記録ID: 821034
全員に公開
山滑走
妙高・戸隠・雨飾
妙高カルデラ滑降
2016年02月27日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:45
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 693m
- 下り
- 1,202m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:30
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 5:10
距離 6.7km
登り 693m
下り 1,203m
9:30
90分
第三高速リフト終点
11:00
11:20
10分
妙高外輪(三田原稜線)
11:30
11:40
70分
カルデラ底
12:50
13:00
70分
妙高外輪(シール登行)
14:10
30分
林道
14:40
ヒュッテ着
神戸山スキークラブでは新入会員を募集中です。
詳しくはホームページ http://www.geocities.jp/kobemountainsski/
もしくは世話人までお問い合わせを [email protected]
詳しくはホームページ http://www.geocities.jp/kobemountainsski/
もしくは世話人までお問い合わせを [email protected]
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
無線機
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ネックウォーマー
バラクラバ
ブーツ
ザック
ビーコン
スコップ
ゾンデ
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
針金
ガムテープ
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ビンディング
スキー板
シール
|
---|
感想
夜間高速を走り妙高杉の原スキー場駐車場に5時到着。
すでに空が白み始めているなか車中で短時間の仮眠。
6時過ぎに起床、準備をしつつリフトの運行開始を待つ。
8時過ぎのゴンドラ、高速リフトを乗り継ぎ、9:24ゲレンデトップスタート。
この日は快晴+降雪直後のためか、非常に大人数が三田原山に向かって登っている。
ぞろぞろ登るのを避けて様々なパーティがいろいろなルートで登っている。
そのうちの一本を利用し我がパーティもゆるゆると登っていく。
直前の降雪とはいえ積雪はそれほど深くはなく、場所によってかなり違う。
11:00に妙高外輪山に到着。
カルデラ内部にはシュプールが2本以外は真っ白な雪面。
外輪山上には数パーティが到着していたがまだ滑りだすものはいない。様子見か?
ならばパウダーをいただきましょうと、メンバーが順番にドロップ。自分は4人目。
予想通り、新雪パウダーで思わず歓声があがる。
一段滑り降りやや東へルートを探す。無木立の浅い沢状の地形。
こちらも日は射しているが軽いパウダーのフェイスショット。
カルデラ底付近まで滑り込んでリグループ、再びシール登行で外輪山まで戻る。
硬い雪の上に新雪が積もっている急斜面で踏み込むと崩れ、なかなか登りづらい。
登りやすい斜面を探してやや西寄りに回り込み外輪山到着が12:20。
ここからシブタミ沢と池ノ峰の間を抜けるように高度を落とし林道まで滑り、
そのまま滑って宿泊ヒュッテへ。
もう少し雪が多いシーズンならばここの下りも楽しめそうな斜面だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:767人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する