記録ID: 8234757
全員に公開
ハイキング
奥秩父
秩父御岳山〜三峰口駅から道の駅大滝温泉へ
2025年06月01日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:33
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,281m
- 下り
- 1,211m
コースタイム
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
自宅(相鉄バス)→海老名(JR相模線)→橋本(JR横浜線)→八王子(JR八高線)→東飯能(西武秩父線)→三峰口 [帰り] 大滝温泉遊湯館(西武バス)→西武秩父(西武秩父線)→東飯能(JR八高線)→八王子(JR横浜線)→橋本(JR相模線)→海老名(相鉄バス)→自宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的を通して、よく整備されているので安心して歩けます。ただし、秩父御岳山から大滝温泉へ下る沢沿いの道は、岩が濡れていると滑るので注意が必要です。 |
その他周辺情報 | 秩父ジオグラビティパーク https://www.city.chichibu.lg.jp/7750.html 道の駅 大滝温泉 https://www.michinoeki-network.jp/otaki/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
雨具
サブザック
行動食
飲料
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
カメラ
|
---|
感想
何かと私用があり、1ヶ月振りの山行。今日は青空の下を歩きたいな、なんて色々と探してみましたが、どこも曇りがち。しょうがないから青空は諦め、しばらく行ってなかった秩父の山に絞り込みました。秩父御岳山は以前から温めてきた山。駅から登れて、温泉施設が併設された道の駅に下山できるという私好みのコース。温泉入ってお酒呑んで、さらに秩父駅まで急行バスが運行されているというウホウホのゴールデンルートです。距離的にもお手頃で、1ヶ月振りの鈍った足には丁度良い刺激でした。ルート上でスライドしたのは一組のみで、奥秩父の静かな山を満喫できました。秩父はいつ来ても自然が素晴らしいですね。気取らない、飾らない街、そんな秩父が大好きです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:451人
駅スタート、温泉ゴール、
このルート、最高ですね♡
秩父御岳山は気になってましたが
このプランをパクらせて頂きたいです
山も街も食も いつ行っても楽しい秩父
私も大好きです❤️
素敵なレコ、ありがとうございました✨✨
なかなか良いコースでしょ😁
距離的にもお手軽でサクッと登れますよ
昨日shibashiさんが歩かれた大菩薩嶺の約半分なんで、ゆっくりと歩いてくださいな🤗
静かな山歩きが待ってますよ
ちなみに大滝温泉遊湯館も「めこいの湯」と同じようなぬるっとした泉質で、とっても柔らかいお湯でした😊
自然豊かな秩父のさらに奥のお山、是非是非行ってくださいませ🤗
そうそう、今回は売り切れてなかったのですが、秩父に行くと必ず買うものがあるんですよ
秩父駅のお土産コーナーに売っている「岩魚すし」(岩魚のお寿司はここでしか見た事がない)と「ちちぶ餅」です
これ、おススメです♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する