ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8228707
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

旧東海道・小田原宿・大磯宿・平塚宿

2025年06月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:12
距離
37.6km
登り
102m
下り
184m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:14
休憩
0:19
合計
7:33
距離 37.6km 登り 102m 下り 184m
6:09
10
6:19
6:26
3
6:54
10
7:05
7
7:24
13
8:17
41
8:58
8:59
29
9:28
69
10:36
10:37
20
10:57
11:06
2
11:08
56
12:04
11
12:53
49
13:42
13:43
1
13:44
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
おはようございます!
箱根湯本にやって来ました😊
箱根登山鉄道も始発の待機中です😆
車輌は、クモハ1000形(B1編成)ベルニナ号。
2025年06月01日 06:07撮影 by  SOV40, Sony
11
6/1 6:07
おはようございます!
箱根湯本にやって来ました😊
箱根登山鉄道も始発の待機中です😆
車輌は、クモハ1000形(B1編成)ベルニナ号。
さて、本日は箱根湯本駅から旧東海道を通って、東のJ R 茅ヶ崎駅まで歩きます!😆
距離は30kmくらいかな。
2025年06月01日 06:09撮影 by  SOV40, Sony
9
6/1 6:09
さて、本日は箱根湯本駅から旧東海道を通って、東のJ R 茅ヶ崎駅まで歩きます!😆
距離は30kmくらいかな。
前回の旧東海道歩きの終了地点まで、温泉街を抜けて戻ります😊
2025年06月01日 06:14撮影 by  SOV40, Sony
7
6/1 6:14
前回の旧東海道歩きの終了地点まで、温泉街を抜けて戻ります😊
「弥坂湯」
スタート直後、旧東海道沿いにある古く懐かしい雰囲気が漂う温泉。
硫黄の匂いが半端ない(笑)
2025年06月01日 06:27撮影 by  SOV40, Sony
8
6/1 6:27
「弥坂湯」
スタート直後、旧東海道沿いにある古く懐かしい雰囲気が漂う温泉。
硫黄の匂いが半端ない(笑)
先程乗ってきた、小田原駅から箱根湯本までを繋ぐ「箱根登山鉄道」の小田急カラー1000形普通電車。
ここでもなかなかの急勾配を登って行きます。
狭軌と広軌の三線軌条が珍しい。

旧東海道は線路を踏切で横断します。
2025年06月01日 06:53撮影 by  SOV40, Sony
11
6/1 6:53
先程乗ってきた、小田原駅から箱根湯本までを繋ぐ「箱根登山鉄道」の小田急カラー1000形普通電車。
ここでもなかなかの急勾配を登って行きます。
狭軌と広軌の三線軌条が珍しい。

