4時半すぎ出発!
この時間は電車がまだなので地元の人以外はほとんどいないのでとても静か
3
6/1 4:43
4時半すぎ出発!
この時間は電車がまだなので地元の人以外はほとんどいないのでとても静か
おはようございます😃
2
6/1 4:46
おはようございます😃
六号路はここから一方通行の案内
琵琶滝コースからの下は大丈夫🙆♂️
2
6/1 4:57
六号路はここから一方通行の案内
琵琶滝コースからの下は大丈夫🙆♂️
琵琶滝は昨日の雨で水多め
3
6/1 4:58
琵琶滝は昨日の雨で水多め
セッコクは見頃です😊
2
6/1 5:06
セッコクは見頃です😊
去年六号路ですぐ目の前で見れてみんな喜んでたセッコクは盗掘されて綺麗さっぱり跡形も無く、なくなっていました😢
秋まではあった気がする😢
2
6/1 5:08
去年六号路ですぐ目の前で見れてみんな喜んでたセッコクは盗掘されて綺麗さっぱり跡形も無く、なくなっていました😢
秋まではあった気がする😢
大山橋は緑のジャングル化してきました😅
2
6/1 5:17
大山橋は緑のジャングル化してきました😅
今日見れた六号路のイナモリソウはこの一つだけ
一つだけだけど星咲さんでした😊
葉っぱは結構見かけるんだけど咲いてるのは咲き終わったのかこれからなのか少なかった
6
今日見れた六号路のイナモリソウはこの一つだけ
一つだけだけど星咲さんでした😊
葉っぱは結構見かけるんだけど咲いてるのは咲き終わったのかこれからなのか少なかった
久しぶりに誰もいない最後の階段
2
6/1 5:39
久しぶりに誰もいない最後の階段
ウツギの花は満開です😊
4
6/1 5:41
ウツギの花は満開です😊
マルバウツギはまだ綺麗に見れるけど終わり気味
4
6/1 5:42
マルバウツギはまだ綺麗に見れるけど終わり気味
ガマズミの花はまだまだ元気そう😊
4
6/1 5:45
ガマズミの花はまだまだ元気そう😊
高尾山山頂手前に朴の木があってあたりに朴の花の香りが漂ってました
3
6/1 5:45
高尾山山頂手前に朴の木があってあたりに朴の花の香りが漂ってました
山頂到着!
今日は雲多め
4
6/1 5:46
山頂到着!
今日は雲多め
まだ早いので人がほとんどいませんでした
5
6/1 5:47
まだ早いので人がほとんどいませんでした
富士山🗻見えませんでした😭
4
6/1 5:49
富士山🗻見えませんでした😭
もみじ台到着
なんか久しぶりにとても静かな感じの時に来た気がする
2
6/1 5:54
もみじ台到着
なんか久しぶりにとても静かな感じの時に来た気がする
エゴの木の花と同じように落ちてるのよく見かけるけど見やすい所で咲いてる気がするテイカズラ
4
6/1 6:01
エゴの木の花と同じように落ちてるのよく見かけるけど見やすい所で咲いてる気がするテイカズラ
一丁平の綺麗なヤマボウシ
4
6/1 6:14
一丁平の綺麗なヤマボウシ
一丁平で富士山の裾野がチラリと見えました😊
2
6/1 6:18
一丁平で富士山の裾野がチラリと見えました😊
菖蒲は見頃
青紫がとても綺麗😊
4
菖蒲は見頃
青紫がとても綺麗😊
ピンクが綺麗なナワシロイチゴ😊
5
6/1 6:21
ピンクが綺麗なナワシロイチゴ😊
白とピンクの花が一緒に咲くニシキウツギ
6
6/1 6:23
白とピンクの花が一緒に咲くニシキウツギ
城山山頂手前までくると雲が切れて青空がちょっと見えました😊
3
6/1 6:31
城山山頂手前までくると雲が切れて青空がちょっと見えました😊
城山山頂到着
天狗様おはようございます😃
4
6/1 6:59
城山山頂到着
天狗様おはようございます😃
ガクウツギは終盤な感じです
4
6/1 7:46
ガクウツギは終盤な感じです
そして3号路へ
イナモリソウ沢山咲いてました😊
6
そして3号路へ
イナモリソウ沢山咲いてました😊
雨のせいか縁がピンクかかってなくて白いものが多かったです
4
雨のせいか縁がピンクかかってなくて白いものが多かったです
ホシザキイナモリソウも見れました😊
高尾山が初報告の可憐なお花🌟です
5
ホシザキイナモリソウも見れました😊
高尾山が初報告の可憐なお花🌟です
ホシザキイナモリソウはまだ数が少なく、この近くはつぼみが多くてこの後咲くのかな?
