記録ID: 8226843
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
ミヤマ🌸な国見岳 池ノ原から尾根道で周回
2025年05月31日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:53
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 840m
- 下り
- 840m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
古巣の朝霧山の会の先輩方が13人パーティでいらした
大好きな会長もいらした
覚えていてくださってた(〃ω〃)
全く別のパーティでは、たまに山でバッタリするYさんもいらして
たくさんお話し出来た
大好きな会長もいらした
覚えていてくださってた(〃ω〃)
全く別のパーティでは、たまに山でバッタリするYさんもいらして
たくさんお話し出来た
😆😆😆
朝霧さんも、Yさんたちも、ほか幾つかのパーティも
このルートを歩かれていました🤭
かなりのズルズル道の急下り、少しのアップやらをガッツリ谷底まで繰り返しながら、最後は谷底からV字を描くような登りで一般登山道に復帰の過程で
じっくりエネルギーを補給、通り過ぎる皆さんの中にはランチと勘違いされる方も🤭 それくらいガッツリ補給した😋
朝霧さんも、Yさんたちも、ほか幾つかのパーティも
このルートを歩かれていました🤭
かなりのズルズル道の急下り、少しのアップやらをガッツリ谷底まで繰り返しながら、最後は谷底からV字を描くような登りで一般登山道に復帰の過程で
じっくりエネルギーを補給、通り過ぎる皆さんの中にはランチと勘違いされる方も🤭 それくらいガッツリ補給した😋
感想
先週ガスガス雲仙のリベンジだ😤
久しぶりの山友と現地で待ち合わせて
池ノ原園地スタート▶️
コ-スはとくに決めてなかったけど
今日この日のタイミングは国見岳のミヤマキリシマだから
どんだけぶりかの国見岳行くことにした
登山者も沢山いらして、見知る団体様も2組あり、嬉しい再会がたくさん
山行の最初から最後まで、いつになく賑やかな1日
下山ゴ-ルでは、ストレッチに参加させて頂きました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:85人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する