旧東海道は線路を踏切で横断します。
「上板橋交差点」
近くに「小田原用水」の取り入れ口があります(ブラタモリでタモさんも来た😆)
右手が国道一号。
旧東海道は左手に進みます😊
2025年06月01日 07:16撮影 by  SOV40, Sony
8
6/1 7:16
「上板橋交差点」
近くに「小田原用水」の取り入れ口があります(ブラタモリでタモさんも来た😆)
右手が国道一号。
旧東海道は左手に進みます😊
小田原宿の板橋(上方)口にある案内看板。
ここからの宿場本通は国道1号となります。
当然、当時の面影はありません。
しかし、その道は広くて綺麗ではあります。😊
2025年06月01日 07:24撮影 by  SOV40, Sony
5
6/1 7:24
小田原宿の板橋(上方)口にある案内看板。
ここからの宿場本通は国道1号となります。
当然、当時の面影はありません。
しかし、その道は広くて綺麗ではあります。😊
「小田原宿なりわい交流館」
『1932年(昭和7年)に建てられた旧網問屋を再整備した建物で、「出桁(だしげた)造り」と呼ばれる。』
2025年06月01日 07:37撮影 by  SOV40, Sony
7
6/1 7:37
「小田原宿なりわい交流館」
『1932年(昭和7年)に建てられた旧網問屋を再整備した建物で、「出桁(だしげた)造り」と呼ばれる。』
「江戸口見附」
小田原山王原一里塚の対面にあります。
石垣は当時のものなのかな?
2025年06月01日 07:52撮影 by  SOV40, Sony
5
6/1 7:52
「江戸口見附」
小田原山王原一里塚の対面にあります。
石垣は当時のものなのかな?
「酒匂川の渡しの碑」
酒匂川(さかわがわ)は富士山東麓、御殿場から流れ出る二級河川。
水量は多いです😊
2025年06月01日 08:21撮影 by  SOV40, Sony
5
6/1 8:21
「酒匂川の渡しの碑」
酒匂川(さかわがわ)は富士山東麓、御殿場から流れ出る二級河川。
水量は多いです😊
クリエイト酒匂小学校前店の前にある松の木は当時のものかな?
とても大きい松の木です😳
2025年06月01日 08:34撮影 by  SOV40, Sony
7
6/1 8:34
クリエイト酒匂小学校前店の前にある松の木は当時のものかな?
とても大きい松の木です😳
ガスト前の松の木も大きい!
2025年06月01日 08:46撮影 by  SOV40, Sony
6
6/1 8:46
ガスト前の松の木も大きい!
「本郷橋」
『昭和2年に建設されたアーチ状の道路橋。
構造は、鉄筋コンクリート変断面ラーメン橋で、高欄、親柱、橋側面のデザインが重厚。橋長16.8m、幅員6.8m』
珍しいデザインの欄干。
2025年06月01日 10:34撮影 by  SOV40, Sony
6
6/1 10:34
「本郷橋」
『昭和2年に建設されたアーチ状の道路橋。
構造は、鉄筋コンクリート変断面ラーメン橋で、高欄、親柱、橋側面のデザインが重厚。橋長16.8m、幅員6.8m』
珍しいデザインの欄干。
「旧滄浪閣」(旧伊藤博文別邸・旧李王垠別邸)
現在整備中。

