ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8234757
全員に公開
ハイキング
奥秩父

秩父御岳山〜三峰口駅から道の駅大滝温泉へ

2025年06月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:33
距離
11.8km
登り
1,281m
下り
1,211m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
0:37
合計
4:27
距離 11.8km 登り 1,281m 下り 1,211m
10:38
56
11:33
11:35
59
12:34
38
13:12
13:48
71
14:59
15:00
6
天候 薄曇り
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
[行き]
自宅(相鉄バス)→海老名(JR相模線)→橋本(JR横浜線)→八王子(JR八高線)→東飯能(西武秩父線)→三峰口

[帰り]
大滝温泉遊湯館(西武バス)→西武秩父(西武秩父線)→東飯能(JR八高線)→八王子(JR横浜線)→橋本(JR相模線)→海老名(相鉄バス)→自宅
コース状況/
危険箇所等
全体的を通して、よく整備されているので安心して歩けます。ただし、秩父御岳山から大滝温泉へ下る沢沿いの道は、岩が濡れていると滑るので注意が必要です。
その他周辺情報 秩父ジオグラビティパーク https://www.city.chichibu.lg.jp/7750.html

道の駅 大滝温泉 https://www.michinoeki-network.jp/otaki/
家から電車を乗り継ぎ3時間半、大好きな秩父へやって来ました。車の方が早いのだけれど、電車にゴトゴト揺られて来るのが旅情気分を搔き立てられていいんです😁
あ〜 空気が美味しい〜🙂
20
家から電車を乗り継ぎ3時間半、大好きな秩父へやって来ました。車の方が早いのだけれど、電車にゴトゴト揺られて来るのが旅情気分を搔き立てられていいんです😁
あ〜 空気が美味しい〜🙂
とってもレトロな三峰口駅
関東の駅百選にも選定されているんですって😊
田舎にきたって感じだね〜🤗
21
とってもレトロな三峰口駅
関東の駅百選にも選定されているんですって😊
田舎にきたって感じだね〜🤗
橋の上から渓谷を見下ろす
わかり難いですが、写真中央にあるつり橋が秩父ジオグラビティパーク
バンジージャンプやキャニオンウォークといったアクティビティが楽しめます😁
24
橋の上から渓谷を見下ろす
わかり難いですが、写真中央にあるつり橋が秩父ジオグラビティパーク
バンジージャンプやキャニオンウォークといったアクティビティが楽しめます😁
ズーム👀
あの檻の中から川へダイブします
かなりの高さです
こわっ😨
22
ズーム👀
あの檻の中から川へダイブします
かなりの高さです
こわっ😨
こんにちは〜
ハ〜イ、おねえさん達🤗
どこ行くの?
一緒に飲みに行こうよ🤩
19
ハ〜イ、おねえさん達🤗
どこ行くの?
一緒に飲みに行こうよ🤩
みんな集まれ〜
写真撮るよ〜
なんちゃって🤣
22
みんな集まれ〜
写真撮るよ〜
なんちゃって🤣
アホな事やってますけど、ここは案山子(かかし)の里なんですって
こういう遊び心も、道行く人を和ませてくれますね😊
17
アホな事やってますけど、ここは案山子(かかし)の里なんですって
こういう遊び心も、道行く人を和ませてくれますね😊
さて、登山口へ
ウエルカムフラワーはサツキ🌸みどり
23
ウエルカムフラワーはサツキ🌸みどり
久しぶりの山道はウキウキします♪
17
久しぶりの山道はウキウキします♪
絶景ポイント
写真右側に見える青い屋根が三峰口駅
左側の尖った高い山が秩父の名峰、武甲山
24
絶景ポイント
写真右側に見える青い屋根が三峰口駅
左側の尖った高い山が秩父の名峰、武甲山
けっこう急登です💦
12
けっこう急登です💦
杉並木が深山を思わせる
17
杉並木が深山を思わせる
誰にも会わない
静かだ〜🤨
14
誰にも会わない
静かだ〜🤨
新緑の鮮やかな尾根道
18
新緑の鮮やかな尾根道
猪狩山への分岐の「タツミチ」を過ぎると、じわりじわりと微妙な角度で登る道が延々と続きます😓
ここが一番辛かったな
13
猪狩山への分岐の「タツミチ」を過ぎると、じわりじわりと微妙な角度で登る道が延々と続きます😓
ここが一番辛かったな
ギンリョウソウ
初めて見ましたわ
うれし〜🤣
32
ギンリョウソウ
初めて見ましたわ
うれし〜🤣
おやおや?
秩父御嶽山登頂😊
右横にある鐘、めっちゃ良い音するんですよ〜
ちょっと低めで心に響く神聖な音色
貸し切りの山頂なので10回くらい鳴らしました😁
33
秩父御嶽山登頂😊
右横にある鐘、めっちゃ良い音するんですよ〜
ちょっと低めで心に響く神聖な音色
貸し切りの山頂なので10回くらい鳴らしました😁
うわっ、両神山だ
とっても近くに見えました🤗
お隣の山だもんね
30
うわっ、両神山だ
とっても近くに見えました🤗
お隣の山だもんね
雲取山もでっかく見えました😊
あの山をポーンと越えると山梨県だね
23
雲取山もでっかく見えました😊
あの山をポーンと越えると山梨県だね
眼下には小鹿野の街並み
山の向こうには熊谷方面が見えます
17
眼下には小鹿野の街並み
山の向こうには熊谷方面が見えます
いつもの😋
狭いけど展望の良い山頂でした
さて、下山しましょう
げっ、すごい激下りだ😲
15
狭いけど展望の良い山頂でした
さて、下山しましょう
げっ、すごい激下りだ😲
新緑の緑がほんとに気持ちいい♬
14
新緑の緑がほんとに気持ちいい♬
このコースは崩落と思われる場所が多々ありますが、仮設の道がきちんと整備されてます
13
このコースは崩落と思われる場所が多々ありますが、仮設の道がきちんと整備されてます
わ〜い、沢沿いの道大好き〜🤗
15
わ〜い、沢沿いの道大好き〜🤗
誰もいない幽谷の雰囲気に圧倒されて恐くなる私・・・
16
誰もいない幽谷の雰囲気に圧倒されて恐くなる私・・・
暑い夏に歩きたい道です
23
暑い夏に歩きたい道です
とっても歩きやすい😁
このハイキングコースを整備されている方々には感謝ですね🙏
15
とっても歩きやすい😁
このハイキングコースを整備されている方々には感謝ですね🙏
二重の滝
マイナスイオンたっぷりです💧
24
二重の滝
マイナスイオンたっぷりです💧
どこかに似ていると思ったら、両神山の登山道にそっくりです
水の流れる音しか聞こえない厳粛な道でした
18
どこかに似ていると思ったら、両神山の登山道にそっくりです
水の流れる音しか聞こえない厳粛な道でした
落合の集落に下りてきたらお稲荷様が
無事に下山できた事に感謝🙏
14
落合の集落に下りてきたらお稲荷様が
無事に下山できた事に感謝🙏
げざ〜ん😊
道の駅に併設された大滝温泉遊湯館です
トロンとしたアルカリ性のとっても良いお湯でした😊
メタホウ酸を多く含んでいるので美肌効果間違いなし!
24
げざ〜ん😊
道の駅に併設された大滝温泉遊湯館です
トロンとしたアルカリ性のとっても良いお湯でした😊
メタホウ酸を多く含んでいるので美肌効果間違いなし!
ほんっとに美味い🤣
大瓶を置いてるのがうれしい♪
33
ほんっとに美味い🤣
大瓶を置いてるのがうれしい♪
わらじかつ丼は甘いタレがカツにたっぷりと染込んでいます
そしてなめこたっぷり、なめこ汁
文句なしの美味しさでした😋
ここから秩父駅までは急行バスで帰りま〜す
33
わらじかつ丼は甘いタレがカツにたっぷりと染込んでいます
そしてなめこたっぷり、なめこ汁
文句なしの美味しさでした😋
ここから秩父駅までは急行バスで帰りま〜す

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 雨具 サブザック 行動食 飲料 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 カメラ

感想

何かと私用があり、1ヶ月振りの山行。今日は青空の下を歩きたいな、なんて色々と探してみましたが、どこも曇りがち。しょうがないから青空は諦め、しばらく行ってなかった秩父の山に絞り込みました。秩父御岳山は以前から温めてきた山。駅から登れて、温泉施設が併設された道の駅に下山できるという私好みのコース。温泉入ってお酒呑んで、さらに秩父駅まで急行バスが運行されているというウホウホのゴールデンルートです。距離的にもお手頃で、1ヶ月振りの鈍った足には丁度良い刺激でした。ルート上でスライドしたのは一組のみで、奥秩父の静かな山を満喫できました。秩父はいつ来ても自然が素晴らしいですね。気取らない、飾らない街、そんな秩父が大好きです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:451人

コメント

すっちゃんさん、こんにちは

駅スタート、温泉ゴール、
このルート、最高ですね♡
秩父御岳山は気になってましたが
このプランをパクらせて頂きたいです

山も街も食も いつ行っても楽しい秩父
私も大好きです❤️
素敵なレコ、ありがとうございました✨✨
2025/6/3 11:15
いいねいいね
1
shibashiさん、こんにちは〜

なかなか良いコースでしょ😁
距離的にもお手軽でサクッと登れますよ
昨日shibashiさんが歩かれた大菩薩嶺の約半分なんで、ゆっくりと歩いてくださいな🤗
静かな山歩きが待ってますよ

ちなみに大滝温泉遊湯館も「めこいの湯」と同じようなぬるっとした泉質で、とっても柔らかいお湯でした😊
自然豊かな秩父のさらに奥のお山、是非是非行ってくださいませ🤗

そうそう、今回は売り切れてなかったのですが、秩父に行くと必ず買うものがあるんですよ
秩父駅のお土産コーナーに売っている「岩魚すし」(岩魚のお寿司はここでしか見た事がない)と「ちちぶ餅」です
これ、おススメです♪
2025/6/3 11:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら