記録ID: 8218222
全員に公開
ハイキング
丹沢
不老山~サンショウバラの丘~湯船山
2025年05月28日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:55
- 距離
- 24.4km
- 登り
- 1,115m
- 下り
- 1,128m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:24
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 6:50
距離 24.4km
登り 1,115m
下り 1,128m
14:49
ゴール地点
天候 | 晴れのち薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
朝までの雨でやや湿りがちの道 登山口から不老山の中程でヒル一匹 靴についてました。セーフ。 |
写真
感想
去年は盛りを過ぎてしまったサンショウバラ見に行きました。 不老山はまだ蕾でしたがサンショウバラの丘は沢山咲いていました。
散ってしまったものもありましたが、一日花なので蕾は毎日開いていくのだと思います。まだ見られそうです♪
湯船山から明神峠までの尾根は良く整備されていてヒノキと広葉樹の気持ちの良い尾根道でした。紅葉の季節も行きたいです。ただ峠までのアクセスがしんどかった。土日はバスが運行されますが、人いっぱいが苦手なのでなんとも^_^。
もう一つの目的仙人との再会は果たせませんでしたが、心に感じて歩いて来ました♪
車道歩きが長過ぎましたが無事歩き通せて満足です。
月末は去年梅集めで苦労した梅干し作りに励みたいと思います!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:371人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
不老山、まだ早かったですか。
今年はサンショウバラの丘まで行ってみたいなと思います。
仙人どこに行っちゃったんでしょうね。
ヒルだらけで嫌になっちゃったのかしら(笑)?
お疲れさまでした!
私の老眼が進んだせいで見えなかった訳ではないと思うのですが、残念ですね!
サンショウバラの丘は木によって咲き方が違います。不老山の方は一週間から10日後が見頃ではと思います。
ナツノさんの背中を追いかけてきましたが、ここのところの歩きを見て諦めました。凄すぎて背中が見えなくなりました!。
マイペースで体力維持の歩きをしていくことにします^_^。
またお元気で👋
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する