ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8202312
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

中禅寺湖周回線歩道花見ウォーク🏵️(歌ヶ浜から時計回り)

2025年05月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:09
距離
24.1km
登り
253m
下り
247m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:30
休憩
0:39
合計
7:09
距離 24.1km 登り 253m 下り 247m
6:38
6:39
19
6:58
5
7:03
34
7:37
22
7:59
8:00
54
8:54
8:55
15
9:10
33
9:43
9:44
10
9:54
4
9:58
10:00
5
10:05
8
10:13
10:14
13
10:27
10:28
29
10:57
10:58
27
11:32
11:59
1
12:21
26
12:47
12:48
6
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日光宇都宮道路からいろは坂経由

歌ヶ浜第一駐車場に06:00ちょっと前の到着で、普通車は私がラストの1台でした
釣りの方が多く、かなり早い時間帯から来ている方が多い模様
手前の立木第一、第二駐車場の方が空いていました
コース状況/
危険箇所等
湖畔の周回路あるあるで、細かいアップダウン多し
ヤマレコの標高差250mより、GARMINの450mの方が、体感には近かったです
シロヤシオ、ミツバツツジ、ヤマツツジ、シャクナゲと、色々な花を楽しむことができました

南東側は釣りの人が多く見られました
南西側は人も少なく、アップダウンを繰り返す登山道の趣
踏み跡が薄いところもありましたが、そうした箇所はテープが充実
北西側は、多少のアップダウンはあるも、よく整備された遊歩道
北東側は、アップダウンも少なく、かなり整備されて歩きやすい散歩道
歌ヶ浜からの男体山
なんとか山頂も見えていて、予報通りであれば、早い時間はこんな感じのはず
2025年05月24日 06:10撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
3
5/24 6:10
歌ヶ浜からの男体山
なんとか山頂も見えていて、予報通りであれば、早い時間はこんな感じのはず
社山方面は雲が多そうですが・・・
さてと、出発します!
2025年05月24日 06:10撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
5/24 6:10
社山方面は雲が多そうですが・・・
さてと、出発します!
お、早々にシロヤシオ♪
2025年05月24日 06:19撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
5/24 6:19
お、早々にシロヤシオ♪
門構えが、ちょっと入りづらい雰囲気もある英国大使館別荘記念公園
2025年05月24日 06:21撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
5/24 6:21
門構えが、ちょっと入りづらい雰囲気もある英国大使館別荘記念公園
今度はミツバツツジ♪
天気がイマイチなので、色映えはイマイチ🥺
2025年05月24日 06:22撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
5/24 6:22
今度はミツバツツジ♪
天気がイマイチなので、色映えはイマイチ🥺
新緑のいい道♪
ですが、なんか体が重たい・・・
2025年05月24日 06:46撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
5/24 6:46
新緑のいい道♪
ですが、なんか体が重たい・・・
あちゃー、男体山には早くも雲がかかっていました
う〜ん、かなりテンションダウン🤨
2025年05月24日 06:52撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
2
5/24 6:52
あちゃー、男体山には早くも雲がかかっていました
う〜ん、かなりテンションダウン🤨
さて、社山への分岐ですが・・・
体の重さも取れず、なんか面倒になってしまったので、中禅寺湖周回ウォークに切り替えます
2025年05月24日 06:56撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
5/24 6:56
さて、社山への分岐ですが・・・
体の重さも取れず、なんか面倒になってしまったので、中禅寺湖周回ウォークに切り替えます
ふーん、正式名称は中禅寺湖周回線歩道って言うのね🤔
2025年05月24日 06:58撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
5/24 6:58
ふーん、正式名称は中禅寺湖周回線歩道って言うのね🤔
道は狭くなります
2025年05月24日 07:05撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
5/24 7:05
道は狭くなります
満開のシロヤシオ♪
2025年05月24日 07:31撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
3
5/24 7:31
満開のシロヤシオ♪
ミツバツツジと、奥には雲のかかった男体山
晴れていれば、いい景色でしょうね
2025年05月24日 07:37撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
6
5/24 7:37
ミツバツツジと、奥には雲のかかった男体山
晴れていれば、いい景色でしょうね
シャクナゲも出てきました
見た目はきれいですが、陰湿なところが好きなやつらしいです
2025年05月24日 07:39撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
5/24 7:39
シャクナゲも出てきました
見た目はきれいですが、陰湿なところが好きなやつらしいです
満開の株♪
2025年05月24日 07:43撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
4
5/24 7:43
満開の株♪
アップで
2025年05月24日 07:43撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
2
5/24 7:43
アップで
山道っぽい感じになります
2025年05月24日 07:44撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
5/24 7:44
山道っぽい感じになります
シロヤシオとミツバツツジロード
陽が届かないのが残念でした
2025年05月24日 07:48撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
5/24 7:48
シロヤシオとミツバツツジロード
陽が届かないのが残念でした
ちょうどいいタイミングで来た模様😊
2025年05月24日 07:50撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
3
5/24 7:50
ちょうどいいタイミングで来た模様😊
水が出ていました
冷たく、甘くておいしい水でした
2025年05月24日 07:50撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
5/24 7:50
水が出ていました
冷たく、甘くておいしい水でした
距離標識がしっかりしているのは、ありがたくもあり、先の長さを考えると萎える要因でもあり🥺
2025年05月24日 07:51撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
5/24 7:51
距離標識がしっかりしているのは、ありがたくもあり、先の長さを考えると萎える要因でもあり🥺
松ヶ崎
ここから先は禁漁区間で、ここまでにいらした釣りの方々が姿を消します
しばらくはフルボッチ区間でした
2025年05月24日 07:59撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
5/24 7:59
松ヶ崎
ここから先は禁漁区間で、ここまでにいらした釣りの方々が姿を消します
しばらくはフルボッチ区間でした
細かいアップダウンもあり、普通の山道の趣でした
2025年05月24日 08:11撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
5/24 8:11
細かいアップダウンもあり、普通の山道の趣でした
ちょいと歩きづらいところも
2025年05月24日 08:15撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
5/24 8:15
ちょいと歩きづらいところも
シャクナゲ
この辺りの株は、かなり咲き進んでいました
2025年05月24日 08:17撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
4
5/24 8:17
シャクナゲ
この辺りの株は、かなり咲き進んでいました
苔むした雰囲気もまた良し
2025年05月24日 08:18撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
5/24 8:18
苔むした雰囲気もまた良し
しっかりメンテナンスいただいており、ありがたいです🙇‍♂️
2025年05月24日 08:23撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
5/24 8:23
しっかりメンテナンスいただいており、ありがたいです🙇‍♂️
たま〜に広いところもあります
こうしたところは、踏み跡が薄くなるので注意
2025年05月24日 08:24撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
5/24 8:24
たま〜に広いところもあります
こうしたところは、踏み跡が薄くなるので注意
水の流れと新緑♪
気持ちのいいところでした
2025年05月24日 08:26撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
5/24 8:26
水の流れと新緑♪
気持ちのいいところでした
開けて日光白根山方面ですが、ガスの中でした
2025年05月24日 08:35撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
3
5/24 8:35
開けて日光白根山方面ですが、ガスの中でした
景色はイマイチでしたが、花は相変わらずいい感じ♪
2025年05月24日 08:38撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
2
5/24 8:38
景色はイマイチでしたが、花は相変わらずいい感じ♪
シャクナゲロード♪
2025年05月24日 08:39撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
5/24 8:39
シャクナゲロード♪
咲き進んだ株と、まだまだの株でかなり差がありました
2025年05月24日 08:39撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
3
5/24 8:39
咲き進んだ株と、まだまだの株でかなり差がありました
新緑も負けじと♪
2025年05月24日 08:46撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
5/24 8:46
新緑も負けじと♪
白岩
2025年05月24日 08:54撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
5/24 8:54
白岩
名前の由来になったのは、これでしょうか🤔
2025年05月24日 08:55撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
5/24 8:55
名前の由来になったのは、これでしょうか🤔
狭いところを通ります
2025年05月24日 09:01撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
5/24 9:01
狭いところを通ります
梵字岩
2025年05月24日 09:06撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
5/24 9:06
梵字岩
癒しの流れ♪
2025年05月24日 09:29撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
5/24 9:29
癒しの流れ♪
ようやく千手ヶ浜が見えてきました!
2025年05月24日 09:43撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
5/24 9:43
ようやく千手ヶ浜が見えてきました!
黒檜岳からの登山道と合流!
2025年05月24日 09:54撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
5/24 9:54
黒檜岳からの登山道と合流!
ほどなく千手堂
2025年05月24日 09:57撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
5/24 9:57
ほどなく千手堂
この辺りも癒しの空間♪
2025年05月24日 09:58撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
5/24 9:58
この辺りも癒しの空間♪
湖畔に出て、雲のかかった男体山
2025年05月24日 10:00撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
2
5/24 10:00
湖畔に出て、雲のかかった男体山
吊り橋を渡ります
大した高さではありませんが、どうにも苦手です🥺
2025年05月24日 10:07撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
5/24 10:07
吊り橋を渡ります
大した高さではありませんが、どうにも苦手です🥺
千手ヶ浜に出ました!
ここからは、一気に人が多くなりました
2025年05月24日 10:12撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
5/24 10:12
千手ヶ浜に出ました!
ここからは、一気に人が多くなりました
出発点の歌ヶ浜は、かなり遠くに
2025年05月24日 10:13撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
5/24 10:13
出発点の歌ヶ浜は、かなり遠くに
千手ヶ浜から先は、整備された遊歩道歩きです
2025年05月24日 10:16撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
5/24 10:16
千手ヶ浜から先は、整備された遊歩道歩きです
柵があるので、それほど危険でも・・・
(あくまで私見)
2025年05月24日 10:17撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
5/24 10:17
柵があるので、それほど危険でも・・・
(あくまで私見)
歩道のすぐわきにミツバツツジ
2025年05月24日 10:22撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
5/24 10:22
歩道のすぐわきにミツバツツジ
熊窪からの展望
休憩の方もちらほらと
2025年05月24日 10:28撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
5/24 10:28
熊窪からの展望
休憩の方もちらほらと
ツツジロード♪
2025年05月24日 10:30撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
5/24 10:30
ツツジロード♪
赤いツツジも出てきました
2025年05月24日 10:36撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
5/24 10:36
赤いツツジも出てきました
この辺りはツツジが多いエリアで、足を止めている方も多くいました
ミツバツツジに
2025年05月24日 10:36撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
5/24 10:36
この辺りはツツジが多いエリアで、足を止めている方も多くいました
ミツバツツジに
シロヤシオ
2025年05月24日 10:37撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
2
5/24 10:37
シロヤシオ
湖畔に出て、社山の方面
雲もかかっていなかったようで、これなら行っても良かったかな、とは思いました
2025年05月24日 10:44撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
2
5/24 10:44
湖畔に出て、社山の方面
雲もかかっていなかったようで、これなら行っても良かったかな、とは思いました
ミズナラとカエデの森
・・・らしい🙄
2025年05月24日 10:46撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
5/24 10:46
ミズナラとカエデの森
・・・らしい🙄
階段の多い区間でした💦
2025年05月24日 10:55撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
5/24 10:55
階段の多い区間でした💦
ロードに出ました!
思っていたよりも長かった
というか、後から見ると、自分のペースがノンビリでした
2025年05月24日 11:21撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
5/24 11:21
ロードに出ました!
思っていたよりも長かった
というか、後から見ると、自分のペースがノンビリでした
ツツジに囲まれた竜頭の滝
この時期もいいですね😁
やっぱり、インバウンドの方でいっぱいでした
2025年05月24日 11:28撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
5
5/24 11:28
ツツジに囲まれた竜頭の滝
この時期もいいですね😁
やっぱり、インバウンドの方でいっぱいでした
瀧見台でお昼ごはんにします
2025年05月24日 11:30撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
5/24 11:30
瀧見台でお昼ごはんにします
モツそばに、湯葉の唐揚げ棒をいただきました
ビールが欲しくなりますが、車にて😭
2025年05月24日 11:38撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
4
5/24 11:38
モツそばに、湯葉の唐揚げ棒をいただきました
ビールが欲しくなりますが、車にて😭
お腹を満たした後は、歌ヶ浜に戻ります
短い国道沿い歩きの区間ですが、飛ばしてくる車も多いので、怖い区間でもあり
2025年05月24日 12:06撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
5/24 12:06
お腹を満たした後は、歌ヶ浜に戻ります
短い国道沿い歩きの区間ですが、飛ばしてくる車も多いので、怖い区間でもあり
国道沿いの遊歩道
2025年05月24日 12:08撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
5/24 12:08
国道沿いの遊歩道
湖畔に出ることができるところも多くありました
向かいに社山に黒檜岳
う〜ん、これだけ雲がなければ、やっぱり行ってもよかったかなあ・・・
2025年05月24日 12:15撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
5/24 12:15
湖畔に出ることができるところも多くありました
向かいに社山に黒檜岳
う〜ん、これだけ雲がなければ、やっぱり行ってもよかったかなあ・・・
歩きやすいツツジロード♪
2025年05月24日 12:18撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
5/24 12:18
歩きやすいツツジロード♪
湖畔に出て、景色を楽しみながら進みます
2025年05月24日 12:25撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
5/24 12:25
湖畔に出て、景色を楽しみながら進みます
真っ赤なツツジ!
2025年05月24日 12:32撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
5
5/24 12:32
真っ赤なツツジ!
二荒神社
ここから男体山に登ったのは、1回きり
近くていつでも登ることができるから、で来ない山のひとつ
2025年05月24日 12:54撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
5/24 12:54
二荒神社
ここから男体山に登ったのは、1回きり
近くていつでも登ることができるから、で来ない山のひとつ
歌ヶ浜がだいぶ近くに見えてきました
2025年05月24日 12:54撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
5/24 12:54
歌ヶ浜がだいぶ近くに見えてきました
こんなところにシャクナゲ!
2025年05月24日 12:58撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
5/24 12:58
こんなところにシャクナゲ!
鈴なりのアセビも
2025年05月24日 12:58撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
5/24 12:58
鈴なりのアセビも
赤いツツジとシャクナゲのコラボ
2025年05月24日 12:58撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
5/24 12:58
赤いツツジとシャクナゲのコラボ
G7 NIKKOって、そんなのあったかなあ?と思ったら、日光男女共同参画・女性活躍担当大臣会合でした
2025年05月24日 13:08撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
2
5/24 13:08
G7 NIKKOって、そんなのあったかなあ?と思ったら、日光男女共同参画・女性活躍担当大臣会合でした
こうして見ると、結構、歩いてきました
2025年05月24日 13:14撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
5/24 13:14
こうして見ると、結構、歩いてきました
先ほどよりも山頂が見えるようになってきましたが、取れそで取れない、男体山にかかるガス
2025年05月24日 13:14撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
2
5/24 13:14
先ほどよりも山頂が見えるようになってきましたが、取れそで取れない、男体山にかかるガス
歌ヶ浜に戻ってきました!
たまには、こういう歩き方もいいかな😁
2025年05月24日 13:20撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
5/24 13:20
歌ヶ浜に戻ってきました!
たまには、こういう歩き方もいいかな😁
撮影機器:

装備

個人装備
ザック(28ℓ) ザックカバー 非常食 レインウェア 帽子 手袋 ストック ヘッドランプ ライター サングラス 地図 スマホ ロールペーパー 救急用品 予備靴ひも 携帯簡易トイレ 保険証 タオル 携帯バッテリー クマ鈴 クマよけスプレー

感想

天気がイマイチな週末が続きます
そんな中から、まだ天気がマシで、展望がダメでも花を楽しむことができるだろうというチョイスで、社山のツツジを見に行くことに♪

いろは坂を車で登っていると、予報以上に雲が多く、ちょっとテンションダウン
歌ヶ浜の駐車場を出て、登山口まで歩いている途中で、体調イマイチで体が重く
おそらくは寝不足
前々日に飲みに行って寝不足で、2日連続での寝不足がたたった模様(帰宅時に昼寝をしたら、一気に回復しました)

なんか、山の登るのが面倒になって、中禅寺湖をぐるっと一周に切り替え
シロヤシオ、ミツバツツジ、ヤマツツジ、シャクナゲといい時期で、花の遊歩道を楽しむことができました
たまには、こんなノンビリまったり歩く日もいいかもしれません
とは言っても、24km歩いてはいますが🙄
ツツジの社山と黒檜岳は、来年以降に持ち越しです

来週こそは晴れてくれんものですかねぇ(ムリそうですが・・・)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:138人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら