ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8229894
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

クリンソウとズミを見に千手ヶ浜~小田代ヶ原~戦場ヶ原を周回 まさかの2週連続で....

2025年06月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:36
距離
18.8km
登り
283m
下り
287m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:57
休憩
0:33
合計
4:30
距離 18.8km 登り 283m 下り 287m
6:05
6:06
5
6:10
6:11
31
6:42
32
7:14
11
7:40
7:41
26
8:07
6
8:13
8:14
5
8:19
6
8:25
8:46
6
8:52
8:53
2
8:55
8:59
18
9:28
9:35
13
9:48
28
10:16
10:17
7
10:24
10:25
11
天候 曇りのち小雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
さかなと森の観察園前の道路脇に咲いているクリンソウ。ここが千手ヶ浜で咲いているかどおかの目安になります。期待できそ~
2025年06月01日 05:43撮影 by  iPhone 16, Apple
10
6/1 5:43
さかなと森の観察園前の道路脇に咲いているクリンソウ。ここが千手ヶ浜で咲いているかどおかの目安になります。期待できそ~
滝上駐車場に車を止めて、千手ヶ浜、小田代ヶ原、戦場ヶ原を周回して来ます。流石にミツバツツジは終わりかと思っていたら....
2025年06月01日 06:02撮影 by  iPhone 16, Apple
6
6/1 6:02
滝上駐車場に車を止めて、千手ヶ浜、小田代ヶ原、戦場ヶ原を周回して来ます。流石にミツバツツジは終わりかと思っていたら....
まだまだ頑張って咲いていました、
2025年06月01日 06:08撮影 by  iPhone 16, Apple
10
6/1 6:08
まだまだ頑張って咲いていました、
なんと、シロヤシオも咲いていました。
2025年06月01日 06:10撮影 by  iPhone 16, Apple
9
6/1 6:10
なんと、シロヤシオも咲いていました。
歩き出して20分で、も~ダメ🥵
2025年06月01日 06:20撮影 by  iPhone 16, Apple
7
6/1 6:20
歩き出して20分で、も~ダメ🥵
少し青空も見えてきたけど、これ以上は良くならなかったね。
2025年06月01日 06:43撮影 by  iPhone 16, Apple
5
6/1 6:43
少し青空も見えてきたけど、これ以上は良くならなかったね。
先週、かやまるさん達にホットサンドを御馳走になった栃窪ビーチ。楽しいひと時をありがとうございました。
2025年06月01日 06:55撮影 by  iPhone 16, Apple
7
6/1 6:55
先週、かやまるさん達にホットサンドを御馳走になった栃窪ビーチ。楽しいひと時をありがとうございました。
ヤマツツジはまだまだ見頃です。
2025年06月01日 07:03撮影 by  iPhone 16, Apple
6
6/1 7:03
ヤマツツジはまだまだ見頃です。
花びらが散ってしまったけど、それでも綺麗なシロヤシオ。来年も必ず見に来るよ😢
2025年06月01日 07:05撮影 by  iPhone 16, Apple
7
6/1 7:05
花びらが散ってしまったけど、それでも綺麗なシロヤシオ。来年も必ず見に来るよ😢
ヤマツツジのトンネルを抜けると....
2025年06月01日 07:06撮影 by  iPhone 16, Apple
5
6/1 7:06
ヤマツツジのトンネルを抜けると....
熊窪ビーチです。
2025年06月01日 07:12撮影 by  iPhone 16, Apple
5
6/1 7:12
熊窪ビーチです。
雲隠れの男体山、こんな日もあるよね。
2025年06月01日 07:26撮影 by  iPhone 16, Apple
6
6/1 7:26
雲隠れの男体山、こんな日もあるよね。
第一クリンソウめっけ、吊り橋の脇で咲いていました。
2025年06月01日 07:33撮影 by  iPhone 16, Apple
9
6/1 7:33
第一クリンソウめっけ、吊り橋の脇で咲いていました。
日本でも有数のクリンソウの群生地です。今の時期でこれだけ咲いているのは初めてです。いつもは全然咲いていません。今月中頃にはクリンソウで埋め尽くされるはず。
2025年06月01日 07:35撮影 by  iPhone 16, Apple
6
6/1 7:35
日本でも有数のクリンソウの群生地です。今の時期でこれだけ咲いているのは初めてです。いつもは全然咲いていません。今月中頃にはクリンソウで埋め尽くされるはず。
川沿いは早く咲きます
クリンソウその1
2025年06月01日 07:40撮影 by  iPhone 16, Apple
9
6/1 7:40
川沿いは早く咲きます
クリンソウその1
クリンソウその2
2025年06月01日 07:40撮影 by  iPhone 16, Apple
7
6/1 7:40
クリンソウその2
クリンソウその3
2025年06月01日 07:40撮影 by  iPhone 16, Apple
6
6/1 7:40
クリンソウその3
向こう岸は凄いです。
2025年06月01日 07:41撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
8
6/1 7:41
向こう岸は凄いです。
クリンソウが密集していますね、曇り空でも来て良かった。
2025年06月01日 07:42撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
10
6/1 7:42
クリンソウが密集していますね、曇り空でも来て良かった。
西ノ湖からバス停入口までの道の両脇に、びっちり咲いていたシロバナノヘビイチゴ。
2025年06月01日 08:16撮影 by  iPhone 16, Apple
7
6/1 8:16
西ノ湖からバス停入口までの道の両脇に、びっちり咲いていたシロバナノヘビイチゴ。
昨日の雨で濡れそぼるシロバナノヘビイチゴ。
2025年06月01日 08:17撮影 by  iPhone 16, Apple
6
6/1 8:17
昨日の雨で濡れそぼるシロバナノヘビイチゴ。
何故かこの付近は倒れたシラカバが多いのです。
2025年06月01日 08:21撮影 by  iPhone 16, Apple
5
6/1 8:21
何故かこの付近は倒れたシラカバが多いのです。
バス停付近のズミも満開です。
2025年06月01日 08:24撮影 by  iPhone 16, Apple
7
6/1 8:24
バス停付近のズミも満開です。
バスの時間まで少し間があるので、遅い朝飯です。大好きなわさびめしが復活して、大喜びのジジィなのです。シラカバと満開のズミの花を見ながらパクつきます。
2025年06月01日 08:28撮影 by  iPhone 16, Apple
7
6/1 8:28
バスの時間まで少し間があるので、遅い朝飯です。大好きなわさびめしが復活して、大喜びのジジィなのです。シラカバと満開のズミの花を見ながらパクつきます。
小田代ヶ原まで来ました。蕾も多いのでまだ楽しめそうです。
2025年06月01日 09:03撮影 by  iPhone 16, Apple
6
6/1 9:03
小田代ヶ原まで来ました。蕾も多いのでまだ楽しめそうです。
こちらは満開、見事なズミです。泉門池に向かう途中から小雨に降られ、寒くなってきたので不覚にも長袖シャツを着込んでしまいました。そしてまさかの....
2025年06月01日 09:16撮影 by  iPhone 16, Apple
7
6/1 9:16
こちらは満開、見事なズミです。泉門池に向かう途中から小雨に降られ、寒くなってきたので不覚にも長袖シャツを着込んでしまいました。そしてまさかの....
泉門池で先週に引き続きバッタリです。こんな事もあるんだね。隊長さんの隣の方はCome Come NIKKOさんです。コラボで戦場ヶ原に来ていたのです。丁度、食事も終わって出発する所でした。ギリギリ間に合って良かった。この後かやまる隊の皆さんは、北戦場ヶ原でbun-choさんとバッタリしたらしいですよ。次回のバッタリでは、かやまるさん達の山の話を聞かせて下さいね。

13
泉門池で先週に引き続きバッタリです。こんな事もあるんだね。隊長さんの隣の方はCome Come NIKKOさんです。コラボで戦場ヶ原に来ていたのです。丁度、食事も終わって出発する所でした。ギリギリ間に合って良かった。この後かやまる隊の皆さんは、北戦場ヶ原でbun-choさんとバッタリしたらしいですよ。次回のバッタリでは、かやまるさん達の山の話を聞かせて下さいね。

泉門池でも、まだミツバツツジは綺麗に咲いていました。
2025年06月01日 09:36撮影 by  iPhone 16, Apple
7
6/1 9:36
泉門池でも、まだミツバツツジは綺麗に咲いていました。
青木橋のズミ。去年の6月1日にこの近くで、かやまる隊の皆さんと会ったのです。なんか不思議な縁を感じてしまうね。
2025年06月01日 09:48撮影 by  iPhone 16, Apple
7
6/1 9:48
青木橋のズミ。去年の6月1日にこの近くで、かやまる隊の皆さんと会ったのです。なんか不思議な縁を感じてしまうね。
ウグイスカグラ。日光の花325に載っていないんだよな~なんでだろ~
クロミノウグイスカグラ、と言うのが咲いているらしいけどね。
2025年06月01日 09:59撮影 by  iPhone 16, Apple
8
6/1 9:59
ウグイスカグラ。日光の花325に載っていないんだよな~なんでだろ~
クロミノウグイスカグラ、と言うのが咲いているらしいけどね。
男体山をバックにズミの花、その手前には出番待ちのホザキシモツケ、咲いたらピンクの洪水やぁ~😱
2025年06月01日 10:01撮影 by  iPhone 16, Apple
6
6/1 10:01
男体山をバックにズミの花、その手前には出番待ちのホザキシモツケ、咲いたらピンクの洪水やぁ~😱
やっとこさ青空が出て来ました。白い花は青空が良く似合うね。
2025年06月01日 10:01撮影 by  iPhone 16, Apple
7
6/1 10:01
やっとこさ青空が出て来ました。白い花は青空が良く似合うね。
ようやく男体山のお出ましです。この写真では分からないけど、ワタスゲも結構咲いています。
2025年06月01日 10:10撮影 by  iPhone 16, Apple
6
6/1 10:10
ようやく男体山のお出ましです。この写真では分からないけど、ワタスゲも結構咲いています。
これでレンゲツツジか咲き出したら、奥日光も夏がキタ〜‼️だね。
2025年06月01日 10:12撮影 by  iPhone 16, Apple
6
6/1 10:12
これでレンゲツツジか咲き出したら、奥日光も夏がキタ〜‼️だね。
最後に、ピンク掛かったズミの花。想像以上に咲いていたので大満足😤
2025年06月01日 10:13撮影 by  iPhone 16, Apple
6
6/1 10:13
最後に、ピンク掛かったズミの花。想像以上に咲いていたので大満足😤
龍頭の滝上流まで来ると、ミツバツツジはまだ元気です。そうだ元気ですよと〜答えよう〜🎶
2025年06月01日 10:33撮影 by  iPhone 16, Apple
8
6/1 10:33
龍頭の滝上流まで来ると、ミツバツツジはまだ元気です。そうだ元気ですよと〜答えよう〜🎶
滝上駐車場まで戻って来ました。流石にミツバツツジとズミの花が咲き出すと満車です。
2025年06月01日 10:35撮影 by  iPhone 16, Apple
7
6/1 10:35
滝上駐車場まで戻って来ました。流石にミツバツツジとズミの花が咲き出すと満車です。

感想

6月初めではクリンソウが早いのは分かっているけど毎年来てしまいます。せっかちなので毎度毎度のフライング。

いつもならエゾハルゼミの大合唱を聴きながらのハイキングだけど、今日は全く聴けなかったのが唯一の心残りでした。

でも早咲きのクリンソウも見られ、満開のズミの花も見られて天気はイマイチで小雨にも降られたけど、大満足のハイキングでした。

泉門池ではかやまる隊の皆さんと2週間連続のバッタリ、去年も6月1日に青木橋の近くでバッタリしているので、なんか運命的な様な物を感じていました。

次のバッタリが待ち遠しいジジィです。














お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:248人

コメント

わずかにのぞいた雨上がりの空をみて〜🎶

おら達もびっくり!しかも先週話していたパンまで頂いちゃいましてありがとうございました🍞!帰りのコロコロ号🚙車中でありがた〜くかみしめながら食べました😁美味かった👍人がそこにおるーんヨネ〜😆🎶
2025/6/1 18:43
いいねいいね
1
こんばんは、ほっしー🌠さん

いゃ本当にジジィも、あっと驚く為五郎〜でしたよ。千手ヶ浜経由の時は5時スタートだけど、今日は出遅れて6時スタートになってしまったので、西ノ湖入口からバスを使ったのです。前回と同じく今回も結果オーライで本当に良かった。

言葉を選んで 渡すより🎶
そうだ 元気ですよと 答えよう🎶



2025/6/1 19:22
いいねいいね
1
doteさん、こんにちは🎶

いやいやいや〜、2週連続バッタリ、ミツモチもいれれば3週連続じゃないですか〜😀
深いご縁を感じますね〜✨

パンもごちそうさまでした。
かやまるの大好きなタイプのパンです、あれ💓
今度はまたご一緒にパン食べたいですね🎶

しかしdoteさんのほんのちょっとの泉門池への寄り道で、
我々を見つけていただけるとは!!!!!
いやど〜も、恐るべしでございました😀
また近いうち、会うね、これは✌️
2025/6/2 9:53
いいねいいね
1
こんにちは、かやまるさん

時期的に来ていると思っていました。後5分遅かったら、ミツモチ山の二の舞になっていたけどね。

去年と同じ6月1日のバッタリも、ミツモチ山のニアミスも含めて3週連続は、きっと何か不思議な縁があるんだね。

次回のバッタリは4年連続黄色の花が咲く頃だと思うので、気に入ってもらえたオーブストブロート、一本丸ごとザックに忍ばせて行きますよ。

その時は、かやまるさん達の過去のベストだった山の話しや、ほっしー🌠さんのトレランの話し、隊長さんのラジコンヘリやラジコングライダーのサーマルソアリングの話しなど、色々聞かせて下さいね。
2025/6/2 10:45
いいねいいね
1
dotekabotyaさん こんにちは😄

今回はニアミスでしたね〜💦惜しかったです😢
かやまるさん達との、泉門池でのバッタリエピソードが感動的でした✨
差し入れを準備されていたとは、何か予感させるものがあったのでしょうか😁
私もアンテナの感度を高めないとダメですね😅

日曜日は少し雨にも降られてしまいましたが、満開のズミを見られて良かったですね😄
特に青木橋のところ、お花がたくさん咲いていて綺麗でした〜✨
そして、千手ヶ浜のクリンソウも咲き始めましたか🌸
今年の咲き具合が気になっていたんですよ〜
情報ありがとうございます😊
今年も見頃の時に行けたらいいなぁと思っているので、満開になるのが楽しみです😄
そろそろ梅雨に入りそうな気配ですが、クリンソウにホザキシモツケと、いろんなお花が咲き出して奥日光も目が離せませんね😆
2025/6/3 12:41
いいねいいね
1
こんにちは、bun-choさん

bun-choさんも、かやまるさん達も、ジジィも含めて皆んな日光大好き人間なので、バッタリかニアミスは必然だと思いますよ。

クリンソウの時期になると、居ても立っても居られない、と言う感じですね。吊り橋を渡ってすぐの群生地は、早いにもかかわらず、いい感じで咲いていましたね。6月中頃には満開のクリンソウが見られるはずです。

その後は、ノアザミやホザキシモツケなど咲き出すので、暫くは戦場ヶ原や小田代ヶ原通いが続きそうですね。





2025/6/3 17:11
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら