ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8203905
全員に公開
講習/トレーニング
八ヶ岳・蓼科

赤線繋ぎでトレーニング 美ヶ原ロングトレイル(武石峰周辺)

2025年05月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:41
距離
23.1km
登り
1,017m
下り
1,002m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:10
休憩
0:20
合計
7:30
距離 23.1km 登り 1,017m 下り 1,002m
8:21
8:23
13
8:37
65
10:16
10:17
1
10:18
14
10:32
10:42
21
12:03
13
12:16
12:17
38
12:55
12:57
168
15:45
15:48
0
15:48
ゴール地点
天候 ガスガス曇天からの小雨
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
地元から長野県松本市に向かい浅間温泉を通り美ヶ原スカイラインで思い出の丘駐車場に駐車させていただきました

駐車場にテーブル・ベンチ有り、トイレ有り(トイレットペーパー設置有り)
コース状況/
危険箇所等
◆駐車場〜王ヶ頭・王ヶ鼻方面
たまに木段やザレっぽい所も有りますが整備された登山道です
基本的には笹刈りされた高原歩き
◆駐車場〜烏帽子岩分岐
ほぼ舗装路と林道歩き
武石峠からは少し現在通行止めの舗装路を歩き途中からお山内のトレイルに入りますが藪等は有りませんでした
保福寺林道からはたまに落石等心配な所も有りましたが未舗装林道歩きです
戻る時の途中で道が何本か有りちょっとわかりにくくウロウロしちゃいました(´▽`;)ゞ

美ヶ原ロングトレイルに関してはコチラ↓
https://www.city.matsumoto.nagano.jp/soshiki/76/4098.html
その他周辺情報 私が通った経路では浅間温泉内のローソンが最終コンビニです

美鈴湖
浅間温泉
https://asamaonsen.com/

今回は移動途中の道沿いで美鈴湖等にちょっとだけ寄り道
思い出の丘駐車場からスタート!
2025年05月24日 08:17撮影 by  SHV45, SHARP
5
5/24 8:17
思い出の丘駐車場からスタート!
あれが武石峰(たけしみね)かな?
2025年05月24日 08:19撮影 by  SHV45, SHARP
4
5/24 8:19
あれが武石峰(たけしみね)かな?
その前に思い出の丘に到着!
2025年05月24日 08:22撮影 by  SHV45, SHARP
6
5/24 8:22
その前に思い出の丘に到着!
晴れた日に来たい所だが雨が降る前に先を急ぎます
2025年05月24日 08:23撮影 by  SHV45, SHARP
4
5/24 8:23
晴れた日に来たい所だが雨が降る前に先を急ぎます
武石峰到着!(‐人‐)
一等三角点が有りました
2025年05月24日 08:37撮影 by  SHV45, SHARP
4
5/24 8:37
武石峰到着!(‐人‐)
一等三角点が有りました
こんな感じで広い(*゚∀゚*)
2025年05月24日 08:38撮影 by  SHV45, SHARP
4
5/24 8:38
こんな感じで広い(*゚∀゚*)
階段を下り舗装路に出るのかな?と思いましたが舗装路脇を進む道が有りました
2025年05月24日 08:40撮影 by  SHV45, SHARP
5
5/24 8:40
階段を下り舗装路に出るのかな?と思いましたが舗装路脇を進む道が有りました
曇天なので遠くは見えませんが気持ちいい道だなぁ(*´∀`*)
2025年05月24日 08:45撮影 by  SHV45, SHARP
5
5/24 8:45
曇天なので遠くは見えませんが気持ちいい道だなぁ(*´∀`*)
牛さんおった(*゚∀゚*)
2025年05月24日 09:00撮影 by  SHV45, SHARP
4
5/24 9:00
牛さんおった(*゚∀゚*)
この辺りは笹の丈が少し長いですが刈られていました
ありがとうございます(о´∀`о)
2025年05月24日 09:02撮影 by  SHV45, SHARP
4
5/24 9:02
この辺りは笹の丈が少し長いですが刈られていました
ありがとうございます(о´∀`о)
笹はまだ茶ですが緑もすくすく成長中
2025年05月24日 09:11撮影 by  SHV45, SHARP
4
5/24 9:11
笹はまだ茶ですが緑もすくすく成長中
道脇にはスミレが群生
2025年05月24日 09:17撮影 by  SHV45, SHARP
5
5/24 9:17
道脇にはスミレが群生
王ヶ鼻も近づいてきました♪
2025年05月24日 09:25撮影 by  SHV45, SHARP
4
5/24 9:25
王ヶ鼻も近づいてきました♪
展望地が有りましたがこのお天気なのでスルー
2025年05月24日 09:30撮影 by  SHV45, SHARP
3
5/24 9:30
展望地が有りましたがこのお天気なのでスルー
自然保護センターが見えてきました♪
左右に広い駐車場と売店、トイレ(協力金¥100)も有りました
2025年05月24日 09:31撮影 by  SHV45, SHARP
4
5/24 9:31
自然保護センターが見えてきました♪
左右に広い駐車場と売店、トイレ(協力金¥100)も有りました
ここを進みましたがすぐに舗装路に出ます
2025年05月24日 09:45撮影 by  SHV45, SHARP
4
5/24 9:45
ここを進みましたがすぐに舗装路に出ます
天狗の露路
2025年05月24日 09:50撮影 by  SHV45, SHARP
3
5/24 9:50
天狗の露路
石段をトコトコ
2025年05月24日 09:52撮影 by  SHV45, SHARP
4
5/24 9:52
石段をトコトコ
オウレンかな?
2025年05月24日 10:01撮影 by  SHV45, SHARP
6
5/24 10:01
オウレンかな?
電波塔群も見えてきましたが雨がパラパラ降ってきました
2025年05月24日 10:08撮影 by  SHV45, SHARP
4
5/24 10:08
電波塔群も見えてきましたが雨がパラパラ降ってきました
真ん中の薄い建物は王ヶ頭ホテルです
2025年05月24日 10:14撮影 by  SHV45, SHARP
5
5/24 10:14
真ん中の薄い建物は王ヶ頭ホテルです
(‐人‐)
2025年05月24日 10:17撮影 by  SHV45, SHARP
3
5/24 10:17
(‐人‐)
王ヶ頭到着!
この天気なので展望無し
こっち側の赤線は繋がったはず∩( ´∀`)∩
2025年05月24日 10:19撮影 by  SHV45, SHARP
4
5/24 10:19
王ヶ頭到着!
この天気なので展望無し
こっち側の赤線は繋がったはず∩( ´∀`)∩
王ヶ鼻方向にトコトコ
2025年05月24日 10:26撮影 by  SHV45, SHARP
4
5/24 10:26
王ヶ鼻方向にトコトコ
王ヶ鼻到着!
こちらも今回は展望無し
2025年05月24日 10:36撮影 by  SHV45, SHARP
6
5/24 10:36
王ヶ鼻到着!
こちらも今回は展望無し
(‐人‐)
2025年05月24日 10:37撮影 by  SHV45, SHARP
4
5/24 10:37
(‐人‐)
絶景展望は見られないので下覗く
2025年05月24日 10:37撮影 by  SHV45, SHARP
4
5/24 10:37
絶景展望は見られないので下覗く
お天気が良いといろんなお山の絶景が見られるんですけどね(´∀`;)
2025年05月24日 10:38撮影 by  SHV45, SHARP
4
5/24 10:38
お天気が良いといろんなお山の絶景が見られるんですけどね(´∀`;)
写真ではわからんが薄〜く松本盆地が見えました
2025年05月24日 11:27撮影 by  SHV45, SHARP
4
5/24 11:27
写真ではわからんが薄〜く松本盆地が見えました
雨は降ったり止んだり
2025年05月24日 11:28撮影 by  SHV45, SHARP
4
5/24 11:28
雨は降ったり止んだり
上田方面は雲海
2025年05月24日 11:38撮影 by  SHV45, SHARP
5
5/24 11:38
上田方面は雲海
王ヶ鼻方向振り返り
2025年05月24日 11:58撮影 by  SHV45, SHARP
5
5/24 11:58
王ヶ鼻方向振り返り
雲が目まぐるしく流れます
2025年05月24日 12:04撮影 by  SHV45, SHARP
4
5/24 12:04
雲が目まぐるしく流れます
