ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8200182
全員に公開
ハイキング
関東

川レコ😅引地川水源から江の島へ✨

2025年05月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:37
距離
27.2km
登り
7m
下り
66m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:36
休憩
0:00
合計
3:36
距離 27.2km 登り 7m 下り 66m
5:43
8
5:51
5:52
6
5:57
5:58
15
6:13
122
8:15
29
8:44
17
9:20
ゴール地点
天候 曇り☁️
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
🚃行き
小田急線 大和駅

🚃帰り
小田急線 片瀬江ノ島駅
その他周辺情報 引地川
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/ex5/river/hikijikawa.html
引地川水源まで、大和駅から遊歩道のみで行けます❣️
2025年05月24日 05:44撮影 by  iPhone 15, Apple
8
5/24 5:44
引地川水源まで、大和駅から遊歩道のみで行けます❣️
泉の森🌳初めて来たけど広い‼️😳
2025年05月24日 05:47撮影 by  iPhone 15, Apple
7
5/24 5:47
泉の森🌳初めて来たけど広い‼️😳
遊歩道から公園内へ
2025年05月24日 05:49撮影 by  iPhone 15, Apple
3
5/24 5:49
遊歩道から公園内へ
朝の5時台
年配の方達が大勢、散歩してました‼️

山で会った時と同じように、すれ違うと挨拶されます😌
2025年05月24日 05:59撮影 by  iPhone 15, Apple
8
5/24 5:59
朝の5時台
年配の方達が大勢、散歩してました‼️

山で会った時と同じように、すれ違うと挨拶されます😌
引地川水源!!!

水源地には2つの池があり、池の底から水が湧き出ているんですって!ただ残念ながら事に保護のため池の周りは立入禁止です🚧
2025年05月24日 06:01撮影 by  iPhone 15, Apple
9
5/24 6:01
引地川水源!!!

水源地には2つの池があり、池の底から水が湧き出ているんですって!ただ残念ながら事に保護のため池の周りは立入禁止です🚧
水源から流れ始めてる引地川
2025年05月24日 06:03撮影 by  iPhone 15, Apple
9
5/24 6:03
水源から流れ始めてる引地川
川が少しずつ大きくなっていきます!
この辺は緑豊か💚
2025年05月24日 06:06撮影 by  iPhone 15, Apple
7
5/24 6:06
川が少しずつ大きくなっていきます!
この辺は緑豊か💚
川沿いの遊歩道
2025年05月24日 06:09撮影 by  iPhone 15, Apple
6
5/24 6:09
川沿いの遊歩道
いい雰囲気💚
2025年05月24日 06:12撮影 by  iPhone 15, Apple
4
5/24 6:12
いい雰囲気💚
相鉄線と交差してる所はトンネルになってます♫
このトンネル暗かった💦
2025年05月24日 06:19撮影 by  iPhone 15, Apple
5
5/24 6:19
相鉄線と交差してる所はトンネルになってます♫
このトンネル暗かった💦
県道40号線下のトンネルは高さが低くてビックリ!!!😳
背が低い私はそのまま通れました🤣
2025年05月24日 06:21撮影 by  iPhone 15, Apple
8
5/24 6:21
県道40号線下のトンネルは高さが低くてビックリ!!!😳
背が低い私はそのまま通れました🤣
ヤマブキ
2025年05月24日 06:29撮影 by  iPhone 15, Apple
10
5/24 6:29
ヤマブキ
ランタナ
2025年05月24日 06:30撮影 by  iPhone 15, Apple
11
5/24 6:30
ランタナ
猪山の滝
2025年05月24日 06:37撮影 by  iPhone 15, Apple
4
5/24 6:37
猪山の滝
大和市→綾瀬市に入りました🌹
2025年05月24日 07:21撮影 by  iPhone 15, Apple
6
5/24 7:21
大和市→綾瀬市に入りました🌹
下土棚遊水池公園⛲️
2025年05月24日 07:32撮影 by  iPhone 15, Apple
5
5/24 7:32
下土棚遊水池公園⛲️
あっ!!ここは仕事でよく通る道だ〜😊
2025年05月24日 07:39撮影 by  iPhone 15, Apple
4
5/24 7:39
あっ!!ここは仕事でよく通る道だ〜😊
アジサイが一輪🌸咲いてました✨
2025年05月24日 07:41撮影 by  iPhone 15, Apple
11
5/24 7:41
アジサイが一輪🌸咲いてました✨
ガクアジサイは紫色
2025年05月24日 07:45撮影 by  iPhone 15, Apple
8
5/24 7:45
ガクアジサイは紫色
引地川親水公園
2025年05月24日 08:10撮影 by  iPhone 15, Apple
6
5/24 8:10
引地川親水公園
ここは堤防がない!!!
雨の日は洪水に注意⚠️とか書いてありました
2025年05月24日 08:13撮影 by  iPhone 15, Apple
3
5/24 8:13
ここは堤防がない!!!
雨の日は洪水に注意⚠️とか書いてありました
大庭城を守るために水門があった歴史ある神社だそうです⛩️
2025年05月24日 08:26撮影 by  iPhone 15, Apple
4
5/24 8:26
大庭城を守るために水門があった歴史ある神社だそうです⛩️
江の島が見えた!😆
2025年05月24日 09:01撮影 by  iPhone 15, Apple
12
5/24 9:01
江の島が見えた!😆
砂浜沿いは人がいっぱい💦
フリスビーの大会?があるようです!!
2025年05月24日 09:06撮影 by  iPhone 15, Apple
7
5/24 9:06
砂浜沿いは人がいっぱい💦
フリスビーの大会?があるようです!!
海は穏やかです🏖️
2025年05月24日 09:18撮影 by  iPhone 15, Apple
6
5/24 9:18
海は穏やかです🏖️
白灯台でゴールとしました❣️
(赤灯台の方へは立入禁止🚧で行けなかった💦)
2025年05月24日 09:20撮影 by  iPhone 15, Apple
8
5/24 9:20
白灯台でゴールとしました❣️
(赤灯台の方へは立入禁止🚧で行けなかった💦)
丹沢の山々に雲がかかってるけど、何とか見えてます⛰️
2025年05月24日 09:24撮影 by  iPhone 15, Apple
8
5/24 9:24
丹沢の山々に雲がかかってるけど、何とか見えてます⛰️
竜宮城の形をした片瀬江ノ島駅🐉

今日は用事があるため直帰です💦
2025年05月24日 09:48撮影 by  iPhone 15, Apple
10
5/24 9:48
竜宮城の形をした片瀬江ノ島駅🐉

今日は用事があるため直帰です💦
最後にはビール🍺の写真を載せたいので🤣🤣

たまたま自宅にハワイのコナビール🍺があったので、ポキ丼とポトフと一緒に🍽️

ビールはアイランドラガー🍺コナビール唯一のラガーで長期低温熟成されてます、思ったよりも優しい味わい😌
19
最後にはビール🍺の写真を載せたいので🤣🤣

たまたま自宅にハワイのコナビール🍺があったので、ポキ丼とポトフと一緒に🍽️

ビールはアイランドラガー🍺コナビール唯一のラガーで長期低温熟成されてます、思ったよりも優しい味わい😌
撮影機器:

感想

この日は今シーズン最後の雪山(北アルプス針ノ木岳)の予定だったけど、天気予報が良くないので山梨県あたりの山に登ろうと思ってたのですが・・家庭の事情で午前中しか時間が取れなくなり😭

また境川ランで江の島までなら行こうかな~😅
でも江の島まで行ける川がもう1つあった❣️と思い出し、引地川沿いは1回も走った事が無かったので引地川をランしてみようと思いました‼️
(今回ご一緒する予定だった山友さんへ、行けなくて残念です、ごめんなさい😭)

引地川は神奈川県大和市が水源地で全長約22km!
ゴールが江の島近くなのがナイス✨😆
大和市内や公園沿いは走りやすい遊歩道があるけど、その他は道路と交差する所は信号や横断歩道になっていて、進行が中断されてしまう感じでした😅
藤沢市内の遊歩道は畑の脇道になっていて砂利や草ぼうぼうで、こちらも進みにくい感じ😅
馴染みのある境川は走りやすい川だとと実感しました❣️
川レコするなら大きい川のほうが良いのかも?
引地川で1つ良かったのはJR東海道線と交差する所はトンネルになっていて迂回しなくて済む事でした✨

江の島が近くなるとランナーさんやフリスビー大会に出る人がいっぱいいて、その間をゆっくり歩きます♫
白い灯台の前でゴールとし10分くらいボーっとしてから帰りました😌

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:249人

コメント

ポピーさまこんばんは

引地川レコ楽しいです✨ノーマークでした〜なるほどこと手があったか〜ですよ。大和から江ノ島までは境川と思い込んで居ましたよ。
でも、朝から頑張りましたね😄お疲れでした✨
2025/5/25 17:57
いいねいいね
1
tokotoko8さま

ありがとうございます😆
山じゃないですが😅私も他の方の川レコを読むと楽しいと思ってます❣️
引地川は私も今まで思いつかなかったですが、たまには境川でない川を走りたいと考えてたら思い付きました💡
今週は怪我したりして調子悪く疲れました〜😅
2025/5/25 22:26
いいねいいね
1
お疲れ様でした!

今回もロングコース、しかも雨降り前のゴール、さすがです。

泉の森は行ったことはあるのですが、引地川の水源地とは知らなかったです。
しかも、池からスタートなのですね。
大岡川の水源とかは、チョロチョロなので...
勉強になりました (*^^*)

引地川親水公園は、子供たちが小さい頃に連れて行った記憶が。
懐かしく拝見しました。

アジサイはじめ、お花のお写真、ありがとうございました〜(^^♪
2025/5/26 2:08
いいねいいね
1
gama2さん

ロングといっても山には登ってないので😅本当は山に登りに行きたかったです😅

泉の森、行かれた事があるんですね〜🌳
私は名前だけ知ってましたがとても広くてビックリ🫢近くに住んでる人が羨ましいです❣️

引地川親水公園は初めて知りましたが、堤防がない所では川遊びが出来そうですし、素敵な公園だと思いました😌

春は花が綺麗で楽しいです🌸
2025/5/26 13:48
いいねいいね
1
ポピーさん、こんにちは。

引地川 川レコ⁉️
源流のこの公園行ったことあります。
まさかの源流だったとは。

引地川も川レコ候補の1つなので参考になりました。

LINGBOARDとポキ丼の組み合わせ 最高過ぎる‼️
2025/5/26 6:29
いいねいいね
1
kimipapaさん、こんにちは☀️

kpさんのレコを見たら三ツ境駅から公園に行ったんですね!大和駅からの遊歩道とか同様に写真を撮っていて微笑ましく思いました😌

引地川は計画無しにして、当日に現地で右岸または左岸を適当に走ってました‼️
Google mapで遊歩道を示す緑の線の所が畑の脇道で幅50cmの草ボーボーな所がありました😅
全長が22kmに満たないので、kpさんならどこかと組み合わせると良いかと‼️

コナビール見るといつもkpさんとタンデムを思い出してしまいます🤣
2025/5/26 13:54
ポピーさん、こんにちは。
泉の森は地域の人の憩いの場って感じでいいでいいところです。
山奥でなく、こんなに町に近いところに水源があるんですね。

どんどん縦の赤線が増えている。
そのうち、神奈川県が縞々になっちゃうのかな( ´艸`) 
2025/5/26 7:14
いいねいいね
1
よもにゃんさん、こんにちは☀️

えー!よもにゃんさんも泉の森を知ってるんですね(行った事あるんですね)‼️
地底から水が湧き出るって不思議ですよね〜✨

赤線は、海岸線を伸ばしていったりとか、日本海と太平洋を繋げてみたいとかの夢があります😆❣️
 
2025/5/26 13:57
いいねいいね
1
最後にビールを載せないといけない(笑)
2025/5/26 9:01
いいねいいね
1
essanさん

ビールに反応して下さり、ありがとうございます〜‼️😆
ビール写真載せた甲斐がありました🤣
2025/5/26 13:57
いいねいいね
1
popieさま

カンタン?そうな地味ルートですが、この赤線一本はぜひ欲しくなりました 江ノ島折り返しで広町緑地や中央公園までの余力ありそうですし
涼しくなったらトレースさせていただきます
おつかれさまでしたー
2025/5/27 7:06
いいねいいね
1
Shindai1987さま

あら!返事したつもりが💦
遅くなって、ごめんなさい🙇‍♀️

トレースして下さったら嬉しいです!😆
往復のアクセスも便利だし、寄り道も楽しそうですよね❣️
私が見逃したポイントとかも探してみてください😁レコ楽しみにしています✨
2025/6/3 8:52
ポピーさん、こんにちは

泉の森、コロナの時にチャリポタリングで寄ったことあります、けっこう広いですよね
同日鎌倉ビーチに居たので広い意味ですれ違いでしたw
2025/6/8 14:27
いいねいいね
1
まっすーさん

泉の森、思ったよりも広くて私もビックリでした!
まっすーさん鎌倉ビーチにいたんですね〜!バッタリお会いしたかったです😆
2025/6/10 12:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら