瑞牆山〜☆中止か登るか悩んだ結果(^^;)☆〜


- GPS
- 04:03
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 868m
- 下り
- 868m
コースタイム
- 山行
- 3:24
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 4:04
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
朝4時前に自然公園に到着するも雨...悩める
この雨が止むなら出発するけど
天気予報を見る限りでは雨雲は時々発生する
6時まで待っても時々雨が降るので
中止してコーヒータイムでのんびり過ごすことにした
お腹も減ってきたので山頂で食べるハズだったお昼も食べてみた
ひとしきりのんびりし
せっかくなので瑞牆山荘側の登山口を見てから帰ろうと思い
行ってみた!
時間は8時
今からでも登り始める人が大勢いる...
そおいえば6時過ぎからずっと雨降ってない...
行く?どうする...?
短めのルートに変更して行くことにした!
うぇ〜いっ テンション上がるぅ〜
楽しくなってきたぁ〜
登山届を書き換え トイレに行って準備をし
8:30に出発っ!
今までにない遅タイムの出発だぁ〜っ
まずは緩やかな登山道で少しづつ標高をあげる
しばらく歩くと富士見平小屋が見えた!
少しだけ休憩をして再び歩き出すと
下り始める...
沢の音が聞こえたので おそらく沢まで下るのかな?
沢を渡るとデカい岩が現れたっ!
桃太郎岩だっ!
その先を行くと段々岩が大きくなる
手を使ってスイスイ登る
上から降ってくる人達が
ひぇ〜どうやて降りるのぉ〜とか
マジっ!? どこつかまったらいいかわかんねぇ〜とか
言っている...
確かに!登りはいいけど降りは大変そうだ
帰りは転ぶ自信あるなぁ〜とか思いながらズンズン登る
そして目の前にヤスリ岩が現れる
少し霧がかかってる...
これって下から見えるとんがった岩かなぁ〜
だとすると山頂まであと少し
がんばれぇ〜っ
気温はそんなに高くないが蒸してるせいか
汗だくだぁ〜っ
汗をふきふき やっと山頂に到着!
眺望は...
何も見えなぁ〜いっ!
せめて昨年キャンプした自然公園だけでも見えないかなぁ〜
と思ったけど全然ダメだぁ〜っ
いつもなら山頂でランチだけど
さっき自然公園の駐車場で食べちゃったので
写真撮って少しだけ休憩して降りることにした
ついにあの岩場を降る時がきた...
いつもより慎重に足場を確かめながら降りる
なんだか意外と大丈夫そぉ〜
思ってたよりスイスイ降りれる
けど おっちょこちょいなので油断禁物
なんでもないとこで転びそうだ
桃太郎岩まで無事に戻り
あとは富士見平小屋まで登り返せば
平和の登山道ぉ〜
行きに霧で山頂が見えなかった場所に辿りつくと
めちゃ見えてるぅ〜っ!
マジかぁ〜 今頃山頂は眺望いいってことかぁ〜っ
残念過ぎる...
いつかまたリベンジしよぉ〜っ
と心に誓い登山口まで下山したのでしたぁ〜(^^;)
ちなみに雨は振りませんでしたよ(*^^)v
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する