記録ID: 8191791
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
節刀ヶ岳・金山 すずらんの里入口からピストン
2025年05月21日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:15
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,030m
- 下り
- 1,030m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:05
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 5:15
距離 10.5km
登り 1,030m
下り 1,030m
天候 | 曇り時々晴れ 下界は夏日 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-2445 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はありませんでした。大きな段差がほとんどない脚に優しくとても歩きやすい登山道でした。 |
写真
撮影機器:
感想
3週連続の山行となりました。3週連続は初めてかもしれません。梅雨入り前の貴重な晴れ予報だったので、迷わず決行しました。
今日のコースは計画作成時点では自分には少しきつめのコースかなと思いましたが、実際歩いてみると適度な運動量で余裕をもって歩ける良いコースでした。コース上にほとんど段差がなかったので、足を大きく上げ下げする場面が少なくて太ももや膝への負担が少なかったのが良かったようです。それと3週連続の山行ということで、足の筋力がついて疲れにくくなっていたのもあるかもしれません。
金山到着時点で体力的にも時間的にも少し余裕があったので、線繋ぎのために十二ヶ岳まで行こうかどうしようかと迷いましたが、無理をせず調子に乗らず計画どおり帰ることにしました。線繋ぎはまた別の機会に別のルートで考えます。
予報に反し天気がイマイチで残念な部分もありましたが、富士山は終始隠れることなく見えていたので、まずまずの山行でした。
帰りの大石峠で休憩中に二人組の方にお会いしました。
消費した飲料は飲用で500ml、カップ麺用で350mlほどでした(余り約900ml)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:84人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人