海とお花の絶景パノラマ縦走@佐渡ヶ島で2泊3日のんびり旅


- GPS
- 11:11
- 距離
- 19.2km
- 登り
- 1,649m
- 下り
- 1,061m
コースタイム
- 山行
- 2:37
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 2:47
- 山行
- 7:09
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 8:17
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
お花を愛でに2泊3日で佐渡島に行ってきました。
【1日目】は雨予報がでているのに、レインウェアを忘れ、スタートから大失敗。防寒着がわりに自宅から着て出る予定で、袋だけザックに入れ、朝気温が高く、うっかり。電車に乗ってから気づき焦りまくりました💦
新潟駅で少し時間があったので、レインウェアを探してコンビニ巡り。無事、カッパを購入でき、ホッとしました。
カーフェリーで佐渡島に渡り、予約していたお花鑑賞ライナーでアオネバ登山口へ。
沢沿いの道なのでゲーターを着けようと、ザックの中をゴソゴソ探るも、これも忘れたようでした😨
登山道沿いにはお花が咲き、沢を何度か渡渉しながら進むシラネアオイ街道を通りドンデン高原ロッジに向いました。
ドンデン高原ロッジには、コンパクトなロッジでしたが、とてもきれいにしていて、更に食事が美味しくステキなところでした。
【2日目】は、ロッジから素晴らしい日の出を見ることができ、感激しました。
ロッジ脇の登山口からドンデン⾼原散策ルートを周回し、白雲台縦走路に合流しました。ルート上にはシラネアオイ、カタクリ、オオイワカガミ、キジムロなどの花々がたくさん咲いていました。ヤマトグサを見逃したのが残念でした。
白雲台からは、1日1便、しかも白雲台からの片道のみの金北山ライナーで椎崎温泉に向かい、温泉に入ってのんびり疲れを癒しました。
【3日目】は、都内は夕方から雨予報が出ていたため、予定を早めて新潟駅でお土産を購入し帰宅しました。
久しぶりの佐渡島。佐渡での登山は初めてで、わからないことだらけ。今回は温泉と登山のみでしたが、次回は観光も兼ねて行ってみたいです!
コンビニカッパを買ったけど、1日目佐渡島に着いた時には雨はあがっていて、結局使いませんでした😅
お花の写真は、Instagramにいっぱいアップしてあります。
興味のある方は、
https://www.instagram.com/tabitappy/
をご覧いただけると嬉しいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する