🌼富士山麓お花散策 水ヶ塚~御殿庭下〜四辻〜須山胎内〜水ヶ塚周回



- GPS
- 05:18
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 611m
- 下り
- 614m
コースタイム
天候 | 曇り 御殿庭下あたりで日が差す |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
帰り:水ヶ塚(タクシー)→御殿場駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所は無し 御殿庭入口〜天狗塚、三辻〜四辻の間に登山道が分かりにくい場所がある ※崩れたと思われる |
写真
感想
水ヶ塚から須山口登山道に入り、苔がはえた樹林帯を進む。標高1450mからの歩き出しなのでとても涼しい。
足元には咲き終わったネコノメソウがあり、その中に小さく白いお花が目立つ。近寄ってみるとワチガイソウだった。近隣の山よりずっと小さい。
ツクバネソウもとても小さく、半分くらいの高さだ。小さいマイヅルソウは蕾ができているけれど緑色で、咲くのはまだ先になるだろう。
御殿庭下でランチを済ませ御殿庭入口から三辻に向かう。登山道が崩れたようで少しわかりにくい道になっていた。ガスって見えないのも手伝ったようだ。歩いているうちにいつの間にか登山道に戻っていた。時間に余裕があるので四辻に進むが、こちらもいつの間にか登山道を外れたらしく四辻の道標のだいぶ下に出ていた。霧の中に道標を見付けそこまで登った。
ロープ沿いを幕岩方面に進み、激下りして立ち寄ってみた。登山道はずいぶん崩壊し、幕岩の看板は半分ほど埋まっていた。スコリアが積もったのだろうか、岩も少し低くなったように感じた。短いけれど激登りして心臓バクバクだった。
水ヶ塚に戻る前に御胎内くぐりをして、しゃがみこんでの歩きが結構大変だったけど、グループだからこそできる体験で面白かった。
新緑の森と小さいお花たち、思いがけずに出会った咲いたばかりのヤマシャクヤク、楽しい山行だった。
*****体力不足を感じた
4月中旬から連休明けまで山を休んでいたので、思ったより体力と脚力が落ちたようだ。御殿庭下直下の登りがきつく感じられ、ランチで座り込んだけれど食欲がわいてこなかった。お味噌汁を飲んで塩分水分をおなかに入れたら良くなってお結びを食べられた。富士山麓で涼しいとはいえ歩くと暑いし、急に気温が上がったので体が付いて行かなかったかな。今後はコンスタントに歩きたい。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する