4
ホシザキイナモリソウはまだ数が少なく、この近くはつぼみが多くてこの後咲くのかな?
フイリさんは咲いてるのが見られずつぼみばかり
もう数日後が見ごろな感じ
2
フイリさんは咲いてるのが見られずつぼみばかり
もう数日後が見ごろな感じ
2輪咲😊
5
2輪咲😊
いっぺんにいっぱい咲いてるのも😊
昨日の雨で綺麗な白い花が残念ながら汚れてしまってるものも多かったです
5
いっぺんにいっぱい咲いてるのも😊
昨日の雨で綺麗な白い花が残念ながら汚れてしまってるものも多かったです
ギンリョウソウも見れました😊
5
ギンリョウソウも見れました😊
サイハイランは満開😊
5
サイハイランは満開😊
薬王院到着!
天気もちょっとよくなりこの時間になると人も多くなってきました
1
6/1 8:42
薬王院到着!
天気もちょっとよくなりこの時間になると人も多くなってきました
富士道をぷらぷら歩いてたらイナモリソウ見つけました😊
4
富士道をぷらぷら歩いてたらイナモリソウ見つけました😊
富士道のサイハイラン
今年はなんか元気なさげ
4
富士道のサイハイラン
今年はなんか元気なさげ
薬王院のお稲荷さん
建物毎に右にある赤いピクトグラム使った案内ができてました
2
6/1 9:08
薬王院のお稲荷さん
建物毎に右にある赤いピクトグラム使った案内ができてました
境内にタツナミソウがちょっと咲いてました
オカタツナミソウかな?
4
6/1 9:09
境内にタツナミソウがちょっと咲いてました
オカタツナミソウかな?
曇り空だけど人は多めです
3
6/1 9:10
曇り空だけど人は多めです
薬王院のセッコクは見頃です
薄いピンクがかわいい😊
6
薬王院のセッコクは見頃です
薄いピンクがかわいい😊
浄心門通過
今日は賑やかそうです😊
2
6/1 9:25
浄心門通過
今日は賑やかそうです😊
切り株は雨よけの箱が無くなってました
でも今日はなんだろう?🤔
梅雨とフラダンス?
3
6/1 9:25
切り株は雨よけの箱が無くなってました
でも今日はなんだろう?🤔
梅雨とフラダンス?
凄く綺麗なギンリョウソウ見つけました😊
銀というより透き通った白銀で久しぶりにとても綺麗な子が見れました😊
5
凄く綺麗なギンリョウソウ見つけました😊
銀というより透き通った白銀で久しぶりにとても綺麗な子が見れました😊
紫陽花の仲間で装飾花が無いコアジサイ
もう紫陽花の季節になるんですね😅
4
紫陽花の仲間で装飾花が無いコアジサイ
もう紫陽花の季節になるんですね😅
この時間になると雲が切れて遠方が見えるようになってました😊
3
6/1 9:27
この時間になると雲が切れて遠方が見えるようになってました😊
そして一号路のイナモリソウ
4
そして一号路のイナモリソウ
一号路のイナモリソウは昨日の雨の汚れがなくてとても綺麗
6
一号路のイナモリソウは昨日の雨の汚れがなくてとても綺麗
縁の紫のラインがとても綺麗😊
3
縁の紫のラインがとても綺麗😊
今年も綺麗なイナモリソウ見れて良かった😊
3
今年も綺麗なイナモリソウ見れて良かった😊
筑波山見れました😊
冬は見やすいけど葉が出てきてだんだん見えにくくなってきました
2
6/1 9:33
筑波山見れました😊
冬は見やすいけど葉が出てきてだんだん見えにくくなってきました
フタリシズカはほんと静かに咲いてますね😊
4
6/1 9:54
フタリシズカはほんと静かに咲いてますね😊
歩いていると見たことない外国人みたいな黄色いお花🌼がポツンと一輪咲いてるの見つけました
グーグル先生に聞いたらユリオプスデージーって花らしい
4
歩いていると見たことない外国人みたいな黄色いお花🌼がポツンと一輪咲いてるの見つけました
グーグル先生に聞いたらユリオプスデージーって花らしい
一号路の沿いのスイカズラ
綺麗に咲いてるのが中々見つけにくい
4
6/1 9:57
一号路の沿いのスイカズラ
綺麗に咲いてるのが中々見つけにくい
葉っぱの影に紫の花のヤブムラサキ
今年も綺麗な紫の実が見れそうです😊
4
6/1 9:58
葉っぱの影に紫の花のヤブムラサキ
今年も綺麗な紫の実が見れそうです😊
ユキノシタは沢沿いに沢山綺麗に咲いてます😊
5
6/1 9:59
ユキノシタは沢沿いに沢山綺麗に咲いてます😊
ウリノキも咲いてるのが増えてきました😊
クルンとしたのがかわいい😍
5
6/1 10:01
ウリノキも咲いてるのが増えてきました😊
クルンとしたのがかわいい😍
一号路ののセッコクも見頃😊
望遠レンズ持ってきてないから何だかわからない写真に😅
2
6/1 10:05
一号路ののセッコクも見頃😊
望遠レンズ持ってきてないから何だかわからない写真に😅
倒木から出てて綺麗な黄色のウラベニガサ系のきのこ
柄に黒い小鱗片が見えるからヤマブキウラベニガサかな?
透き通る黄色がかわいい😊
6
6/1 10:07
倒木から出てて綺麗な黄色のウラベニガサ系のきのこ
柄に黒い小鱗片が見えるからヤマブキウラベニガサかな?
透き通る黄色がかわいい😊
綺麗なシャガが少なくなって少し寂しい😢
沢山見かけるのに種で増えないっていつも不思議に思う
4
6/1 10:08
綺麗なシャガが少なくなって少し寂しい😢
沢山見かけるのに種で増えないっていつも不思議に思う
ワニグチは開花寸前
今年はこの付近綺麗に見えて嬉しい☺️
4
ワニグチは開花寸前
今年はこの付近綺麗に見えて嬉しい☺️
ナルコユリももう少し😊
3
ナルコユリももう少し😊
ムヨウランは咲き始まり😊
7
ムヨウランは咲き始まり😊
まだ咲き始まりでつぼみも多くこれからが楽しみ😊
紫の子はまだなのか出てない感じでした
4
まだ咲き始まりでつぼみも多くこれからが楽しみ😊
紫の子はまだなのか出てない感じでした
雲さんは来週くらいからかな?
2
雲さんは来週くらいからかな?
ひとつさん咲いてました😊
ちまちましててかわいい
6
ひとつさん咲いてました😊
ちまちましててかわいい
スズムシソウは終盤
4
スズムシソウは終盤
ウメガサソウはつぼみで咲くまでもう少し😊
5
ウメガサソウはつぼみで咲くまでもう少し😊
イチヤクソウ咲き始まり
うつむき加減がいい感じです😊
6
イチヤクソウ咲き始まり
うつむき加減がいい感じです😊
今日も無事下山
天気予報はあまりよく無いけど今日は賑やかそうです😊
2
6/1 10:10
今日も無事下山
天気予報はあまりよく無いけど今日は賑やかそうです😊
降りてきた時の気温は22度でした
とても歩きやすかったです😊
3
6/1 10:13
降りてきた時の気温は22度でした
とても歩きやすかったです😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する