記録ID: 8212713
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
本社ヶ丸(ほんじゃがまる・御坂山地)
2025年05月26日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:38
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 471m
- 下り
- 471m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:25
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 2:40
距離 7.4km
登り 471m
下り 471m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
路肩含めると20台ほど駐車可能 トイレは登山口にあります。 https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-2358 GoogleMap https://maps.app.goo.gl/QKZg5yqpmKaDHvDc8 ※三ッ峠山の登山口駐車場なので平日でもそこそこ混むと思われます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
清八林道終点まで林道歩きです。車は通行止めですが終点まで十分通行可能な広い道でした。林道終点から清八山(せいはちやま)までは歩きやすい登りです。清八山から本社ヶ丸までは岩の多い痩せ気味の稜線を歩きます。アップダウンのある岩場を歩きますが、注意して歩けば大丈夫です。稜線部はミツバツツジが満開で癒されました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
非常食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
携帯
時計
ストック
|
---|
感想
普段の行いが悪いからでしょうか、山頂部はガスガスで全く展望なしでした。まあ、ある程度分かっていたので仕方がないのですが、山頂からの景色はまたリベンジしたいです。でもミツバツツジが満開で、ツツジロードの稜線歩きが素晴らしかったので、良しとしましょう!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:81人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する