記録ID: 820422
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
霧ヶ峰
2016年02月27日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 381m
- 下り
- 366m
コースタイム
11:17〜16:05
ペア、PTはコースタイム省略させてもらいます。
ペア、PTはコースタイム省略させてもらいます。
天候 | 昼前晴 昼過ぎ曇って風強まる 16時頃から雪が吹き付ける |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
バイオトイレありますが、冬季閉鎖 |
コース状況/ 危険箇所等 |
遊歩道に踏み固められた雪がアイスになって残っているのみ。 石や腐った雪の部分を踏んでいけばスパイクいりませんでしたが、着けておいたほうが楽になると思います。 |
写真
残業残業早出残業残業!!
なんとか作ることができた土曜休日!
四国から山友達のTさんがはるばるやってきてくれました!
岡谷の高速バス停留所で待ち合わせ、そのまま車山高原に車を走らせますb
なんとか作ることができた土曜休日!
四国から山友達のTさんがはるばるやってきてくれました!
岡谷の高速バス停留所で待ち合わせ、そのまま車山高原に車を走らせますb
下りに入るので、私の軽アイゼンを使ってもらうことに。
※社から車山乗越までのコースなんですが...
冬季は通っちゃ行けない場所を通ってしまったような気がするので、レコには載せずに置いておきます。
分かる人には分かる場所だと思いますが、リフト係員も特に注意がなかったので、サササーっと端っこを降りたわけで・・。
※社から車山乗越までのコースなんですが...
冬季は通っちゃ行けない場所を通ってしまったような気がするので、レコには載せずに置いておきます。
分かる人には分かる場所だと思いますが、リフト係員も特に注意がなかったので、サササーっと端っこを降りたわけで・・。
メスティンの中身は鮭のホイル焼きb
おいしく撮れませんでしたが味は保証!!(笑
家族にしても仲間たちにしても、美味しい!って言って食べてくれるのは、作り手としてはとても嬉しい事ですね!!
おいしく撮れませんでしたが味は保証!!(笑
家族にしても仲間たちにしても、美味しい!って言って食べてくれるのは、作り手としてはとても嬉しい事ですね!!
撮影機器:
感想
奥白根で知り合って以降、山仲間として最良のお友達が四国からやってきてくれました。
まずは1日目、百名山踏破を目標とするTさんも、踏破したいけど諦めてる私も未踏の霧ヶ峰。
スタート時間的にも、翌日の木曽駒を考えても、霧ヶ峰がいいねって事で行ってきました。
当初はスノーシューで!!!と盛り上がっていたのですが、当日に近づくにつれスノーのスの字もない雰囲気に(笑
ですが冬の笹原の草原歩きは思っていた以上に気持ち良く、コース的にも気持ちに充分余裕のある山ですので、楽しくハイキングできました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:614人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する