記録ID: 8230361
全員に公開
沢登り
奥多摩・高尾
軍刀利沢遡行泊
2025年05月31日(土) 〜
2025年06月01日(日)



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:02
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 756m
- 下り
- 778m
コースタイム
天候 | (土)雷雨 (日)晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
軍刀利沢 この日は前日から雨で土曜日もしっかり雨が降っていて沢も増水。遡行出来ないほどでは無かったが難しくなっていた。 長尾尾根 初めはまあまあ急な良くある尾根道だったけど最後の最後の最後で痩せ尾根になり急斜面に。南郷バス停に戻るには距離は短いけど時間はそれなりに取られる。 |
その他周辺情報 | 南郷バス停から瀬音の湯に出る計画だったけどバスが1時間待ちだったので反対向きの10分程度待ちの数馬行きのバスに乗って数馬の湯へ。 |
写真
15mの滝を越えた後もいくつか滝を越えて漸く泊地に。タープやハンモックなど各々整え火を熾して乾杯!至福の時間。枝はびしょ濡れだったけど見越して持ってきていたガストーチと集めた杉の葉で割とすんなり火がつきました。流石手練れ。。
おはようございますの朝ご飯。夜は寝ぼけてツェルトごと寝返りをうってしまいツェルトを倒壊させてしまいました。めんどくさかったのでそのままツェルトにくるまれる様にして寝てたんですが流石に寒かった。(寝袋はエスケープヴィヴィのみ)
装備
個人装備 |
ビレイデバイス
アッセンダー
7mお助け紐
スリング120.240
ロープカッター
|
---|
感想
のちほど。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:245人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する