ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8202620
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

釈迦ヶ岳~すずらん群生地とネモフィラ畑🌸

2025年05月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:43
距離
16.5km
登り
1,462m
下り
1,251m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:12
休憩
0:29
合計
6:41
距離 16.5km 登り 1,462m 下り 1,251m
6:49
71
8:00
8:01
14
8:15
8:18
40
8:58
9:06
16
9:22
18
10:14
10:19
32
10:51
10
11:19
11:20
48
12:08
12:13
0
12:49
12:52
38
13:30
ゴール地点
天候 曇り時々薄日
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
《往路》
05:50 甲府駅南口
(06:03 甲運松原)私はここから
↓ 富士急バス 甲府線 富士山駅〔富士吉田〕行
06:42 十郎橋

《復路》
13:38 河口湖自然生活館
↓ 富士急バス・河口湖周遊バス(芦川農産物直売所-河口湖駅)・河口湖駅行
14:05 河口湖駅
14:40 河口湖
↓ 富士急行線・大月行
15:35 大月
15:43 大月
↓ JR中央本線・高尾行
16:32 高尾

■富士急行バス・甲府線(IC使用可)
https://www.fujikyubus.co.jp/regular
https://www.fujikyubus.co.jp/pdf/rosen/kofu-isawa-onsen_2025.pdf

■富士急行バス・河口湖周遊レッドライン(IC使用可)
https://bus.fujikyu.co.jp/rosen/shuyuomuni

■高速バスで新宿の方法もあります(1日1便)
ハイウェイバスドットコムで予約
15:35 河口湖自然生活館
↓ 富士急行バス・富士五湖~新宿
17:40 バスタ新宿
コース状況/
危険箇所等
危険を感じた所はありません。
岩場が苦手な方は、釈迦ヶ岳を今回と同じ方向に進んだ方がいいと思います。
舗装路も1~2割あります。(もっとかな?)
その他周辺情報 ■すずらん群生地
入場料無料(募金箱あります)
https://www.fuefuki-kanko.jp/detail/10/index.html

■河口湖大石公園
入場料無料
ネモフィラだけでなく、秋のコキアも有名です
↓こちらはライブカメラ
河口湖有線テレビ放送(ケーブルテレビ河口湖)による配信。
https://www.youtube.com/watch?v=bdUbACCWmoY
甲府駅から十郎橋バス停🚌
少し戻った位置からスタートです
19
甲府駅から十郎橋バス停🚌
少し戻った位置からスタートです
かなり長い舗装路の登りだけど
14
かなり長い舗装路の登りだけど
よく見るとお花もあるし🌸
歩いてるだけで楽しかったりする♪
24
よく見るとお花もあるし🌸
歩いてるだけで楽しかったりする♪
禅には座禅だけでなく
歩行禅というのもあると聞いたばかり☺️
26
禅には座禅だけでなく
歩行禅というのもあると聞いたばかり☺️
大きなカーブの直後
林道を外れて山道に入ります
(間違えちゃった😅)
11
大きなカーブの直後
林道を外れて山道に入ります
(間違えちゃった😅)
令和10年2月9日まで
工事のため迂回路です🚧
9
令和10年2月9日まで
工事のため迂回路です🚧
檜峯神社⛩️

※鳥居にスパイダーネットが待ち構えてます
近々行く方はご注意あれ
21
檜峯神社⛩️

※鳥居にスパイダーネットが待ち構えてます
近々行く方はご注意あれ
鳶巣峠(とびすとうげ)
右へ行くと大栃山
左、神座山経由の釈迦ヶ岳に向かいます😊
11
鳶巣峠(とびすとうげ)
右へ行くと大栃山
左、神座山経由の釈迦ヶ岳に向かいます😊
なかなか急です😅
29
なかなか急です😅
マイヅルソウが咲き始めました🌸
32
マイヅルソウが咲き始めました🌸
神座山登頂🚩
『神座山』より、釈迦ヶ岳を示す文字が目立ってる😆
23
神座山登頂🚩
『神座山』より、釈迦ヶ岳を示す文字が目立ってる😆
山頂は眺望なし
釈迦ヶ岳がちょこっと⛰️
尖ってる〜😳
24
山頂は眺望なし
釈迦ヶ岳がちょこっと⛰️
尖ってる〜😳
1521Pは雰囲気の良い場所☺️
27
1521Pは雰囲気の良い場所☺️
コルから釈迦ヶ岳へ
急な登り
13
コルから釈迦ヶ岳へ
急な登り
所々岩場です
絶対迷わせない‼️
意気込みを感じる大きなリボン
17
所々岩場です
絶対迷わせない‼️
意気込みを感じる大きなリボン
極太ロープや足場もあるので
登りでは慎重にいけば大丈夫🙆‍♀️
18
極太ロープや足場もあるので
登りでは慎重にいけば大丈夫🙆‍♀️
振り返ると
今日初めての富士山🗻
34
振り返ると
今日初めての富士山🗻
山頂が近づくにつれ
南アルプスも見える範囲が広がってきます🤗
27
山頂が近づくにつれ
南アルプスも見える範囲が広がってきます🤗
イワカガミは終わりでした😭
25
イワカガミは終わりでした😭
綺麗な色🩷
釈迦ヶ岳登頂♪
期待以上に素敵な山頂😍
見頃のツツジが景色を引き立てます🌺
45
期待以上に素敵な山頂😍
見頃のツツジが景色を引き立てます🌺
山々のミルフィーユ越し
南アルプス✨
32
山々のミルフィーユ越し
南アルプス✨
お地蔵さまと定番の一枚😊
44
お地蔵さまと定番の一枚😊
下りも岩場がありますが、
神座山側より易しめです☺️
16
下りも岩場がありますが、
神座山側より易しめです☺️
府駒山も登頂♪
この先は花山行🌸
すずらん群生地に降りて
最後は河口湖畔のネモフィラを見に行きます🥰
14
この先は花山行🌸
すずらん群生地に降りて
最後は河口湖畔のネモフィラを見に行きます🥰
すずらん群生地(=リリーベルヒュッテ)
ツインテラス行きのバスが出ています🚌
綺麗なトイレとドリンク販売などありました😊
13
すずらん群生地(=リリーベルヒュッテ)
ツインテラス行きのバスが出ています🚌
綺麗なトイレとドリンク販売などありました😊
日本すずらん
可愛いです🥰
45
日本すずらん
可愛いです🥰
出入口には電気柵があり
大切に育てられていました💕
30
出入口には電気柵があり
大切に育てられていました💕
群生地から少しの山道の後
舗装路の登りが長い〜😅
すずらん群生地↔︎ツインテラスのバスが通行します
13
群生地から少しの山道の後
舗装路の登りが長い〜😅
すずらん群生地↔︎ツインテラスのバスが通行します
ツインテラスバス停到着😊
トイレあり
13
ツインテラスバス停到着😊
トイレあり
階段を登り切ると第二テラス
富士山見えて嬉しいです☺️
38
階段を登り切ると第二テラス
富士山見えて嬉しいです☺️
第二テラスのすぐ右に登山道
23
第二テラスのすぐ右に登山道
幅狭っ😣というトラバースもあるけど
概ね良い道です♪
14
幅狭っ😣というトラバースもあるけど
概ね良い道です♪
林道まで降りてきました
河口湖畔の大石公園でネモフィラが見頃のようです🌸
楽しみ〜😊
11
林道まで降りてきました
河口湖畔の大石公園でネモフィラが見頃のようです🌸
楽しみ〜😊
わぁ〜😍
満開🥰
49
わぁ〜😍
満開🥰
富士山は隠れちゃったけど
満足です💕
56
富士山は隠れちゃったけど
満足です💕
何か食べたかったけど
普通のホットドッグ🌭が1200円ですよ‼️
コストコなら10個買ってもお釣りがきます🤣
観光地価格に衝撃を受け
早く帰ることにしました😆
24
何か食べたかったけど
普通のホットドッグ🌭が1200円ですよ‼️
コストコなら10個買ってもお釣りがきます🤣
観光地価格に衝撃を受け
早く帰ることにしました😆
河口湖自然生活館から
高速バスの予定でしたが
早く下山したので
レッドラインで河口湖駅に出ます(毎時4本)
この辺りのバスは難しい😓
バス+電車で無事に帰り着きました🤗
22
河口湖自然生活館から
高速バスの予定でしたが
早く下山したので
レッドラインで河口湖駅に出ます(毎時4本)
この辺りのバスは難しい😓
バス+電車で無事に帰り着きました🤗

感想

行きたい山ができた時
お花や景色など楽しみになるものと絡めて、時期やルートを決めています😊

いつか雑誌で見たネモフィラ畑に行きたくて
釈迦ヶ岳とセットで考えていました🤔
しかし毎年タイミングが掴めず、この時期は行きたい山も多くて難しい😓
そんなこんなで数年…
昨年はるきちさんが、ネモフィラとすずらんまで絡めて歩いていらっしゃいました‼️

そうか、すずらんまで見られるのね~と行きたい気持ちが再燃♪

お天気は曇り予報、夕方から雨ということで、決行するか悩みましたが
富士山が見えなくても、お花を楽しめばいいなということで出発❣️
釈迦ヶ岳が期待以上に良かったこと
山頂のツツジやすずらん&ネモフィラともに見頃✨
時折薄日もさすくらいのありがたいお天気で
とても満足しました♪

(それにしても白いお花はピントが合わない😓)

■はるきちさんのレコ
黒岳 すずらん群生地と大石公園のネモフィラ - 2024年05月25日 [登山・山行記録] - ヤマレコ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6841030.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:535人

コメント

Snufkinさん、こんばんは。
山梨にいらしてたんですね。
家から近いところなので、ご一緒したかったなあ。
とはいえ、なかなかのロングコース、私には無理かなf(^_^)
富士山も見えたし、河口湖のネモフィラも楽しめて、良かったですね。
お疲れ様でした!
2025/5/25 22:39
いいねいいね
1
surely-kさん、こんにちは😊

久しぶりの富士五湖周辺でした❣️
歩きながら、surely-kさんなら、もっとお花を見つけられそうだなぁと考えていました😆
他の見たかったお花は見つけられなかったけど、充分花チャージできました〜🌸

surely-kさんは余裕で歩けるコースですが、舗装路も多かったからつまらないかも(笑)

最近山行回数が増えている感じがしますね✨
『大変な山』に行くために、着々と準備しているのかな?
その山のレコが上がるのを楽しみにしていますね❣️
2025/5/26 7:35
いいねいいね
1
こんばんは!

かなりタフなコースでしたね、また楽しまれているご様子、お疲れ様でした。

行きたい先をリストupして、季節を絡める、飽くなき探究がsnufkinさんのエンジンなのですね、不安なお天気も読みながら… いつも唸るレコ楽しませていただいています(なかなか山に出れないので)

梅雨も間近☂️☂️、お花写りも映えますね🌸🌸!
2025/5/25 22:41
いいねいいね
1
mitamapaさん、こんにちは😊

お仕事お忙しそうですね💦
私にとってちょっと遠くの登山は
未知の土地に行く旅行みたいなものです☺️
仕事で行くのとは気持ちが違いますが、mitamapaさんのように全国・世界を飛び回り、雲上や車窓から見たことない景色を眺められるって羨ましい気持ちもあります✨
(あまりに変化のない平日…😵)

5月なのに毎週(週末に限って)お天気が不安定😭
お天気のいいところを探したり、お花山行に切り替えて、楽しもうと思います♪
2025/5/26 7:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
黒岳 - 御坂山地の最高峰と随一の鋭鋒を結ぶ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら