記録ID: 8206964
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
雲仙普賢岳
2025年05月25日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:23
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 719m
- 下り
- 717m
コースタイム
天候 | ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨の後なので、迂回路などは滑りやすく、泥濘になっている箇所もありました。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉は、小地獄温泉館に入りました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
半袖シャツ
アンダーシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
カメラ
三脚
|
---|
感想
ここ最近週末は天気が悪い(T ^ T)
仕事のストレス発散と運動不足解消のため、山に登りたいところ。
どうやら日曜は天気回復傾向で山行出来そう。
ミヤマキリシマの最盛期と思われる雲仙普賢岳へ向かう。
駐車場に着くと山はガスってるが雨にはならなさそうなんで、予定どおり準備して歩き出す。
残念ながら終始ガスだったがミヤマキリシマはいい感じに色づいていた。
晴れていればベストだろう。
たぶん山あるあるで下山したら晴れるんだろうねー
そういやGWに訪れた天草の山々を普賢岳から見たかった。
だが、このガスでは仕方ない。
晴れた日にまた来よう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:143人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する