記録ID: 8214146
全員に公開
ハイキング
丹沢
B2T 久々の丹沢:塔ノ岳ピストン
2025年05月27日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:57
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,270m
- 下り
- 1,270m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:39
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 4:57
距離 13.3km
登り 1,270m
下り 1,270m
9:33
ゴール地点
天候 | 曇り。最近山に行ける日で天気が良い日というのがほとんどなく、天候に拘らないことにした。出発時の大倉:12℃。山頂到着時:5℃。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
さすが高尾山に次いで日本で最もよく登られる山の一つ。経路の整備状況などは登山道随一。大股で攀じ登るところもなく終始同じようなステップで上がることができる。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
単独山行のためなし
|
感想
晴れを待っていたらいつまでも山に行けないので眺望などを期待せず大倉に向かった。丹沢は久しぶり。未踏のコースも楽しいが、慣れたコースも楽しい。期待していなかった眺望だが、富士山が目の前に現れたときはやはり声が出た。大月や都留方面から見る富士山も良いが、丹沢からの富士山もやっぱり良いもんだ。丹沢は自分にとって近いこともあって本当に好き。家を出発し大倉の駐車場に停めるまで55分だった。帰りも11時前に帰宅できた。東京がこんなに身近に山を楽しめる場所だというのは改めて凄いと思う。やはり丹沢はイイ。
※タイトルの「B2T」は「Back to Tanzawa」という意味(勝手な造語w)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する