記録ID: 8194645
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
十二ヶ岳に行ってきた。。。
2025年05月22日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:04
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,029m
- 下り
- 1,046m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:36
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 4:14
距離 11.5km
登り 1,029m
下り 1,046m
11:56
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ルートは明瞭。 十二ヶ岳からの下りは傾斜がきつい上に下がざらざらで滑る。地面が乾いているとロープ無しでは下りられないくらい。ロープをそこかしこに取り付けて下さっているので気を付けて下りれば問題ないが要注意。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
予備Tシャツ
グローブ
防寒着
雨具
キャップ
ホイッスル
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイド
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|
感想
今日はどこもかしこも天気悪い予報。
その中で朝のうちに雨が上がる予報で「茅が岳」に向かいました・・・が、途中で富士山が思いのほかくっきり見えてきたので急きょ行き先を変更。
西湖北側の鬼ヶ岳から十二ヶ岳の縦走にしました。
大正解。曇りではあったけど暑くもなくちょうどいい感じ。
それに今シーズン最後になるかもしれない冠雪富士がくっきり見えました。
鬼ヶ岳から十二ヶ岳までのルートはずっと右手に富士山がいてくれているので、富士山好きの私には最高のロケーションです。
富士山でおなかがいっぱいになりました。
ルートは明瞭だけど十二ヶ岳からの九xダリは傾斜がきつく地面がざれているのでロープ無しでは危険というレベルですが、ロープをそこかしこに張ってくださっているので注意して下りれば大丈夫。
ありがたいことです。
今日は富士山がたくさん見ることができて良い山行になりました。
追伸
私に天敵のニョロに今シーズン初遭遇してしまいました(>_<)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:60人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する