ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8193520
全員に公開
ハイキング
丹沢

北丹沢神之川ヒュッテから小笄ピストンでシロヤシオ🌸

2025年05月21日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.3km
登り
729m
下り
729m

コースタイム

日帰り
山行
3:45
休憩
0:36
合計
4:21
11:14
3
スタート地点
11:20
11:21
82
12:43
13:02
86
14:28
14:40
48
15:28
15:29
4
15:35
ゴール地点
天候 晴れ/強風
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
神ノ川ヒュッテ登山口駐車場/無料 🚻は使えなかった。道志道最後のコンビニで入ってきて良かったです。
コース状況/
危険箇所等
犬超路迄は杉林・沢沿いの急登(滑落注意)をひたすら登ります。
平日は登山者が少ないコースで、数年前に沢に滑落して怪我をした人が1週間後に無事に発見された事故がありました。
最後の『犬超路迄400m』の標識が4ヶ所あります。ここが不明瞭でした。
隣の尾根をよじ登っていたら、枯れ沢から来る道が見えた🤣
その他周辺情報 キャンプ場・釣場等多数
日影沢橋 初めてのルート
遅くなりましたが、ここからスタート。
駐車場に5台、路駐2台、キャンプ場に1台
停まってた。
2025年05月21日 11:15撮影 by  SOG04, Sony
4
5/21 11:15
日影沢橋 初めてのルート
遅くなりましたが、ここからスタート。
駐車場に5台、路駐2台、キャンプ場に1台
停まってた。
ニセアカシア
2025年05月21日 11:16撮影 by  SOG04, Sony
4
5/21 11:16
ニセアカシア
入口の道標 犬越路方面へ🚶
2025年05月21日 11:16撮影 by  SOG04, Sony
1
5/21 11:16
入口の道標 犬越路方面へ🚶
立派な🚻・・使えなかった💦
2025年05月21日 11:17撮影 by  SOG04, Sony
2
5/21 11:17
立派な🚻・・使えなかった💦
いかにもヒルが居そうな路、敢えて水が流れている場所を選んで歩いた。

対策はしっかり、ショートスパッツも履いて🚶
2025年05月21日 11:28撮影 by  SOG04, Sony
4
5/21 11:28
いかにもヒルが居そうな路、敢えて水が流れている場所を選んで歩いた。

対策はしっかり、ショートスパッツも履いて🚶
注意
2025年05月21日 11:46撮影 by  SOG04, Sony
3
5/21 11:46
注意
砂が流れて、トラバース道は斜面と化していた。
2025年05月21日 11:50撮影 by  SOG04, Sony
4
5/21 11:50
砂が流れて、トラバース道は斜面と化していた。
アオダモかな。
2025年05月21日 13:21撮影 by  SOG04, Sony
5
5/21 13:21
アオダモかな。
鹿の食害を防ぐ為のフェンスが至る所に出来ていました、
確かにフェンスの中には下草が育ってた。
2025年05月21日 13:37撮影 by  SOG04, Sony
2
5/21 13:37
鹿の食害を防ぐ為のフェンスが至る所に出来ていました、
確かにフェンスの中には下草が育ってた。
立派な頑丈な橋を渡ります。
2025年05月21日 11:57撮影 by  SOG04, Sony
2
5/21 11:57
立派な頑丈な橋を渡ります。
杉林の急登(階段)を登る。
2025年05月21日 12:00撮影 by  SOG04, Sony
5/21 12:00
杉林の急登(階段)を登る。
はい✌?。
初めてのルートなので写真撮りながら、注意しながら登ります。
2025年05月21日 12:15撮影 by  SOG04, Sony
3
5/21 12:15
はい✌?。
初めてのルートなので写真撮りながら、注意しながら登ります。
犬越路到着

1時前なので、下山の方たちが数人休んでました。
檜洞丸の山頂は雲の中。
2025年05月21日 12:50撮影 by  SOG04, Sony
6
5/21 12:50
犬越路到着

1時前なので、下山の方たちが数人休んでました。
檜洞丸の山頂は雲の中。
大室山も頭隠してます。
帰りも隠れてました。
2025年05月21日 13:11撮影 by  SOG04, Sony
6
5/21 13:11
大室山も頭隠してます。
帰りも隠れてました。
新緑のブナ林・・大好きな道です。
この下草は鹿食べないのかな。
2025年05月21日 13:16撮影 by  SOG04, Sony
10
5/21 13:16
新緑のブナ林・・大好きな道です。
この下草は鹿食べないのかな。
大笄の先、檜洞丸は相変わらず雲の中。
2025年05月21日 13:36撮影 by  SOG04, Sony
2
5/21 13:36
大笄の先、檜洞丸は相変わらず雲の中。
崩落地、崩落進んでます。
最後にここに来たのはコロナ禍前。
2025年05月21日 14:22撮影 by  SOG04, Sony
2
5/21 14:22
崩落地、崩落進んでます。
最後にここに来たのはコロナ禍前。
丹沢主脈
2025年05月21日 14:27撮影 by  SOG04, Sony
4
5/21 14:27
丹沢主脈
登りに少し道迷い?して5分位ロスした所。
道標は右側を指していたけど、
正面の岩に赤丸・・涸沢を直進だったみたい🤣。
2025年05月21日 14:49撮影 by  SOG04, Sony
3
5/21 14:49
登りに少し道迷い?して5分位ロスした所。
道標は右側を指していたけど、
正面の岩に赤丸・・涸沢を直進だったみたい🤣。
岩に小さい赤丸。
2025年05月21日 12:26撮影 by  SOG04, Sony
3
5/21 12:26
岩に小さい赤丸。
ここから今日見た花等。

フタリシズカ
2025年05月21日 11:21撮影 by  SOG04, Sony
5
5/21 11:21
ここから今日見た花等。

フタリシズカ
蕾のオオバアサガラ
2025年05月21日 11:51撮影 by  SOG04, Sony
3
5/21 11:51
蕾のオオバアサガラ
キランソウ
2025年05月21日 11:53撮影 by  SOG04, Sony
6
5/21 11:53
キランソウ
クルマバツクバネソウ
2025年05月21日 12:09撮影 by  SOG04, Sony
6
5/21 12:09
クルマバツクバネソウ
クワガタソウ・ピンク
2025年05月21日 12:23撮影 by  SOG04, Sony
9
5/21 12:23
クワガタソウ・ピンク
ミヤマキケマン
2025年05月21日 12:24撮影 by  SOG04, Sony
6
5/21 12:24
ミヤマキケマン
マムシグサ
2025年05月21日 12:25撮影 by  SOG04, Sony
3
5/21 12:25
マムシグサ
クワガタソウは沢山咲いてた💞
2025年05月21日 12:35撮影 by  SOG04, Sony
9
5/21 12:35
クワガタソウは沢山咲いてた💞
🍄‍🟫
2025年05月21日 12:36撮影 by  SOG04, Sony
3
5/21 12:36
🍄‍🟫
ヤマウツボ
2025年05月21日 12:37撮影 by  SOG04, Sony
8
5/21 12:37
ヤマウツボ
クワガタソウ
2025年05月21日 12:40撮影 by  SOG04, Sony
3
5/21 12:40
クワガタソウ
種が出来てるミツバコンロンソウ
2025年05月21日 12:43撮影 by  SOG04, Sony
5
5/21 12:43
種が出来てるミツバコンロンソウ
萼片が白くなる前のオオカメノキ?
2025年05月21日 13:13撮影 by  SOG04, Sony
3
5/21 13:13
萼片が白くなる前のオオカメノキ?
同じく・・倒木でも頑張ってる
2025年05月21日 14:20撮影 by  SOG04, Sony
3
5/21 14:20
同じく・・倒木でも頑張ってる
ヘビイチゴ
2025年05月21日 13:15撮影 by  SOG04, Sony
5
5/21 13:15
ヘビイチゴ
2025年05月21日 13:21撮影 by  SOG04, Sony
2
5/21 13:21
タチツボスミレ
2025年05月21日 13:25撮影 by  SOG04, Sony
6
5/21 13:25
タチツボスミレ
アカフタチツボスミレ
2025年05月21日 13:32撮影 by  SOG04, Sony
4
5/21 13:32
アカフタチツボスミレ
ハンカイシオガマ葉
2025年05月21日 13:30撮影 by  SOG04, Sony
3
5/21 13:30
ハンカイシオガマ葉
キヌタソウ葉
2025年05月21日 13:33撮影 by  SOG04, Sony
4
5/21 13:33
キヌタソウ葉
やっとトウゴクミツバツツジ💞
2025年05月21日 13:22撮影 by  SOG04, Sony
5
5/21 13:22
やっとトウゴクミツバツツジ💞
💞
2025年05月21日 13:26撮影 by  SOG04, Sony
5
5/21 13:26
💞
💞
2025年05月21日 13:38撮影 by  SOG04, Sony
7
5/21 13:38
💞
💞
2025年05月21日 13:39撮影 by  SOG04, Sony
14
5/21 13:39
💞
シロヤシオ💞
2025年05月21日 13:40撮影 by  SOG04, Sony
8
5/21 13:40
シロヤシオ💞
稜線上は南西の強風(10m位?)が吹いてるので、花の撮影は無理💦

涼しくていいけど😅
2025年05月21日 13:41撮影 by  SOG04, Sony
7
5/21 13:41
稜線上は南西の強風(10m位?)が吹いてるので、花の撮影は無理💦

涼しくていいけど😅
シロヤシオ💞
2025年05月21日 13:42撮影 by  SOG04, Sony
7
5/21 13:42
シロヤシオ💞
💞
2025年05月21日 13:44撮影 by  SOG04, Sony
2
5/21 13:44
💞
💞
2025年05月21日 13:46撮影 by  SOG04, Sony
3
5/21 13:46
💞
共演💞
2025年05月21日 13:47撮影 by  SOG04, Sony
6
5/21 13:47
共演💞
💞
2025年05月21日 13:49撮影 by  SOG04, Sony
8
5/21 13:49
💞
💞
2025年05月21日 13:51撮影 by  SOG04, Sony
7
5/21 13:51
💞
💞
2025年05月21日 13:51撮影 by  SOG04, Sony
8
5/21 13:51
💞
北側斜面の風のあたらない所で📷
2025年05月21日 13:52撮影 by  SOG04, Sony
9
5/21 13:52
北側斜面の風のあたらない所で📷
💞

犬越路〜1H歩いたら折り返そうと決めてたので、小笄の手前で折り返しました。
2025年05月21日 13:52撮影 by  SOG04, Sony
13
5/21 13:52
💞

犬越路〜1H歩いたら折り返そうと決めてたので、小笄の手前で折り返しました。
折り返し地点に咲いていた
マイヅルソウ
2025年05月21日 13:54撮影 by  SOG04, Sony
8
5/21 13:54
折り返し地点に咲いていた
マイヅルソウ
💞
2025年05月21日 13:55撮影 by  SOG04, Sony
6
5/21 13:55
💞
💞
2025年05月21日 13:59撮影 by  SOG04, Sony
4
5/21 13:59
💞
💞
2025年05月21日 14:00撮影 by  SOG04, Sony
3
5/21 14:00
💞
💞
2025年05月21日 14:01撮影 by  SOG04, Sony
5
5/21 14:01
💞
💞
2025年05月21日 14:01撮影 by  SOG04, Sony
8
5/21 14:01
💞
2025年05月21日 14:15撮影 by  SOG04, Sony
2
5/21 14:15
ミツバウツギ
2025年05月21日 14:15撮影 by  SOG04, Sony
2
5/21 14:15
ミツバウツギ
裸ホオヅキ?
2025年05月21日 14:18撮影 by  SOG04, Sony
1
5/21 14:18
裸ホオヅキ?
ツクバネウツギ
2025年05月21日 14:26撮影 by  SOG04, Sony
6
5/21 14:26
ツクバネウツギ
ホウチャクソウ・・犬越路避難小屋脇
2025年05月21日 14:29撮影 by  SOG04, Sony
4
5/21 14:29
ホウチャクソウ・・犬越路避難小屋脇
下りはひたすら降りてきました。
綺麗に枝打ちされた杉林
2025年05月21日 15:23撮影 by  SOG04, Sony
1
5/21 15:23
下りはひたすら降りてきました。
綺麗に枝打ちされた杉林
神ノ川ヒュッテ
テント場があるようです。

登山者も駐車場料金払えば止められそうです。

お疲れ様でした。
2025年05月21日 15:32撮影 by  SOG04, Sony
4
5/21 15:32
神ノ川ヒュッテ
テント場があるようです。

登山者も駐車場料金払えば止められそうです。

お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

今週末、山友さんと檜洞丸へ行く予定してましたが、天気がイマイチ。 延期になりそうな感じ!
いつもは西丹沢からばかり
初めてのルートも歩いてみたかったので、
スタート遅かったけど、神ノ川ヒュッテ〜登ってみた。
キツイ登りだけど、風があって暑さはしのげた。
ただ稜線は強風で花の撮影には向かなかった。

今日は早くに帰りたかったので、小笄手前でシロヤシオが見れたのでピストン。

シロヤシオ・ミツバツツジが観れて良かったです。
次は大笄迄歩いて周回したい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:182人

コメント

baikaさん こんばんは😊

1人で初めてのコース それも犬越路から小笄まで歩くなんて いつもすごい😎です。

シロヤシオは もちろん綺麗でしたが トウゴクミツバツツジも見事でしたね。
お天気もよくって いい日になりましたね😊

駐車場所は同じでしたが 登山のコースは 私が歩いてないコースでした。
犬越路のコースは 怖そうですね!
そちらも見事に咲いてましたね😊
気になるコースのお花の様子が分かって良かったです♪
いつもレコ楽しみにしてます🍀

2025/5/22 21:16
いいねいいね
1
バボ🌸さん
コメント有難うございます。
過去の檜洞丸は、決まって西丹沢から時計回りに歩いていて、少し飽きていました😅

神ノ川ヒュッテは西丹沢に行くより時間が短いので良いかも😀

🚻使えるか・・と思って建物に行ったら使えず💦その時、路上に2台停まっていて、私もここに止めようかな〜なんて思ったけど(🚻使用時のみ駐車可と書いてあり)、道路の反対側で工事してる人がいたので、止めました。

次は私もパポさん達の歩いた広河原経由で歩いてみようと思います。
初めてのコースはワクワクしますね🥰

今年はシロヤシオ当り年で良かったですね💞
2025/5/22 22:49
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら