記録ID: 8197176
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
もりもりのシロヤシオ*ミツバツツジ*高山*中禅寺湖
2025年05月23日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:39
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 552m
- 下り
- 555m
コースタイム
天候 | 曇り 涼やかな風が心地よく、半袖で一日通しましたが、他のハイカーさんは皆さんしっかり長袖でした |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
行き 日光駅前発7:50 竜頭の滝バス停着8:54 (外国からの観光客が下車時と乗車時に運転士に質問する場面が多かったので遅延します。時間に余裕を持って行動した方が良さそうです 運転士さん、英語対応苦戦しつつも頑張ってらっしゃいます) 帰り 竜頭の滝バス停12:56発 東武日光駅着13:55 交通系ICカード利用出来ます JR系の特急でなければNIKKO MAASのサイトでお得なプランがネット購入出来るようです 今回は行きも帰りもJR系利用なので使いませんでした NIKKO MARS https://www.tobu-maas.jp/lp/nikko-maas |
その他周辺情報 | お食事処あずま https://maps.app.goo.gl/Bnz7FELtpp5oQ5Rz8?g_st=ic 東武日光駅前で営業時間も比較的長く湯波メニュー豊富 日光さかえや揚げゆばまんじゅう本舗 お土産用に揚げ巻き湯波とさしみ湯波を購入(クール宅急便取扱あり) https://maps.app.goo.gl/3Huk77jj5M5uhyUo7?g_st=ic 日光カステラ本舗駅前店 https://maps.app.goo.gl/j9QgDa3dpxtNoaa97?g_st=ic 試食出来ます カステラ大好き |
写真
感想
初めて歩くコース
こんなに美しいとは思っていませんでした
シロヤシオ、ミツバツツジ、ヤマツツジはもちろんのこと、新緑が素晴らしい🍃
カエデやブナが多いので眩いくらいの新緑
曇天でこれですから、晴れたらどうなるのでしょうか
新緑が素晴らしいということは、紅葉も凄いということ
もう絶対に秋にも歩きます
シロヤシオは爽やかなお花ランキング1位ですね!
久しぶりに見られて、しかも予想以上の花量で大満足です
写真は撮影していませんが、麓のクリンソウがちらほら咲き始めていましたよ
奥日光、好きです
桜雪一行
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:581人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
来週あたりを予定していたのですが、本日がベストだったようですね、
そろそろと思っていましたけど、凄い、高山の平らなお登山路を過ぎたあたりからシロヤシオラッシュですね、ミツバツツジやシャクナゲも一緒に、更に山頂でも三つ葉と白の満開のお出迎い、素晴らしい花の眺めですね、湖へ向かう下山路も湖畔もツツジに色どりされて楽しい山歩きでしたね、それを、オコジョウ隊たちも帽子をかぶったり、登山路を散策して一層楽しかったでしょう。
今週は無理なので来週後を追わせていただきます。
お疲れさまでした。
コメントありがとうございます😊
前日の気温が高かったせいか一気に開花始まったようです
まだかたい蕾の木もあったりしてしばらく楽しめそうですよ***
青空とシロヤシオのコントラストが楽しめると良いですね!
ミツバツツジとアズマシャクナゲのピンク色の花びらもとても美しかったです
オコジョ達、ツツジハットにハマっていますがレンゲツツジハットも狙っているそうです😁
同じ日に高山でシロヤシオを愛でていました。ワタシより一本前のバスだったのですね。
満開もりもりのシロヤシオとミツバツツジ、新緑の奥日光本当に感動的でしたね♪
下山後のビールと湯葉ラーメンもナイス👍です。
お疲れさまでした🌱
初めまして、コメントありがとうございます😊
yamakayoさん、一泊で楽しまれていましたね
私も一泊して温泉も楽しみたかったです
高山のシロヤシオとミツバツツジ、ボリュームもありお花ひとつひとつが美しかったですね✨
yamakayoさんと、お山の楽しみ方が似ているような気がします♪
今後もお山のお花や下山メシをお互い満喫したいですね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する