記録ID: 8231951
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
ツツジはヤマからレンゲへバトンタッチ🌺榛名旭岳でお久しハイク
2025年06月01日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:17
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 296m
- 下り
- 295m
コースタイム
天候 | 曇り後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
傾斜も緩く木道が続き危険箇所無し 旭岳の直下は五分程の岩場ですが、立木を掴めて登れるので特に危険は感じません 雨の後の木道の下りは滑るので注意 |
その他周辺情報 | ・伊香保温泉、石段街、伊香保神社、河鹿橋 ・水沢観音、うどん店 ・榛名湖 ・伊香保グリーン牧場 ・おもちゃと人形自動車博物館 ・徳富蘆花記念文学館 ・竹久夢二伊香保記念館 ・渋川スカイランドパーク |
写真
感想
5月から新たな仕事が始まり、覚えるのに毎日右往左往の高齢者…おまけに広いフロアを動き回るので、足腰も結構疲れます😅
山へ行きたいけれど気力体力が無くなって来ました
これじゃ《山姥》の名前を返上しないとです
そんな事で、長い間一緒に登って来た山友さんに連絡してみた所、ツツジとうどん目的なら行けると(山友さんも股関節痛と腰痛あり)
山友さんは榛名は旭岳だけ登っていないそうなので、まだ残っているであろうツツジと水沢うどん目的で決行しました
この所毎週末雨で心配したものの、この日は青空も覗きラッキーでした🤗
もう登山体では無くなってしまいましたが、もう少し山を楽しみたい今日この頃です
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:220人
蛇ヶ岳 今年の干支の名の付く山で榛名のこの山へ、年内にはと常々思っています。
ついでに近くの臥牛山へも・・・
お久しぶりですね!
コメントありがとうございます(^^)
4月の四国八十八カ所巡りで燃え尽き、5月からの新しい仕事に慣れるのに気力体力を使い果たし、山への情熱も無くなって来たのですが、榛名(今回お散歩でしたが)やっぱり山はいいですね〜🌿心が洗われます…
仕事もひと月が経ち段々慣れて来たので、又ぼちぼち登れたら良いと思っています。
榛名の蛇ヶ岳はiwaさんには簡単過ぎると思いますが、烏帽子や榛名富士と一緒に是非登ってみて下さい。7月半ばになればレンゲショウマやゆうすげも咲き出し、楽しみですね🤗
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する