記録ID: 8211791
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
都留アルプス12座 苦手なバスタ新宿を克服!
2025年05月26日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:50
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 868m
- 下り
- 775m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:20
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 3:50
距離 13.4km
登り 868m
下り 775m
9:02
15分
スタート地点
12:52
ゴール地点
天候 | 曇り アメダス大月12時19.2度、北東3.0m |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
★注意:相模湖あたりから先はバスの降車ボタン(私のバスは座席上の天井)を押さないと止まらないので注意が必要! 乗車バス停:バスタ新宿(南口)(07:35発車予定) ハイウェイバスドットコムで予約 https://www.highwaybus.com/gp/index ーーーーーーーーーーー 車の場合の駐車場:各駅の駐車場ご利用について 都留市駅1日400円。 富士急行線窓口 0555-22-7133〔受付時間〕8:00〜18:00 https://www.fujikyu-railway.jp/station/parking.php |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されたハイキング道。都留アルプスを示す道標多数あり。 |
写真
感想
☆Parsleycandyさんの都留アルプスレコでバスタ新宿からの高速バスを知りました。おかげさまで、苦手だったバスタ新宿を克服できました。有り難うございました。
初めてバスタ新宿からの高速バスを利用しました。バスタ新宿、その名は知っていたが、行ったことがなかったので前日下見に行きました。食わず嫌い的な要因でバスタ新宿は行き方・使い方が分からないので避けていました。次回からはビビることなく気軽に利用できるかな、と思いました。
出発前日の朝、朝の河口湖行きバス(30分に1本程度ある)は空き1席。1分ほど悩んだが、天気は高曇りで山行には最適と思い予約をとりました。
都留アルプスのうち4座は文台山を登ったときに通過した関係で登頂済になってました。その時は都留アルプスの存在は知っていたが、調べたわけではなかったのでどのピークが都留アルプスかは知らなかった。その後、ヤマレコの山リストに登録されたので今回あらためて都留アルプスを歩いてきました。
先週の長瀞はスタート時で30度、本日は20度位でした。10度の差は大きく、また曇りで陽射しがなかったので快適に歩けました。
山的な印象は駅から楽にアクセスでき、行程が短く、整備された道、道標完備されたハイキング道だなと思いました。やたら鉄塔(5〜6回)がありました。
バスタ新宿の行き方、バスの乗り方が分からなかったのでそこが核心部でした。思い切ってバスタ新宿を利用して良かった!今回のミッション コンプリート!
備忘録:水は1500持参、1000位消費。出会いは2組4名とスライドしたのみでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:513人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する