2025年06月01日 10:54撮影 by  SOV40, Sony
6
6/1 10:54
「旧滄浪閣」(旧伊藤博文別邸・旧李王垠別邸)
現在整備中。

「東海道松並木」
二百十七年の歴史を持った 松の切り株。
2025年06月01日 10:56撮影 by  SOV40, Sony
5
6/1 10:56
「東海道松並木」
二百十七年の歴史を持った 松の切り株。
「小淘綾ノ浜」(こゆるぎのはま)
磯に出てみました😊
明治記念大磯邸園の間から海岸線まで、関東ふれあいの道(大磯・高麗山のみち)があります。
画像は、江の島方面。
2025年06月01日 11:01撮影 by  SOV40, Sony
10
6/1 11:01
「小淘綾ノ浜」(こゆるぎのはま)
磯に出てみました😊
明治記念大磯邸園の間から海岸線まで、関東ふれあいの道(大磯・高麗山のみち)があります。
画像は、江の島方面。
「小淘綾ノ浜」(こゆるぎのはま)
伊豆半島、真鶴半島方面。
2025年06月01日 11:02撮影 by  SOV40, Sony
7
6/1 11:02
「小淘綾ノ浜」(こゆるぎのはま)
伊豆半島、真鶴半島方面。
「旧大隈重信別邸・旧古河別邸及び陸奥宗光別邸跡・旧古河別邸」
昨年の11月から公開されています。
見学はいずれまた😊
2025年06月01日 11:05撮影 by  SOV40, Sony
10
6/1 11:05
「旧大隈重信別邸・旧古河別邸及び陸奥宗光別邸跡・旧古河別邸」
昨年の11月から公開されています。
見学はいずれまた😊
「大磯宿 上方見附跡」
大磯宿の上方入り口。
松並木などがあり、当時の風情が感じられます😊
2025年06月01日 11:09撮影 by  SOV40, Sony
8
6/1 11:09
「大磯宿 上方見附跡」
大磯宿の上方入り口。
松並木などがあり、当時の風情が感じられます😊
「湘南発祥之地大磯」
『江戸時代、俳諧道場・鴫立庵(しぎたつあん)を創設した崇雪という人物が、標石に「大磯著盡湘南清絶地」と刻みました。彼は先祖を中国湖南省湘南地方に持ち、大磯の鴫立沢付近の景色が古代中国の湘南に似ていると称したのだそうです。この標石は1664年に建てられ、これは日本で湘南という言葉が登場した最古のものであるとされています。』
…諸説あります😊
2025年06月01日 11:34撮影 by  SOV40, Sony
6
6/1 11:34
「湘南発祥之地大磯」
『江戸時代、俳諧道場・鴫立庵(しぎたつあん)を創設した崇雪という人物が、標石に「大磯著盡湘南清絶地」と刻みました。彼は先祖を中国湖南省湘南地方に持ち、大磯の鴫立沢付近の景色が古代中国の湘南に似ていると称したのだそうです。この標石は1664年に建てられ、これは日本で湘南という言葉が登場した最古のものであるとされています。』
…諸説あります😊
「旧東海道 松並木 化粧坂」
雰囲気の良い道。
しかし、新しい木が生い茂り過ぎてるようです😅
2025年06月01日 11:51撮影 by  SOV40, Sony
6
6/1 11:51
「旧東海道 松並木 化粧坂」
雰囲気の良い道。
しかし、新しい木が生い茂り過ぎてるようです😅
「第20回・湘南よさこい祭り2025」
平塚の街で御祭り開催中。
大音量で踊りまくれ!😆
2025年06月01日 12:26撮影 by  SOV40, Sony
10
6/1 12:26
「第20回・湘南よさこい祭り2025」
平塚の街で御祭り開催中。
大音量で踊りまくれ!😆
「平塚駅前」
茅ヶ崎駅の一つ前です。
少々脚に不具合がでてきましたが、予定通り茅ヶ崎駅まで歩きます!
調子が良ければ藤沢駅までと思ってましたが、今日はちょっと無理かな?寝不足か😅
2025年06月01日 12:30撮影 by  SOV40, Sony
5
6/1 12:30
「平塚駅前」
茅ヶ崎駅の一つ前です。
少々脚に不具合がでてきましたが、予定通り茅ヶ崎駅まで歩きます!
調子が良ければ藤沢駅までと思ってましたが、今日はちょっと無理かな?寝不足か😅
「相模川」
『相模川は、山梨県・神奈川県を流れる相模川水系の本流で、一級河川である。世界遺産富士山の伏流水を水源とする忍野八海、山中湖に源を発する。山梨県内の呼称は「桂川」』
忍野八海、山中湖から来てるのか!😆
正面左に見えるのは、山頂に雲をまとった大山。
2025年06月01日 12:54撮影 by  SOV40, Sony
7
6/1 12:54
「相模川」
『相模川は、山梨県・神奈川県を流れる相模川水系の本流で、一級河川である。世界遺産富士山の伏流水を水源とする忍野八海、山中湖に源を発する。山梨県内の呼称は「桂川」』
忍野八海、山中湖から来てるのか!😆
正面左に見えるのは、山頂に雲をまとった大山。
「鶴嶺八幡宮 一之鳥居」
ここから764m先に、鶴嶺八幡宮があるそうです。
参道を歩いてみたいかな。そのうちにね😅
2025年06月01日 13:18撮影 by  SOV40, Sony
6
6/1 13:18
「鶴嶺八幡宮 一之鳥居」
ここから764m先に、鶴嶺八幡宮があるそうです。
参道を歩いてみたいかな。そのうちにね😅
茅ヶ崎駅に到着しました!
ここはおしゃれな街ですね〜☺
だんだんと旧東海道終始点の「お江戸日本橋」に近付いて来ましたね!
次回はゴールか!(笑)

本日もお疲れさまでした!😆
2025年06月01日 13:40撮影 by  SOV40, Sony
10
6/1 13:40
茅ヶ崎駅に到着しました!
ここはおしゃれな街ですね〜☺
だんだんと旧東海道終始点の「お江戸日本橋」に近付いて来ましたね!
次回はゴールか!(笑)

本日もお疲れさまでした!😆
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:149人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら