記録ID: 8230706
全員に公開
ハイキング
近畿
2025年06月01日 寂光院 三千院 来隣
2025年06月01日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:31
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 219m
- 下り
- 221m
コースタイム
天候 | 小雨のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
4時起5時半出で、琵琶湖大橋を経由して、8時には現地に着き、還来神社をみてから、寂光院口駐車場に車をとめ (ミッキーマウスがいた) 寂光院に向かいました。
道中、トビが飛んでいて、滝があって、9時開門で寂光院に入りました。
本堂内と鳳智松殿(宝物殿)の中は撮影禁止。ずっと小雨が降ってましたが、まあ、緑がキレイなこと!
寂光院から三千院への道中で、嫁さんがハグロトンボの写真を撮って上機嫌でした。
お昼ご飯を食べる予定の来隣を10時に通った際、予約リストに既に11人の予約者が書かれていて、私らは12番目でした。
11時来隣開店に間に合うように、三千院への行き来の所要時間は1時間。駆け足ペースで見て回りました。
お目当ての「おさな六地蔵」に到着。4年前は誰もいなかったのに、外人であふれかえっていて、ところかまわず自撮りして騒いでました。おさな六地蔵の6体中5体の頭に小銭がのせられていて、苔むして顔が見えなくなってるものもありました。
憤りと悲しみを感じてしまいました。
予定通り11時開店の来隣に戻り、さほど待つことなくバイキング形式のランチを頂きました。これだけ並ぶだけあって、どれをとってもおいしかったです。
嫁さんは全種類食べたそうです。お腹いっぱい。
なにわともあれ、楽しい旅でした。
YouTubeに動画をアップしてあります。ご覧ください。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:124人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する