売店でアガタベーカリーの牛乳パンをゲットしてきた!
¥450
スーパーのパンコーナーの牛乳パンの方が安価だけどたまにはちょっと贅沢牛乳パンも良いよね( *´艸`)
2025年05月24日 12:30撮影 by  SHV45, SHARP
4
5/24 12:30
売店でアガタベーカリーの牛乳パンをゲットしてきた!
¥450
スーパーのパンコーナーの牛乳パンの方が安価だけどたまにはちょっと贅沢牛乳パンも良いよね( *´艸`)
駐車場でモグモグ休憩して反対側を繋ぎに掛かります
舗装路をトコトコ下る
2025年05月24日 12:56撮影 by  SHV45, SHARP
4
5/24 12:56
駐車場でモグモグ休憩して反対側を繋ぎに掛かります
舗装路をトコトコ下る
ここ徒歩は入っても良いんかな(´・ω・`)?と思いつつ進みました
※今回のトレイルでは崩落地までは行きません
2025年05月24日 13:11撮影 by  SHV45, SHARP
4
5/24 13:11
ここ徒歩は入っても良いんかな(´・ω・`)?と思いつつ進みました
※今回のトレイルでは崩落地までは行きません
暫くこんな感じの道を進み
2025年05月24日 13:12撮影 by  SHV45, SHARP
4
5/24 13:12
暫くこんな感じの道を進み
途中から脇に入ります
2025年05月24日 13:17撮影 by  SHV45, SHARP
4
5/24 13:17
途中から脇に入ります
めっちゃガスってきた(´д`|||)
2025年05月24日 13:36撮影 by  SHV45, SHARP
4
5/24 13:36
めっちゃガスってきた(´д`|||)
ここは左側の柵の方へ!
柵を過ぎてすぐに右に上がらなきゃだったけど分からずに帰りに通ろうと思ってた林道をそのまま進んじゃいました(^。^;)
2025年05月24日 13:40撮影 by  SHV45, SHARP
4
5/24 13:40
ここは左側の柵の方へ!
柵を過ぎてすぐに右に上がらなきゃだったけど分からずに帰りに通ろうと思ってた林道をそのまま進んじゃいました(^。^;)
何ヵ所か落石してきそうな所を通過するのでお花を見ながら足早に通過
2025年05月24日 13:43撮影 by  SHV45, SHARP
5
5/24 13:43
何ヵ所か落石してきそうな所を通過するのでお花を見ながら足早に通過
2025年05月24日 13:51撮影 by  SHV45, SHARP
5
5/24 13:51
大木もちょこちょこ有りました
2025年05月24日 14:00撮影 by  SHV45, SHARP
5
5/24 14:00
大木もちょこちょこ有りました
やったー!こっちも繋がった〜∩( ´∀`)∩
左は烏帽子岩方面、右方向林道は三才山方面です
このお天気なので目的も果たしたから戻りまーす
2025年05月24日 14:07撮影 by  SHV45, SHARP
4
5/24 14:07
やったー!こっちも繋がった〜∩( ´∀`)∩
左は烏帽子岩方面、右方向林道は三才山方面です
このお天気なので目的も果たしたから戻りまーす
元々出てくるはずだった方から帰ります
2025年05月24日 14:08撮影 by  SHV45, SHARP
4
5/24 14:08
元々出てくるはずだった方から帰ります
こちらも特に藪等は有りませんでした
2025年05月24日 14:18撮影 by  SHV45, SHARP
4
5/24 14:18
こちらも特に藪等は有りませんでした
これは?三角点なのか?
2025年05月24日 14:20撮影 by  SHV45, SHARP
4
5/24 14:20
これは?三角点なのか?
視界が良くなる瞬間もありました
2025年05月24日 14:22撮影 by  SHV45, SHARP
4
5/24 14:22
視界が良くなる瞬間もありました
予定ルートは尾根道ですが上がる所有ったかなぁ?下にも広い道が有るけどどこから出るん?とこの辺りでちょっとウロウロ
2025年05月24日 14:29撮影 by  SHV45, SHARP
4
5/24 14:29
予定ルートは尾根道ですが上がる所有ったかなぁ?下にも広い道が有るけどどこから出るん?とこの辺りでちょっとウロウロ
元々上がるはずだった所はここだったのか( ・∀・)
林道奥方向に柵が見えました
2025年05月24日 14:38撮影 by  SHV45, SHARP
4
5/24 14:38
元々上がるはずだった所はここだったのか( ・∀・)
林道奥方向に柵が見えました
その後はお山内トレイルルートではなく舗装路で戻るか!と進んでみました
歩くには支障は無いけど倒木や落枝跡も多く頭上注意かな(^。^;)
2025年05月24日 14:46撮影 by  SHV45, SHARP
4
5/24 14:46
その後はお山内トレイルルートではなく舗装路で戻るか!と進んでみました
歩くには支障は無いけど倒木や落枝跡も多く頭上注意かな(^。^;)
ここは右へ!
2025年05月24日 15:13撮影 by  SHV45, SHARP
4
5/24 15:13
ここは右へ!
ふう、、やっと車も通る所まで戻りました
左に進み駐車場までは緩いけど上り坂です
2025年05月24日 15:30撮影 by  SHV45, SHARP
4
5/24 15:30
ふう、、やっと車も通る所まで戻りました
左に進み駐車場までは緩いけど上り坂です
やっと戻れた〜∩( ´∀`)∩
看板左奥の駐車場にマイカーが待ってます
2025年05月24日 15:46撮影 by  SHV45, SHARP
4
5/24 15:46
やっと戻れた〜∩( ´∀`)∩
看板左奥の駐車場にマイカーが待ってます
ここからは車で帰る途中のおまけです
ふむふむ
2025年05月24日 16:05撮影 by  SHV45, SHARP
4
5/24 16:05
ここからは車で帰る途中のおまけです
ふむふむ
こんな感じで水がちょろちょろ流れてました(* ´ ▽ ` *)
2025年05月24日 16:06撮影 by  SHV45, SHARP
4
5/24 16:06
こんな感じで水がちょろちょろ流れてました(* ´ ▽ ` *)
美鈴湖周辺から上の道路脇にはレンゲツツジも咲いていました(*´∀`*)
蕾も多くこれからの時期が楽しみですね♪
2025年05月24日 16:19撮影 by  SHV45, SHARP
6
5/24 16:19
美鈴湖周辺から上の道路脇にはレンゲツツジも咲いていました(*´∀`*)
蕾も多くこれからの時期が楽しみですね♪
美鈴湖
ちゃんと眺めた事が無かったのですが結構大きいんだなぁ(*゚∀゚*)
2025年05月24日 16:32撮影 by  SHV45, SHARP
4
5/24 16:32
美鈴湖
ちゃんと眺めた事が無かったのですが結構大きいんだなぁ(*゚∀゚*)
撮影機器:

感想

この週末はまたしても晴天には恵まれない予報…
ウィークデーはあんなにお天気も良く夏みたいだったじゃないか〜(# ̄З ̄)
…と意気消沈しましたが「いや、ちょっと待て こんな時こそ渋ってる所を繋ぎに行ったらいいんじゃないか(  ̄▽ ̄)」と思い直し計画
この区間は烏帽子岩の方からだと時間と距離が長いしどこを起点にする?と少々悩みましたが天候によっては分割して残しても良さげな思い出の丘駐車場スタートに決めまずは未踏の武石峰方向へ!最後は登って戻る事にはなるが傘を差して舗装路歩きもできる区間を後にしました

前半、後半で一度車に戻れたので牛乳パンをモグモグしながら車で雨風を凌げ後半戦を行くのか行かないのか作戦会議(会議って言っても1人だけど笑)も取れました
後半は一度行けばもういいかなぁ、、というのが正直な感想ですが武石峰の方はお天気が良い時にまた行きたいな(* ´ ▽ ` *)

ご覧いただきありがとうございます

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人

コメント

お疲れ様です。
天候悪いのによく出かけました。
美ヶ原へのこのルートは、自分も計画に入っました。
晴れた日には、きっと爽やかな高原歩きが出来るんですかね?
レンゲツツジが咲く頃に行きたいと思います。
長い距離ご苦労様。ゆっくり休んで下さい。
2025/5/25 12:01
いいねいいね
1
OzenoWatasugeさん、こんにちは!
コメントありがとうございます(о´∀`о)

前半くらいはお天気持つかな?と思い切って行ってみましたが、王ヶ頭手前から雲が流れる度にパラパラと降っちゃいました(^。^;)
武石峰の方は私が向かう時に数名下る方とすれ違っただけで静かで良かったですよ(* ´ ▽ ` *)
王ヶ頭・王ヶ鼻の方も今回は絶景は見られませんでしたがあまり人が居らず傘を差して歩いても問題無しでした
高原地帯は曇天でも気持ち良く歩けましたがやっぱり晴れてる時に行きたいなぁ(*´∀`*)
2025/5/25 14:01
いいねいいね
1
snufkin03さん、こんにちは😃
美ヶ原ロングトレイルの赤線繋ぎお疲れさまでした!

見事に赤線が繋がりましたね、おめでとうございます!🎉
昨日は微妙なお天気でしたが、お天気には勝てないですもんね😊

武石峰は私も昨年の秋頃に歩きました😁
美ヶ原自然保護センターから武石峰にかけてはとても開放感のある稜線歩きで、武石峰では360度の大展望を満喫できましたので、来て良かったと思いました😃
ぜひ天気の良い日に再訪して頂ければなと思います😊
2025/5/25 15:41
いいねいいね
1
レイニー🏍さん、こんばんは!
コメントありがとうございます(о´∀`о)

一気にやっつけたいけど車を停められる所が限られているので武石峠〜烏帽子岩分岐間がネックで気が向かず決行に踏み切れずにいましたが、どうせ展望が期待できないなら行ってしまおう!と重い腰を上げ行ってきました(* ´ ▽ ` *)

保護センターの売店でレイニーさんが訪れた時のカレーも美味しそうだったなぁ(*´∀`*)と思いましたが牛乳パンにしちゃいました(´∀`;)
武石峰の方はビーナスラインより車通りも少なく人も少なくて良いですね♪
お気に入りの場所がまた一つ増えました(о´∀`о)
2025/5/25 20:27
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら