしいので休息します。
そうそう、昨日もバス停でおっちゃんがポンポン山へどこ歩くの?と聞いてくださって
水生の道は危ないで!と助言くださって、行けるところまで行って無理なら引き返しますと言いました。
依然とは変わっていて取りつきを迷いましたが屈まなくても歩けました。
帰りは時間が間に合えば中畑回転場へ行くほうが楽です。高齢の私は平坦なこの道が好きなんです。
KENさんに教えてもらった水声の道は少し整備が進んでいるようですね。
クリンソウ、キンランばっちりで目的達成でご友人も満足されたことでしょう。
中畑回転場の方が断然早いですね。
水声の道が好きで歩けてよかったです。クリンソウが少ない気がします。
森の案内所からの下山は中畑回転場からバスが楽で早いと思います。
この週末はお天気が微妙で梅雨入りも間近ですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する