記録ID: 8216232
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
ミヤマキリシマ今が見頃の平治岳
2025年05月27日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:54
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 834m
- 下り
- 834m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:29
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 5:51
距離 8.5km
登り 834m
下り 834m
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
60台以上駐車可能 水洗トイレあります |
コース状況/ 危険箇所等 |
きっちり整備されていて迷う事無し |
その他周辺情報 | 男池園地 飯田高原 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
初めての平治岳
この時期、この天候、今日しかない!みたいな決意で男池駐車場へ前乗り
前日の19:00ごろで10台程停まっていた
その夜は車中泊で飲み過ぎて、朝出遅れる
登山開始の8:00ごろには30台位車が停まっていて、もう登り初めてる方が大勢いらっしゃいました。
男池からは爽やかな空気の中、樹林帯を登り、
視界が開けたと思ったら、いきなりピンクに染まる山!
思わず声が出てしまう!
大戸越辺りには既に30名程の登山客
大戸越から平治岳へ登ると50名ほど登山客で賑わってました
登山道がミヤマキリシマで覆われているので、すれ違うのも大変ですが、それでもココはきて良かったと思わせる風景に出会う事が出来ました♪
次回は奥さん連れてこよう~
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:254人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する