記録ID: 819709
全員に公開
雪山ハイキング
白山
快晴無風の野伏ヶ岳
2016年02月28日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:46
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,045m
- 下り
- 1,055m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ダイレクト尾根の東側に雪庇が発達しているため近付き過ぎないように。 |
その他周辺情報 | 今回は立ち寄りませんでしたが、車で15分程度のウイングヒルズ白鳥リゾートに満天の湯がありました。 |
写真
先ほどのスノーシューで先行されていた方、羽島から来られたとおっしゃっていました。私よりひと回り以上年上ですが、とてもパワフルな健脚の持ち主。この後ダイレクト尾根でもずっとラッセルをやっていただいてすごくありがたかったです!
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
輪カンジキ
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
雪山シーズンも終わりかけですが、鈴鹿や伊吹山に雪がないなら雪のある所にいってみようということで、白山南側の野伏ヶ岳に行ってきました。去年の残雪期に知り合いの方がいらっしゃった話を伺い、いつか行こうと思っていました。
今日はもっと天気が悪いかと思っていましたが、どうやらよい方に外れたようで、少なくとも昼過ぎに帰着するまで雲らしい雲は見当たりませんでした。
あわよくば薙刀山へもまわりたいと思っていて行けなかったのが残念ですが、次来た時のお楽しみということで。。。今シーズンはあと何回雪の上を歩けることやら。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:817人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する