ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 819962
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

吉野梅郷から三室山〜愛宕山&新四国八十八ケ所霊場逆巡り

2016年02月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:17
距離
6.8km
登り
546m
下り
550m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:48
休憩
0:29
合計
3:17
9:31
49
スタート地点
10:20
10:30
16
10:46
10:52
21
11:13
11:26
82
12:48
ゴール地点
即清寺隣接の吉野園地駐車場から時計回りの周回コースとした。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
圏央道日の出ICから吉野街道で青梅入り。
即清寺隣接の吉野園地駐車場利用(青梅市営:無料、WCあり)
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所はなし
愛宕山コースは八十八カ所巡りの細い道が交差しているので注意
その他周辺情報 ◎日向和田の「おくたま路」レストランでランチタイム
◎日帰り温泉は「かんぽの宿青梅」 7Fの展望風呂
 【営業時間】に注意
   10時30分〜16時(昼の部)
   18時〜21時(夜の部)
吉野園地の駐車場から出発
2016年02月28日 09:41撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/28 9:41
吉野園地の駐車場から出発
吉野園地の案内図
2016年02月28日 09:42撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/28 9:42
吉野園地の案内図
吉野街道から登山口へ曲がるところ
2016年02月28日 09:45撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/28 9:45
吉野街道から登山口へ曲がるところ
右手にお蕎麦屋さん
2016年02月28日 09:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/28 9:47
右手にお蕎麦屋さん
登山口、左手の山道;杉林の中へ向かって登る
2016年02月28日 09:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/28 9:48
登山口、左手の山道;杉林の中へ向かって登る
一応整備された道が細々と続く
2016年02月28日 09:52撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/28 9:52
一応整備された道が細々と続く
最初の分岐点、下山八幡神社からの道と合流して吉野梅郷北コースへ
2016年02月28日 09:56撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/28 9:56
最初の分岐点、下山八幡神社からの道と合流して吉野梅郷北コースへ
梅の公園から来る吉野梅郷南コースと合流
2016年02月28日 10:04撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/28 10:04
梅の公園から来る吉野梅郷南コースと合流
明るいゆるやかな道
2016年02月28日 10:07撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/28 10:07
明るいゆるやかな道
鳥居へ行かずに右手へ
2016年02月28日 10:24撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/28 10:24
鳥居へ行かずに右手へ
金比羅神社に参拝
2016年02月28日 10:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/28 10:28
金比羅神社に参拝
ここは東側の眺めよし
2016年02月28日 10:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/28 10:28
ここは東側の眺めよし
登山道に戻ったところから振り返るとこんな感じ
2016年02月28日 10:32撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/28 10:32
登山道に戻ったところから振り返るとこんな感じ
三室山の直下の分岐で右上方向へ
2016年02月28日 10:50撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/28 10:50
三室山の直下の分岐で右上方向へ
三室山山頂
2016年02月28日 10:52撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/28 10:52
三室山山頂
北東側の展望
2016年02月28日 10:52撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/28 10:52
北東側の展望
東側の展望
2016年02月28日 10:52撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/28 10:52
東側の展望
山頂広場の全景
南側は植林のため、やや暗い感じだ
2016年02月28日 10:55撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/28 10:55
山頂広場の全景
南側は植林のため、やや暗い感じだ
日の出山と愛宕山の分岐点
奥から歩いてきた
2016年02月28日 10:57撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/28 10:57
日の出山と愛宕山の分岐点
奥から歩いてきた
愛宕神社でしばし休憩
こんな山奥に立派な社殿が建っていた!
2016年02月28日 11:19撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/28 11:19
愛宕神社でしばし休憩
こんな山奥に立派な社殿が建っていた!
山門の彫刻も見事
2016年02月28日 11:29撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/28 11:29
山門の彫刻も見事
春の芽生え
2016年02月28日 11:39撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/28 11:39
春の芽生え
新所沢線のNo.27鉄塔を真下から
2016年02月28日 11:40撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/28 11:40
新所沢線のNo.27鉄塔を真下から
山内新四国霊場の第八十八番
南無大師遍照金剛と唱えてお詣りする
2016年02月28日 11:44撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/28 11:44
山内新四国霊場の第八十八番
南無大師遍照金剛と唱えてお詣りする
少し下ると八十番台が一塊になっていた
2016年02月28日 11:52撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/28 11:52
少し下ると八十番台が一塊になっていた
第六十一番、弘法大師の像かな?
2016年02月28日 11:58撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/28 11:58
第六十一番、弘法大師の像かな?
愛宕神社と即清寺との分岐
2016年02月28日 12:05撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/28 12:05
愛宕神社と即清寺との分岐
第五十一番はお薬師さん
2016年02月28日 12:10撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/28 12:10
第五十一番はお薬師さん
登山道と霊場参りの道があちこちで交錯してる
2016年02月28日 12:14撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/28 12:14
登山道と霊場参りの道があちこちで交錯してる
日当たりのよい斜面
2016年02月28日 12:14撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/28 12:14
日当たりのよい斜面
吉野園地に到着
日当たりよく広々としていて、休憩には持って来いの場所
2016年02月28日 12:24撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/28 12:24
吉野園地に到着
日当たりよく広々としていて、休憩には持って来いの場所
広場の端から梅郷の街並みと向かいの山々
2016年02月28日 12:25撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/28 12:25
広場の端から梅郷の街並みと向かいの山々
降りてきた愛宕山はあれかな?
2016年02月28日 12:26撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/28 12:26
降りてきた愛宕山はあれかな?
即清寺は大きて立派なお寺だった!
2016年02月28日 12:33撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/28 12:33
即清寺は大きて立派なお寺だった!
斜面に咲いてた福寿草
2016年02月28日 12:38撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
2/28 12:38
斜面に咲いてた福寿草
これはアケビかな?
2016年02月28日 12:41撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/28 12:41
これはアケビかな?
即清寺の境内から吉野園地を見上げる
2016年02月28日 12:44撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/28 12:44
即清寺の境内から吉野園地を見上げる
山門の仁王様
2016年02月28日 12:45撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
2/28 12:45
山門の仁王様
2016年02月28日 12:46撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
2/28 12:46
2016年02月28日 12:46撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/28 12:46
立派な構えの山門
2016年02月28日 12:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
2/28 12:47
立派な構えの山門
おくたま路のレストランから、高水三山方面
2016年02月28日 13:18撮影 by  SH90B, SHARP
2/28 13:18
おくたま路のレストランから、高水三山方面
冷たい香りねぎ肉そば・ミニ天丼付きをいただいた
2016年02月28日 13:25撮影 by  SH90B, SHARP
1
2/28 13:25
冷たい香りねぎ肉そば・ミニ天丼付きをいただいた
薬味にはなんと本ワサビ、昆布も美味しかった
2016年02月28日 13:25撮影 by  SH90B, SHARP
2/28 13:25
薬味にはなんと本ワサビ、昆布も美味しかった
釜の淵公園にある旧宮崎家
2016年02月28日 14:35撮影 by  SH90B, SHARP
1
2/28 14:35
釜の淵公園にある旧宮崎家
60年位経つ雛飾りとのこと
極めて保存が良いそうだ
2016年02月28日 14:33撮影 by  SH90B, SHARP
1
2/28 14:33
60年位経つ雛飾りとのこと
極めて保存が良いそうだ
前庭に梅が咲いてた
2016年02月28日 14:34撮影 by  SH90B, SHARP
1
2/28 14:34
前庭に梅が咲いてた
いざ青梅かんぽの宿へ
2016年02月28日 14:22撮影 by  SH90B, SHARP
1
2/28 14:22
いざ青梅かんぽの宿へ
明るい内に7Fの展望風呂に入れて良かった。
1Fから同じ方面の写真では、左端の大岳山が隠れて見えないが、中央に日の出山のピークは確認出来る。
2016年02月28日 15:48撮影 by  SH90B, SHARP
1
2/28 15:48
明るい内に7Fの展望風呂に入れて良かった。
1Fから同じ方面の写真では、左端の大岳山が隠れて見えないが、中央に日の出山のピークは確認出来る。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ GPS 筆記用具 保険証 携帯 時計 カメラ アマチュア無線機 双眼鏡

感想

青梅の梅と温泉を目当てに、ライトなコースを選んで歩いてみた。
昨年から圏央道アクセスで3回吉野街道を通過していたが、梅林のあたりを歩くのは初めて。 市営の駐車場にうまく停めることができ、周回コースが設定できたのはラッキーだった。

吉野梅郷コースは、道幅も広く歩きやすかった。マウンテンバイクの練習コースなのか、登っている途中で降りてくるバイクに5回も出会った。

三室山は一部展望があるだけで山頂らしくない雰囲気だった。
風も出てきて寒かったので長居はせずそのまま下山路に入り、愛宕神社奥社の境内で補給休憩することができた。

あとはひたすら降りるつもりだったが、八十八カ所の霊場が出現しプラン変更。
逆周りになってしまったがすべての霊場をお詣りして即清寺に下山できた。
きっとご利益があることを期待したい。

ランチはnipeさんのレコにあった「おくたま路」のレストランへ。
多摩川の清流と山並みを背景に、ゆっくりくつろいでランチをいただいた。
なかなか広々と開放的な雰囲気でおすすめだ。料理も手ごろな内容だった。

明るいうちに日帰り温泉に着いたこともあり、まずは釜の淵公園を散策。茅葺きの旧家や郷土博物館を一巡りしてから湯へ向かった。

前回(雲取山の帰り)は暗くてよくわからなかったが、風呂場の窓から大岳山、日の出山の稜線が良く見えていたのは嬉しかった。多摩川もかんぽの宿のところで大きく蛇行しているのがよくわかった。

梅の公園には時間の関係でたどり着けなかったので、また機会があれば歩いてみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1065人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら