ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 819749
全員に公開
雪山ハイキング
東海

ピーカン微風で能郷白山が最高!

2016年02月28日(日) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 福井県 岐阜県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:35
距離
16.7km
登り
1,497m
下り
1,490m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:03
休憩
0:32
合計
6:35
距離 16.7km 登り 1,497m 下り 1,495m
10:57
11:04
126
13:10
13:11
51
14:02
14:15
44
14:59
15:03
57
16:00
16:05
39
16:44
16:46
0
16:46
ゴール地点
今シーズンの雪山登り納めと思って、昨日の降雪に期待して2回目の能郷白山に行ってきました〜。
この選択が大正解で、快晴、微風、大展望を満喫〜 (^_^)v
でも、今シーズンは雪山にほとんど登ってなくて、スピード出ないし、途中足は攣るし、帰りも遅いし、もっと体鍛えよっと (^_^;)
天候 ピーカン !(^^)!
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ゲート前までノーマルタイヤでもok
コース状況/
危険箇所等
昨日の降雪で、登りは1/6からスノーシューで楽しめました。
下りは、昨日の降雪が表面シャーベットになっちゃってズルズルなので、スノーシューセード&シリセードでガマンして3/6まで、それからは久しぶりのスパイダー(軽軽アイゼン?)で。
いつものようにお寝坊して、登山開始は10時くらいやなー。
見えてきた、おー、お山が白いぞぉ、能郷白山、楽しみや〜 )^o^(
2016年02月28日 09:50撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
2/28 9:50
いつものようにお寝坊して、登山開始は10時くらいやなー。
見えてきた、おー、お山が白いぞぉ、能郷白山、楽しみや〜 )^o^(
先行車は4台。
少し手前で、1月3日にここで会ったGさんと出会い、ここまで助手席でご一緒したよ。
先にGさんが出発したけど、最後まで再会せず、どこ行っちゃったんだろう?
2016年02月28日 10:11撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
2/28 10:11
先行車は4台。
少し手前で、1月3日にここで会ったGさんと出会い、ここまで助手席でご一緒したよ。
先にGさんが出発したけど、最後まで再会せず、どこ行っちゃったんだろう?
いつもの4km林道、積雪なし。
2016年02月28日 10:30撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2/28 10:30
いつもの4km林道、積雪なし。
登山口到着、ここまで50分。
2016年02月28日 11:02撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
2/28 11:02
登山口到着、ここまで50分。
いやーな渡渉。
左側のいつもの乾いた石には雪が載ってたけど、ピョンピョンでチャレンジして滑らずセーフ。
Black703さん、このコースがお勧めですよ〜 (^_^)v
2016年02月28日 11:03撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
2/28 11:03
いやーな渡渉。
左側のいつもの乾いた石には雪が載ってたけど、ピョンピョンでチャレンジして滑らずセーフ。
Black703さん、このコースがお勧めですよ〜 (^_^)v
昨日結構積もったのかな、前回ん時より雪が多くて、ここからスノーシュー装着!
2016年02月28日 11:27撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
2/28 11:27
昨日結構積もったのかな、前回ん時より雪が多くて、ここからスノーシュー装着!
2016年02月28日 11:35撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
2/28 11:35
車道出会。
2016年02月28日 11:43撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
2/28 11:43
車道出会。
今シーズンまともな雪山は初だからか、早くも足が重くなってきた、それとも仕事のし過ぎ?
2016年02月28日 12:02撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2/28 12:02
今シーズンまともな雪山は初だからか、早くも足が重くなってきた、それとも仕事のし過ぎ?
いいお天気やなー、しかも微風で、今までで最高の能郷白山じゃー。
2016年02月28日 12:50撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
2/28 12:50
いいお天気やなー、しかも微風で、今までで最高の能郷白山じゃー。
2016年02月28日 12:56撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
2/28 12:56
白と青のコントラスは、やっぱ美しい )^o^(
2016年02月28日 13:06撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
2/28 13:06
白と青のコントラスは、やっぱ美しい )^o^(
前山手前からずっと山頂神社が見えてるなんて、こんなの初めて、すっごーい 。
2016年02月28日 13:08撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
2/28 13:08
前山手前からずっと山頂神社が見えてるなんて、こんなの初めて、すっごーい 。
2016年02月28日 13:12撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
2/28 13:12
山頂神社でも快晴微風 (^_^)v
2016年02月28日 14:06撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
2/28 14:06
山頂神社でも快晴微風 (^_^)v
山頂から登ってきた道がくっきり。
2016年02月28日 14:10撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
2/28 14:10
山頂から登ってきた道がくっきり。
三角点。
2016年02月28日 14:14撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
2/28 14:14
三角点。
山頂神社手前。
2016年02月28日 14:17撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
2/28 14:17
山頂神社手前。
お名残惜しいけど、思ったより登りに時間がかかったんで、早々に下山開始〜、いい眺めじゃー !(^^)!
2016年02月28日 14:21撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
2/28 14:21
お名残惜しいけど、思ったより登りに時間がかかったんで、早々に下山開始〜、いい眺めじゃー !(^^)!
2016年02月28日 14:26撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
2/28 14:26
2016年02月28日 15:04撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
2/28 15:04
帰りは石の雪は溶けてた、でもって余裕こいてたら、落ちちゃった〜、でも濡れずに済んでほっと一息。
やっぱ、この渡渉はどうにかしてくれー、本巣市さん。
2016年02月28日 16:01撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
2/28 16:01
帰りは石の雪は溶けてた、でもって余裕こいてたら、落ちちゃった〜、でも濡れずに済んでほっと一息。
やっぱ、この渡渉はどうにかしてくれー、本巣市さん。
いつものように日没少し前に到着〜 (^_^;)
能郷白山、いいーお山 )^o^(
2016年02月28日 16:44撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
2/28 16:44
いつものように日没少し前に到着〜 (^_^;)
能郷白山、いいーお山 )^o^(
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 雨具 毛帽子 ザック アイゼン スノーシュー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス ツェルト ストック カメラ
備考 登りはスノーシュー、下りは持ってかなかったけどワカンが最適かなー?

感想

登り途中の大展望




山頂三角点 )^o^(




下り始め


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1561人

コメント

うらやましすぐる!
leonkun2000さん こんばんは〜😃

もううらやましすぐる‼️
今日は下界もいい天気でしたがまさか能郷白山までそんなにいい日になるとは‼️😳
広がる雪原の山頂… 夢見る雪の山頂… あぁもう想いは募るばかり…w
あんな雪原モフモフしたいです〜🎵 尻セードしたら絶対気持ちいい‼️
サイコーの雪山ハイクになって良かったですね🎵

渡渉箇所もありがとうございます❗️
あそこはいつもの場所より上手になるんでしょうか。
今度再挑戦するときの参考になります。ありがとうございますm(_ _)m

しかしあの時間からスタートして下山間に合うなんてどんだけ健脚なんですか😮 やっぱり冬の能郷白山はそうゆーハイレベルな方じゃないと行けないんですね…囧rz

動画も楽しく拝見しました❗️
ニヨニヨしてしまいましたw
あぁ行きたい…😢
2016/2/28 21:39
Black703さんにお会いしたいです〜 )^o^(
この新雪直後快晴の大チャンスにBlack703さんがリベンジするかと思って、能郷白山にしたとこもあるんですよ〜

渡渉ポイントは、登山口から真っ直ぐの、ほんのちょっとだけ、3mくらい下流です。
帰りの写真にもレッドライン入れときました。
意外と皆さん気が付かないみたいで、今日も5人ほど先行者があったみたいですが、石の上には新雪がそのまま残ってて、誰もこのコースを渡ってないようでした。

いやー、今日のピーカン微風モフモフ能郷白山はズーット忘れないだろうな〜 !(^^)!
そのうちどこかでお会いできるのを楽しみにしてますね 〜 !(^^)!
2016/2/28 22:12
はじめまして(*^^*)
私も昨日能郷白山登ってました♪
多分、前山から少し下ったところですれ違った方ですよね?
違ってたらごめんなさいm(_ _)m

あの時間から、頂上までいかれたなんて凄いです!
昨日はほんといい天気でサイコーでしたよね(≧∇≦)♪

でも、私はタイムリミットで前山で下山することに…(泣)
山登り超!初心者でビビリの私には、時間のロスが多すぎ!!
予定時間通りすすまなくて…(泣)(泣)(泣)
あの川渡りもそのひとつですっ>_<
でも、いつかリベンジしたいです!

また、参考にさせていただきますね(*^^*)
2016/2/29 17:34
Re: はじめまして(*^^*)
こんばんは、pure0228さん、って昨日の日付ですね
すれ違った、ご夫婦?の方ですよね。

サッカーオランダ代表のオレンジユニ着てたのだったらピンポーンです !(^^)!
結局その薄着で通した暖かな日でしたね。

その少し前に長靴の方に会いませんでした?15分ほど前に先発したGさんなんですけど、結局再会しなかったので少し心配してるんです。

それにしても、前山から能郷神社がずっと見えてる日に登っちゃう初心者のpure0228って、超幸運な方で羨ましいです。

そうそう、ピンクに白水玉のミニ座布団落としませんでした?
もしそうなら、拾ってきたんで、返却しますよ〜
2016/2/29 23:43
Re[2]: はじめまして(*^^*)
ピンクの座布団!!私のです \(◎o◎)/!
下山してから気が付いて
拾って頂いたんですね・・・ありがとうございますm(__)m
持っててもらっても邪魔だと思うので、処分してもらって結構ですのでm(__)m
拾ってもらってたってのがわかっただけでも嬉しすぎます
コメントさせて頂いてよかったです♪♪♪

長靴の方は、お見かけしなかったですよ〜
気になりますね

今日は、とても寒い日
もう少し雪山登山楽しめるかな(#^.^#)
2016/3/1 15:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら