記録ID: 8214126
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
竜源橋〜北横岳〜縞枯山荘〜双子山〜蓼科山
2025年05月04日(日) 〜
2025年05月05日(月)

- GPS
- 31:42
- 距離
- 24.3km
- 登り
- 1,740m
- 下り
- 1,740m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:07
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 6:35
距離 10.0km
登り 885m
下り 374m
14:05
2日目
- 山行
- 7:05
- 休憩
- 1:41
- 合計
- 8:46
距離 14.3km
登り 853m
下り 1,363m
15:12
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
縞枯山荘に泊まって残雪期の北八ヶ岳を色々歩いてきました。
最初はすずらん峠から竜源橋まで少し車道を歩いてから北横岳へ。亀甲池からの北横岳は雪が多くて大変でした。
北横岳は爆風でしたが晴れていて、景色が良かったです。
そのあとに縞枯山にも行く予定でしたが疲れてしまったので宿泊予定の縞枯山荘へ。縞枯山荘はこじんまりして、すごくアットホームな山小屋でした。ご飯美味しかったです。
翌日は雨池経由で双子池へ。前日は踏み抜きだらけだったみたいですが、朝は雪が固かったので、踏み抜きは少なかったです。
その後は絶景の双子山経由で蓼科山へ。
蓼科山の登りは雪の急斜面でした。昼になっていたので雪がグズグズで12本アイゼンでも滑りまくりでした。
やっとついた蓼科山は快晴でまたまた大絶景を楽しめました。朝は強かった風もおさまっていて、しばらくのんびり過ごしました。
想定はしていましたが、残雪期の八ヶ岳は雪の状態が中途半端で踏み抜きも多く、雪がグズグズでとても疲れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:93人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する