ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8203594
全員に公開
ハイキング
東海

伊豆急全線ウォーク 2日目(第20回 3~4区)

2025年05月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:32
距離
25.4km
登り
867m
下り
939m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:31
休憩
0:52
合計
8:23
距離 25.4km 登り 867m 下り 939m
6:54
146
9:20
9:27
98
11:05
11:36
47
12:23
78
13:41
13:42
68
14:50
15:03
14
15:17
ゴール地点
[伊豆急全線ウォーク]
参加方法・コース説明あり。
https://www.izukyu.co.jp/izukyu_walk/
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
START:伊豆高原駅
GOAL:伊豆稲取駅

宿泊:糀屋旅館
コース状況/
危険箇所等
第三区 伊豆高原駅〜伊豆熱川駅(13.1Km)
※東浦路サブコースを選択。

伊豆高原を出発してすぐに線路を渡り東浦路沿いの道を下って行く。
135号線沿いは交通量多いが歩道があり、危険度は低い。途中パーキングエリアのような場所にトイレあり。赤沢温泉すぎた先、三島神社脇から急な登り。
その先は高台沿いの見晴らしの良い道が伊豆大川駅まで続いた。

大川駅前で再度高度を下げて海岸沿いの道に合流した。
海岸まで下りると今度は一気に標高200mまでの登りとなった。
この辺りが本日一番辛かった。交通量の少ない道が続く。
東浦路沿いを進んでいくが、伊豆熱川駅手前で再度急な下りが続く。
熱川駅手前は温泉街の間をかなりの斜度で下り道であった。

第四区 伊豆熱川駅〜伊豆稲取駅(10.3Km)
※東浦路サブコースを選択。
熱川駅前にコンビニ・飲食店数件あり。駅を出発してすぐ、バナナワニ園があり
ワニ園を過ぎると再び緩く標高が上がっていく。全面舗装路だが
熱川小学校から先の下りががやや荒れた道だった。下りきると海岸沿いを進んで片瀬白田駅に達する。駅前にはコンビニあり。ここから伊豆稲取駅付近まで飲食店がない区間が続くので補給検討されたい。
白田駅の先には本日一番大きい峠越えがあった。登り300m下り300mほどのアップダウン。
峠の頂上には新白田トンネルがある。この峠の道中は終始交通量がない静かな道だった。高台から稲取港の街並みが良く見える。特に迷うことなく車道を何度か交差しつつ下って行くことで稲取駅に到着した。
その他周辺情報 [糀屋旅館]
稲取港前にある旅館。
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/145409/145409.html

公式ページもなく楽天トラベル情報を頼りに予約してみました。
港が臨めて周囲には飲食店が多くあり、駅からも徒歩10分。
温泉もあっていい感じでした。Wifiありますが2Fにアクセスポイント1台しかないので3階奥の部屋では電波が届かず残念。

[港の朝市]
https://minatonoasaichi.wixsite.com/inatori
土日で開催している稲取漁港前の朝市です。金目鯛の釜めしが名物で
あら汁もサービスでふるまわれているそうです。(今は休止中で近々再開予定)
8時から営業とのことですが、釜めしがとても人気でかなり待つとのことなので
今回寄るのは断念しました。また機会がありましたら寄りたいです。
おはようございます。熱川駅→伊豆高原駅に戻ってきました。
おぉ、、ロイヤルエクスプレスだ。北海道に行ったり四国に行ったりしている豪華列車。伊豆急に戻ってきてたのですね。
2025年05月24日 06:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
5/24 6:49
おはようございます。熱川駅→伊豆高原駅に戻ってきました。
おぉ、、ロイヤルエクスプレスだ。北海道に行ったり四国に行ったりしている豪華列車。伊豆急に戻ってきてたのですね。
広い構内。準備運動して出発です。
2025年05月24日 06:52撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/24 6:52
広い構内。準備運動して出発です。
昨日は駅前賑わってましたが
まだ今朝は観光客はいないです。
2025年05月24日 06:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/24 6:53
昨日は駅前賑わってましたが
まだ今朝は観光客はいないです。
足湯は稼働中でした。
2025年05月24日 06:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
5/24 6:54
足湯は稼働中でした。
駅を出発して135号線裏手の路地を進んでいきます。
2025年05月24日 07:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/24 7:17
駅を出発して135号線裏手の路地を進んでいきます。
海岸沿いのこの地域は平地が少ないのか、
住宅街もアップダウンが多いですね。
2025年05月24日 07:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/24 7:22
海岸沿いのこの地域は平地が少ないのか、
住宅街もアップダウンが多いですね。
再び135号線に合流して車道歩きになります。
2025年05月24日 07:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/24 7:29
再び135号線に合流して車道歩きになります。
大きな観音さまの居る蕎麦屋。
2025年05月24日 07:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
5/24 7:29
大きな観音さまの居る蕎麦屋。
歩道はしっかりありますが人気のない区間は草が生い茂っています。
2025年05月24日 07:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/24 7:33
歩道はしっかりありますが人気のない区間は草が生い茂っています。
浮山温泉郷という別荘地の入り口。
管理事務所がある。トイレと自販機あり。
2025年05月24日 07:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
5/24 7:39
浮山温泉郷という別荘地の入り口。
管理事務所がある。トイレと自販機あり。
ちょっと進んだところにもPAみたいな駐車帯とトイレがありました。
2025年05月24日 07:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/24 7:44
ちょっと進んだところにもPAみたいな駐車帯とトイレがありました。
段々歩道の草木が増えてきた。
2025年05月24日 07:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/24 7:46
段々歩道の草木が増えてきた。
すごい高い山々の山腹に民家がポツポツ建っている。
地図を見るとどうやら、あのあたりにこれから登って行くらしい。
2025年05月24日 08:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/24 8:00
すごい高い山々の山腹に民家がポツポツ建っている。
地図を見るとどうやら、あのあたりにこれから登って行くらしい。
赤沢温泉ホテル前。
こちらも大きなお宿みたいですね。
リーズナブルに泊まれるんだろうか。
2025年05月24日 08:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
5/24 8:01
赤沢温泉ホテル前。
こちらも大きなお宿みたいですね。
リーズナブルに泊まれるんだろうか。
足湯は営業してませんでした。
2025年05月24日 08:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/24 8:01
足湯は営業してませんでした。
豪雨時通行止めになる区間らしい。
2025年05月24日 08:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/24 8:02
豪雨時通行止めになる区間らしい。
中々爽快な景色の中、海沿いの道を進んでいきます。
2025年05月24日 08:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
5/24 8:03
中々爽快な景色の中、海沿いの道を進んでいきます。
生涯学習センター?脇から登りが始まる。
2025年05月24日 08:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/24 8:11
生涯学習センター?脇から登りが始まる。
心が折れそうな斜面。
2025年05月24日 08:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/24 8:11
心が折れそうな斜面。
道路脇の川もかなりの急流。
我慢強く登っていきます。
2025年05月24日 08:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/24 8:13
道路脇の川もかなりの急流。
我慢強く登っていきます。
登り切った!ここからは平地になるはず。
2025年05月24日 08:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
5/24 8:18
登り切った!ここからは平地になるはず。
人・車・猫多し?
2025年05月24日 08:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/24 8:19
人・車・猫多し?
おぉ、猫発見。
残念ながら寄ってきてくれなかった。
2025年05月24日 08:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/24 8:22
おぉ、猫発見。
残念ながら寄ってきてくれなかった。
だいぶ登って来た。
30分前にいた赤沢温泉ホテルが見える。
2025年05月24日 08:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
5/24 8:29
だいぶ登って来た。
30分前にいた赤沢温泉ホテルが見える。
住居などがない寂しい道を進みます。
2025年05月24日 08:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/24 8:36
住居などがない寂しい道を進みます。
別荘地入口。公共交通機関がないから自家用車がないと来れないですね。
2025年05月24日 08:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/24 8:47
別荘地入口。公共交通機関がないから自家用車がないと来れないですね。
昭和56年災害復旧工事?
2025年05月24日 08:52撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
5/24 8:52
昭和56年災害復旧工事?
昔、この斜面が崩れたのかな?
なんかフェーズドアレイレーダーみたいな四角形が沢山。
2025年05月24日 08:52撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
5/24 8:52
昔、この斜面が崩れたのかな?
なんかフェーズドアレイレーダーみたいな四角形が沢山。
伊豆大川駅が見えてきた。
2025年05月24日 09:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/24 9:09
伊豆大川駅が見えてきた。
大川川(誤字ではない)を渡ります。
綺麗な川の流れだけど騒音激しいのでこの川沿いには住みたくないかな・・・
2025年05月24日 09:12撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
5/24 9:12
大川川(誤字ではない)を渡ります。
綺麗な川の流れだけど騒音激しいのでこの川沿いには住みたくないかな・・・
ここを左に曲がると伊豆大川駅
2025年05月24日 09:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/24 9:15
ここを左に曲がると伊豆大川駅
駅到着です。
2025年05月24日 09:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/24 9:18
駅到着です。
少し大きめの待合室があったので休憩していきました。
10分くらい休んだかな。トイレ・自販機あります。
2025年05月24日 09:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
5/24 9:27
少し大きめの待合室があったので休憩していきました。
10分くらい休んだかな。トイレ・自販機あります。
大川三島神社。氷川神社とかみたい三島神社も全国にたくさんあるのだろうか。
2025年05月24日 09:35撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
5/24 9:35
大川三島神社。氷川神社とかみたい三島神社も全国にたくさんあるのだろうか。
海岸沿いに露天風呂があります。今日はお休みのようでした。
2025年05月24日 09:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/24 9:37
海岸沿いに露天風呂があります。今日はお休みのようでした。
用水路の中から海岸に出る斬新なアプローチ。
2025年05月24日 09:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
5/24 9:37
用水路の中から海岸に出る斬新なアプローチ。
またここから登りが始まる。
2025年05月24日 09:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/24 9:37
またここから登りが始まる。
10分ほどで登り切りました。
2025年05月24日 09:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/24 9:47
10分ほどで登り切りました。
白い綺麗な花が咲いている・・。
画像検索するとテイカカズラらしい。
2025年05月24日 09:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/24 9:55
白い綺麗な花が咲いている・・。
画像検索するとテイカカズラらしい。
伊豆北川駅が見えた。だいぶ低いところにあるな。
伊豆急全線ウォーク的には駅までは下りないで通過予定です。
2025年05月24日 10:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/24 10:07
伊豆北川駅が見えた。だいぶ低いところにあるな。
伊豆急全線ウォーク的には駅までは下りないで通過予定です。
この辺りは車両通行ほぼなく、安全に歩けました。
2025年05月24日 10:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/24 10:07
この辺りは車両通行ほぼなく、安全に歩けました。
分岐。駅に行くなら左。ノーマルルートは直進。
そして、東浦路サブコースなら右です。
2025年05月24日 10:12撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/24 10:12
分岐。駅に行くなら左。ノーマルルートは直進。
そして、東浦路サブコースなら右です。
東浦路サブコースを選択。ぐんぐん登っていきます。
2025年05月24日 10:12撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/24 10:12
東浦路サブコースを選択。ぐんぐん登っていきます。
熊はいないですけど、伊豆急全線ウォークのチラシには
「サル注意」の案内があってちょっと心配な道のりです。
2025年05月24日 10:28撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/24 10:28
熊はいないですけど、伊豆急全線ウォークのチラシには
「サル注意」の案内があってちょっと心配な道のりです。
みかん?が生ってる。
2025年05月24日 10:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
5/24 10:30
みかん?が生ってる。
東浦路案内板発見。
2025年05月24日 10:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/24 10:38
東浦路案内板発見。
すごい親切に書かれてるんですよね。
今度来るときのために写真撮っておこう。
2025年05月24日 10:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
5/24 10:39
すごい親切に書かれてるんですよね。
今度来るときのために写真撮っておこう。
下り始めた。この先に伊豆熱川駅がある。
2025年05月24日 10:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/24 10:42
下り始めた。この先に伊豆熱川駅がある。
お〜写真に写らないけど排水溝から湯気がもくもく。温かい。
2025年05月24日 10:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
5/24 10:54
お〜写真に写らないけど排水溝から湯気がもくもく。温かい。
熱川温泉街に入りました。久しぶりのコンビニ。
2025年05月24日 10:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/24 10:57
熱川温泉街に入りました。久しぶりのコンビニ。
熱川プリンスホテル脇から駅に下って行きます。
こちらも温泉がモクモク。
2025年05月24日 10:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
5/24 10:58
熱川プリンスホテル脇から駅に下って行きます。
こちらも温泉がモクモク。
良い感じの細道。
2025年05月24日 10:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/24 10:59
良い感じの細道。
源泉を支える櫓がそこらかしこにあります。
2025年05月24日 11:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
5/24 11:00
源泉を支える櫓がそこらかしこにあります。
細道脇からマンションへの通用口。
いいな・・温泉入れるリゾートマンションなんだろうか。
2025年05月24日 11:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
5/24 11:00
細道脇からマンションへの通用口。
いいな・・温泉入れるリゾートマンションなんだろうか。
駅前まで下りてきました。
2025年05月24日 11:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/24 11:02
駅前まで下りてきました。
熱川駅到着。
2025年05月24日 11:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/24 11:03
熱川駅到着。
完歩賞を駅で受け取りました。サフィールと黒船電車〜。
(これは後でお宿で撮ったもの)
2025年05月24日 15:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
5/24 15:31
完歩賞を駅で受け取りました。サフィールと黒船電車〜。
(これは後でお宿で撮ったもの)
順調に行程進んでいますのでここでお昼を頂きます。
熱川駅前の梅屋さんに寄っていきました。
2025年05月24日 11:35撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
5/24 11:35
順調に行程進んでいますのでここでお昼を頂きます。
熱川駅前の梅屋さんに寄っていきました。
観光地にしては何とか頑張っている価格帯だと思います。
2025年05月24日 11:35撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
5/24 11:35
観光地にしては何とか頑張っている価格帯だと思います。
アジの叩き定食。意外とボリュームありお腹満腹になりました。
美味しくてとても満足です。ごちそうさまです。
2025年05月24日 11:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
5/24 11:17
アジの叩き定食。意外とボリュームありお腹満腹になりました。
美味しくてとても満足です。ごちそうさまです。
元気に後半戦、伊豆急全線ウォーク的には4区スタートです。
バナナワニ園を通過。
2025年05月24日 11:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/24 11:36
元気に後半戦、伊豆急全線ウォーク的には4区スタートです。
バナナワニ園を通過。
こちらにも源泉があります。だんだん登りになってきました。
2025年05月24日 11:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
5/24 11:38
こちらにも源泉があります。だんだん登りになってきました。
ここから左折して川を渡ります。
2025年05月24日 11:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/24 11:44
ここから左折して川を渡ります。
臼井ストアという商店あり。営業中でした。
2025年05月24日 11:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/24 11:47
臼井ストアという商店あり。営業中でした。
こちら間違いそうになりました。熱川小学校脇にあるこちらの分かれ道。右側が正解です。
2025年05月24日 11:50撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
5/24 11:50
こちら間違いそうになりました。熱川小学校脇にあるこちらの分かれ道。右側が正解です。
東浦路案内あり。道は合ってます。
2025年05月24日 11:50撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/24 11:50
東浦路案内あり。道は合ってます。
学校脇から細い道に入っていきます。
2025年05月24日 11:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/24 11:53
学校脇から細い道に入っていきます。
舗装路なのが残念。よい雰囲気の道です。
2025年05月24日 11:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
5/24 11:58
舗装路なのが残念。よい雰囲気の道です。
こちらも左メイン車道・中央下り・右上りと3分岐しますが
中央下りが正解です。
2025年05月24日 11:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/24 11:59
こちらも左メイン車道・中央下り・右上りと3分岐しますが
中央下りが正解です。
舗装されているけど車は通らなさそうだな。
2025年05月24日 12:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
5/24 12:05
舗装されているけど車は通らなさそうだな。
石や枝がゴロゴロ落ちている。
放置されている道なのか?と思ったら地元の人が対向から上ってきました。
2025年05月24日 12:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
5/24 12:05
石や枝がゴロゴロ落ちている。
放置されている道なのか?と思ったら地元の人が対向から上ってきました。
海が見えてきた。
2025年05月24日 12:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/24 12:07
海が見えてきた。
急階段を下って行きます。
2025年05月24日 12:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/24 12:09
急階段を下って行きます。
海沿いまで出ました。コースマップを見ると
ここでメインコーストサブコースが合流します。
2025年05月24日 12:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
5/24 12:13
海沿いまで出ました。コースマップを見ると
ここでメインコーストサブコースが合流します。
海岸ギリギリを進む。
2025年05月24日 12:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
5/24 12:14
海岸ギリギリを進む。
ポツンと立つ松。
ここも東浦路なので、街道松なんだろうか。
2025年05月24日 12:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
5/24 12:16
ポツンと立つ松。
ここも東浦路なので、街道松なんだろうか。
これから登っていくであろう山々の高いところにある家々。
すごく遠いように見えるけど30分くらいで行ける気がする。
2025年05月24日 12:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/24 12:19
これから登っていくであろう山々の高いところにある家々。
すごく遠いように見えるけど30分くらいで行ける気がする。
白田川河口までやってきました。
2025年05月24日 12:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
5/24 12:20
白田川河口までやってきました。
片瀬白田駅到着。
2025年05月24日 12:23撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/24 12:23
片瀬白田駅到着。
世界の中心で愛を叫ぶ(TVドラマ版)ロケ地。
2025年05月24日 12:24撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
5/24 12:24
世界の中心で愛を叫ぶ(TVドラマ版)ロケ地。
白田川沿いを上流に進みます。大きな川幅ですね。
2025年05月24日 12:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/24 12:33
白田川沿いを上流に進みます。大きな川幅ですね。
おもいやりゾーンではなく、いたわりゾーン。始めて見た。
2025年05月24日 12:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
5/24 12:34
おもいやりゾーンではなく、いたわりゾーン。始めて見た。
温泉が噴き出しているこちらはリゾートマンションではなく
なんと病院でした。その名も熱川温泉病院。
治療で温泉療法を取り入れてるんだろうか。
2025年05月24日 12:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
5/24 12:38
温泉が噴き出しているこちらはリゾートマンションではなく
なんと病院でした。その名も熱川温泉病院。
治療で温泉療法を取り入れてるんだろうか。
本日最後の峠越えが始まります。
上りの途中に飲食店+キャンピング施設+日帰り温泉あり。
2025年05月24日 12:56撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/24 12:56
本日最後の峠越えが始まります。
上りの途中に飲食店+キャンピング施設+日帰り温泉あり。
この辺も猿注意な雰囲気ですね。
2025年05月24日 13:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/24 13:04
この辺も猿注意な雰囲気ですね。
不思議な垂れさがる花?発見。画像検索してもよくわからなかった・・。
2025年05月24日 13:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
5/24 13:06
不思議な垂れさがる花?発見。画像検索してもよくわからなかった・・。
ということで片瀬白田の海岸が見えました。1時間かかりましたが、海岸から見上げた山の中腹に到着したようです。
2025年05月24日 13:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
5/24 13:22
ということで片瀬白田の海岸が見えました。1時間かかりましたが、海岸から見上げた山の中腹に到着したようです。
こんな人気がない寂しい道にすごい立派な陸橋があります。
見事なカーブです。
2025年05月24日 13:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/24 13:30
こんな人気がない寂しい道にすごい立派な陸橋があります。
見事なカーブです。
誰もいない道を進む。
2025年05月24日 13:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/24 13:31
誰もいない道を進む。
新白田トンネル。
2025年05月24日 13:35撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/24 13:35
新白田トンネル。
「懐中電灯推奨」とありましたが照明も付いていて
そこまで暗くなかったです。
2025年05月24日 13:35撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/24 13:35
「懐中電灯推奨」とありましたが照明も付いていて
そこまで暗くなかったです。
トンネル出たところ、この辺が伊豆急全線ウォーク最高地点とのこと。290m。やった〜。あとは下って行くだけです。
2025年05月24日 13:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
5/24 13:43
トンネル出たところ、この辺が伊豆急全線ウォーク最高地点とのこと。290m。やった〜。あとは下って行くだけです。
ついつい前進したくなりますが貯水タンク前で左折。
2025年05月24日 13:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
5/24 13:54
ついつい前進したくなりますが貯水タンク前で左折。
バスが通る車道に合流しました。
2025年05月24日 14:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/24 14:04
バスが通る車道に合流しました。
稲取高校前通過。
2025年05月24日 14:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/24 14:13
稲取高校前通過。
こちらの陸橋を渡ります。
2025年05月24日 14:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/24 14:16
こちらの陸橋を渡ります。
稲取漁港まであと少し。
2025年05月24日 14:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/24 14:20
稲取漁港まであと少し。
キンメマラソン?2週間後に開催のようです。
2025年05月24日 14:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
5/24 14:21
キンメマラソン?2週間後に開催のようです。
漁港が見えてきた。
2025年05月24日 14:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
5/24 14:21
漁港が見えてきた。
突き出すような稲取の地形。
2025年05月24日 14:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
5/24 14:25
突き出すような稲取の地形。
素戔嗚神社通過。
ひな祭りの段飾りで有名らしい。
2025年05月24日 14:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
5/24 14:30
素戔嗚神社通過。
ひな祭りの段飾りで有名らしい。
海岸まで下りてきました。
2025年05月24日 14:35撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
5/24 14:35
海岸まで下りてきました。
こちらにも江戸城の石垣用に切り出された石が安置されてる。
しめ縄がついて神聖なものになっている様子。
2025年05月24日 14:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
5/24 14:39
こちらにも江戸城の石垣用に切り出された石が安置されてる。
しめ縄がついて神聖なものになっている様子。
何と民家の玄関に置いてありました。よく見ると2個ある。
すごいお家。
2025年05月24日 14:40撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
5/24 14:40
何と民家の玄関に置いてありました。よく見ると2個ある。
すごいお家。
お宿はこの海岸沿いにありますが、4区ゴールのため稲取駅に向かいます。
2025年05月24日 14:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/24 14:45
お宿はこの海岸沿いにありますが、4区ゴールのため稲取駅に向かいます。
ほどなく駅到着。
こちらにも切り出した石が置かれてます。
2025年05月24日 14:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
5/24 14:49
ほどなく駅到着。
こちらにも切り出した石が置かれてます。
完歩賞ゲット。キンメ電車と8000系電車。
残るはあと2区間ですね。
2025年05月24日 14:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
5/24 14:53
完歩賞ゲット。キンメ電車と8000系電車。
残るはあと2区間ですね。
こちらのまると水産さんでキンメ丼を食べる計画だったのですが
お店は行っても誰も出てこないので仕方なく立ち去りました。
昼休憩中だったのかな?
2025年05月24日 15:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
5/24 15:04
こちらのまると水産さんでキンメ丼を食べる計画だったのですが
お店は行っても誰も出てこないので仕方なく立ち去りました。
昼休憩中だったのかな?
港に戻ってくると小さな鳥居を発見。
2025年05月24日 15:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
5/24 15:11
港に戻ってくると小さな鳥居を発見。
イルカ供養塔らしい。
2025年05月24日 15:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
5/24 15:11
イルカ供養塔らしい。
本日のお宿、糀屋旅館さん到着。
2025年05月24日 15:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/24 15:17
本日のお宿、糀屋旅館さん到着。
大きくて綺麗なお部屋、ご案内いただきました。
2025年05月24日 15:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
5/24 15:25
大きくて綺麗なお部屋、ご案内いただきました。
港のすぐ脇にありますので、港が一望できる素晴らしいロケーションでした。ほどなくしてすぐに雨が降り始めました。
午後からの雨と言ってたので降る前にゴールできてよかった。
2025年05月24日 15:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
5/24 15:25
港のすぐ脇にありますので、港が一望できる素晴らしいロケーションでした。ほどなくしてすぐに雨が降り始めました。
午後からの雨と言ってたので降る前にゴールできてよかった。
立派な温泉を貸し切りで使わせてもらいました。
明日は最終日。距離は3日間で一番長くなる予定。頑張ります!
2025年05月24日 16:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
5/24 16:14
立派な温泉を貸し切りで使わせてもらいました。
明日は最終日。距離は3日間で一番長くなる予定。頑張ります!
撮影機器:

感想

2日目は午後から雨予報でしたが何とか降り始める前にお宿に着くことができました。
普段登山している方にはなんら苦労しない道のりかと思いますが
中々アップダウンが多いコースでした。伊豆急線は海岸沿いギリギリを通しているので
伊豆急線の西側は山間。東側は海岸線となり行ったり来たりしながら進んでいると
景色が次々変わって行くので飽きずに一日歩くことができました。

ただ、(特にサブルートを進む場合は)全体的に駅周辺以外は飲食店・お店がほとんどありませんので
補給・ゴハン計画は事前に立てた方がよさそうですね。

時々出てくる東浦路の案内がすごく気になりました。
今度は東浦路巡りでまた訪れようと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら