ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8197819
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

鍋割山*荒山〜あかぎ広場までツツジ三昧だぁ(`・ω・´)b

2025年05月23日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:11
距離
12.2km
登り
929m
下り
599m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:01
休憩
1:11
合計
6:12
距離 12.2km 登り 929m 下り 599m
8:38
4
スタート地点
8:42
54
9:36
9:42
27
10:09
4
10:13
21
10:34
10:37
14
10:51
16
11:07
11:08
26
11:34
35
12:09
12:55
19
13:14
13:15
10
13:25
13:27
21
13:48
13:51
7
13:58
13:59
9
14:08
14:15
14
14:29
9
14:43
5
14:50
ゴール地点
天候 曇り 予報と違ってのガスで真っ白な時もあり、涼しいけれど青空欲しーーー☀?☀?☀?の一日でした😔
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 前橋駅〜箕輪 関越交通バス
 現金・ICカードのほか事前にWEBでチケット購入
 フリー乗車券はWEBからのみ購入可
  https://kan-etsu.net/pages/24/
朝イチのバスはいつも小学生で溢れています💦
満員ですがなんとか乗れば途中で子供達が降りてガラガラになります
この日は平日にしては10人くらい乗っていたかな
箕輪で降りたのは私達の他には一人だけでした
箕輪の駐車場には沢山の車が停まっていました
 駐車場にトイレあり(無料)

バスを降りる時に運転手さんに温泉の割引券をもらいましょう♨
富士見温泉 \100安くなります
元々65歳以上は\310(要身分証)ですがこの割引券も使えるので¥210になります😄(65未満の方は¥520→¥420)

帰り あかぎ広場〜富士見温泉
 (現在赤城ビジターセンターが工事中なのであかぎ広場までの発着となっています)
   富士見温泉〜前橋駅 関越交通バス
 前橋駅まで直通ではなく富士見温泉で乗り換えなので
 温泉に入ってサッパリしてから帰ると良いですね♨👍
コース状況/
危険箇所等
整備されたハイキングコースです♪
但し、今回使った 荒山〜軽井沢峠のルートは地図にありません
破線もありませんが踏み跡や古いピンテはあります
かなり急な道なので下山時などは要注意!自己責任でお願いします

軽井沢峠〜小沼
ササを掻き分けながら歩くところが結構あるので雨や朝露で濡れている時はそれなりの御準備を
ふれあいの道に入る所は工事をしているので少し分かりづらいかもです
その他周辺情報 富士見温泉
 見晴らしの湯ふれあい館
 https://peraichi.com/landing_pages/view/fujimionsen/
箕輪バス停からは初めて
藤の花の下でおにぎり食べてから出発!
3
箕輪バス停からは初めて
藤の花の下でおにぎり食べてから出発!
駐車場奥に登山口あります
2
駐車場奥に登山口あります
チゴユリ
ツクバキンモンソウ
4
ツクバキンモンソウ
ニョイ(ツボ)スミレ
3
ニョイ(ツボ)スミレ
ふれあいの十字路まではあっという間でした
2
ふれあいの十字路まではあっという間でした
そして歩きやすく整備された道
2
そして歩きやすく整備された道
新緑と赤いツツジがとてもきれい✨
4
新緑と赤いツツジがとてもきれい✨
この辺りはヤマツツジがキレイです
5
この辺りはヤマツツジがキレイです
ユキザサ
虫さんからのラブレター💗
3
虫さんからのラブレター💗
春色だな〜
風穴 涼しいよ〜
でも今日は暑くないのだぁ😅
1
風穴 涼しいよ〜
でも今日は暑くないのだぁ😅
ズミとヤマツツジ
2
ズミとヤマツツジ
ズミも可愛いですね
5
ズミも可愛いですね
荒山高原に着きました
3
荒山高原に着きました
トンネルに入ってみる〜(;'∀')
2
トンネルに入ってみる〜(;'∀')
広々していてツツジいっぱいの場所です
立派なズミも
帰りには大勢の方がお昼休憩をしてました
4
広々していてツツジいっぱいの場所です
立派なズミも
帰りには大勢の方がお昼休憩をしてました
トウゴクミツバツツジもまだ咲いていました
1
トウゴクミツバツツジもまだ咲いていました
コラボで真っ赤!
3
コラボで真っ赤!
ヤマツツジを眺めながら鍋割山へ向います
2
ヤマツツジを眺めながら鍋割山へ向います
おっ!シロヤシオ登場!
これは少し遠目なのであると知らなければ気が付かないかも😅
葉っぱも開ききっていなくてくるりんってカワイイ😊
2
おっ!シロヤシオ登場!
これは少し遠目なのであると知らなければ気が付かないかも😅
葉っぱも開ききっていなくてくるりんってカワイイ😊
タチツボスミレ
ウマノアシガタ
サンショウも花が咲きそうです
葉っぱに触れてみたらいい香り〜🍃
3
サンショウも花が咲きそうです
葉っぱに触れてみたらいい香り〜🍃
ウリハダカエデ下から〜
1
ウリハダカエデ下から〜
紅葉の時期も良いでしょうね
1
紅葉の時期も良いでしょうね
サワフタギ
コウグイスカグラ
4
コウグイスカグラ
薪山
登山道のちょっと脇にあります
1
薪山
登山道のちょっと脇にあります
サクラスミレ
蕾がピンクで可愛いズミ
5
蕾がピンクで可愛いズミ
景色はこれが限界でした(-_-;)
3
景色はこれが限界でした(-_-;)
こちらもサクラスミレ
色がまだらな子
1
こちらもサクラスミレ
色がまだらな子
途中 火起山
竈山 などを通過
かわいいタチツボスミレ
1
かわいいタチツボスミレ
ヤマツツジのトンネル〜
6
ヤマツツジのトンネル〜
私もくぐるぅ〜
カエデちゃんの花が落ちてます
3
カエデちゃんの花が落ちてます
クサタチバナ
沢山見かけましたがまだ蕾でした
4
クサタチバナ
沢山見かけましたがまだ蕾でした
鍋割山に到着!
ヒンヤリしていて展望も無いのでお地蔵さんに挨拶してすぐに折り返します
3
ヒンヤリしていて展望も無いのでお地蔵さんに挨拶してすぐに折り返します
色があると嬉しいね
4
色があると嬉しいね
サクラスミレ
コメツツジかなにかと思って近づいてみたら新芽(葉っぱ)でした💦ローガンズあるある😅
2
コメツツジかなにかと思って近づいてみたら新芽(葉っぱ)でした💦ローガンズあるある😅
フモトスミレ
荒山高原まで戻ってきました
ここから荒山へ
2
荒山高原まで戻ってきました
ここから荒山へ
程なくシロヤシオが現れます!
6
程なくシロヤシオが現れます!
思っていたより沢山咲いていてすぐに見つけられました
7
思っていたより沢山咲いていてすぐに見つけられました
キレイですよね〜
3
キレイですよね〜
緑のソバカスが可愛い😄
3
緑のソバカスが可愛い😄
この一帯には咲いている木は5本ありました
4
この一帯には咲いている木は5本ありました
光が欲しいなぁ
こんな感じよ〜
メギさんもいます
2
メギさんもいます
この子は真っ白だぁ〜✨
5
この子は真っ白だぁ〜✨
葉っぱもカワイイ
2
葉っぱもカワイイ
下からも覗いてみるよ
3
下からも覗いてみるよ
そろそろ進まねば
2
そろそろ進まねば
フイリフモトスミレ
3
フイリフモトスミレ
ここは地図に展望広場とあるところですが展望はないね(^^;
1
ここは地図に展望広場とあるところですが展望はないね(^^;
気持ちい〜🍃
レンゲツツジの蕾
2
レンゲツツジの蕾
立派なダケカンバ
2
立派なダケカンバ
サクラスミレ
しばしこんな感じの急登もあり
1
しばしこんな感じの急登もあり
ヒメイチゲさんはもう終わりかな
3
ヒメイチゲさんはもう終わりかな
荒山に到着しました!
同じタイミングで到着の方と写真の撮りっこさせていただきました
8
荒山に到着しました!
同じタイミングで到着の方と写真の撮りっこさせていただきました
結構広い山頂でランチタイム
今日のおやつはm作柔らかタイプのマドレーヌ
ラッピングまで売ってるのみたい😄
Ⅽ作紅茶の米粉シフォン ミルクソースも添えて食べました(写真撮らなかったー)
5
結構広い山頂でランチタイム
今日のおやつはm作柔らかタイプのマドレーヌ
ラッピングまで売ってるのみたい😄
Ⅽ作紅茶の米粉シフォン ミルクソースも添えて食べました(写真撮らなかったー)
10人くらい登ってきてたけど食べてる間に誰もいなくなってました(;・∀・)
1
10人くらい登ってきてたけど食べてる間に誰もいなくなってました(;・∀・)
前浅間山に向けて下山開始
オオカメノキも上から撮れる斜度💦
4
前浅間山に向けて下山開始
オオカメノキも上から撮れる斜度💦
急な所が終わり一安心
1
急な所が終わり一安心
すると!!
シロヤシオが😲
1
すると!!
シロヤシオが😲
わしゃわしゃじゃーんヾ(*´∀`*)ノ
4
わしゃわしゃじゃーんヾ(*´∀`*)ノ
凄い凄い!!
平らな所で撮影タイム📷
2
平らな所で撮影タイム📷
空が青かったらもっと素晴らしいのでしょうが
よーく見ると下の方までずっとシロヤシオの木がありました
2
空が青かったらもっと素晴らしいのでしょうが
よーく見ると下の方までずっとシロヤシオの木がありました
まだまだ咲きたてで蕾もたっくさんあるよ(`・ω・´)b
3
まだまだ咲きたてで蕾もたっくさんあるよ(`・ω・´)b
びっしりだぁ〜(≧▽≦)
4
びっしりだぁ〜(≧▽≦)
キレイだな〜✨
ソバカス薄い子もいるんだね😊
3
キレイだな〜✨
ソバカス薄い子もいるんだね😊
清楚ですよね〜
思ってもいなかったところで沢山逢うことができてほんと嬉しかったな😄
2
清楚ですよね〜
思ってもいなかったところで沢山逢うことができてほんと嬉しかったな😄
トウゴクミツバツツジもこちらは咲きたて!(^^)!
3
トウゴクミツバツツジもこちらは咲きたて!(^^)!
前浅間山に着きました
ちゃんと標識があるんだね
1
前浅間山に着きました
ちゃんと標識があるんだね
ここからは安心の道
2
ここからは安心の道
そして牛石山をまわるルートと合流します
足下には枝で塞いであります
一般ルートじゃないから間違えないようにってことですね
1
そして牛石山をまわるルートと合流します
足下には枝で塞いであります
一般ルートじゃないから間違えないようにってことですね
あっ 鹿さんかな・・・
2
あっ 鹿さんかな・・・
これは・・・
腰掛けさんに成長途中?
2
これは・・・
腰掛けさんに成長途中?
今は干上がっている血の池
3
今は干上がっている血の池
笹の鬱陶しい道を上がって朝霞峠
1
笹の鬱陶しい道を上がって朝霞峠
小沼まで来ましたがガスで真っ白になっちゃったので沼には下りずバス停へ急ぎます
2
小沼まで来ましたがガスで真っ白になっちゃったので沼には下りずバス停へ急ぎます
沼の上のレンゲツツジもまだ蕾
2
沼の上のレンゲツツジもまだ蕾
例年なら開いてるシダ達もまだくるりんです💦
会議中かな?
2
例年なら開いてるシダ達もまだくるりんです💦
会議中かな?
覚満渕も真っ白だぁ😅
3
覚満渕も真っ白だぁ😅
ここではズミもまだ蕾です
2
ここではズミもまだ蕾です
あかぎ広場のバス停はおのこ駐車場の向かいです🚎
満開のメギさん
3
あかぎ広場のバス停はおのこ駐車場の向かいです🚎
満開のメギさん
早めに着いたけどまだバスには乗せてもらえず外で待ちます(-_-;)
寒くなってきたよー💦
早めに着いたけどまだバスには乗せてもらえず外で待ちます(-_-;)
寒くなってきたよー💦
そしていつもの富士見温泉でさっぱり温まって帰りました♨

ありがとうございました!
2
そしていつもの富士見温泉でさっぱり温まって帰りました♨

ありがとうございました!

感想

天気予報で群馬方面はまずまずだったのもあって、行ったことの無い鍋割山〜荒山に行くことにしましたが、公共交通を使ってだと平日は特に難しく、バスの時間との調整がねぇ〜((+_+))
頑張ってあかぎ広場まで歩くことにしたものの、絶対待っているお花撮影牛歩の時間😅
最短で撮影時間も確保できるであろう道をみんなの足跡を頼りに行ってみることにしました('ω')ノ
いきなりかなりの急下降で少しだけ 大丈夫?って思ったものの、一応踏み跡もあり古いピンテも有ったので慎重に下りました
するとすると!なんとまぁ咲きたてのシロヤシオが次々現れて本当に感動ヾ(*´∀`*)ノ
まだまだ蕾が多かったけれど満開になったら素晴らしいと思います✨✨
想定外にかなり撮影に時間を撮られてしまいましたが頑張って歩きなんとかバスには間に合い良かった良かった(;^ω^)
お天気は予定よりガスガスで青空との写真は撮れませんでしたが
沢山のツツジに逢うことができてとても素敵な一日でした😄

 今日も全てに感謝です
  ありがとうございました!

ツツジが綺麗な鍋割山と荒山へ初めて行って来ました。
曇りでちょっとガスガスの天気でしたが、新緑とミツバツツジ、ヤマツツジが満開でつつじ祭りを堪能しました🌸🌸
シロヤシオは分岐前に5本咲いていましたが、荒山からの下りではシロヤシオがワサワサと咲きだしていて写真撮影でなかなか進めません。❀❀❀
色とりどりのツツジが咲くお山。更紗ドウダンの咲く頃にまた、お邪魔したいです。
今日も楽しく歩くことができました。お疲れさまでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:83人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら