記録ID: 8236687
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
2年連続の雨! 令和7(2025)年 霊仙寺山開山祭 -山頂に行かず-
2025年06月01日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:35
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 681m
- 下り
- 692m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:36
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:36
距離 7.4km
登り 681m
下り 692m
天候 | 雨だよ、雨っ!ウワァァァン (ノД`) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
大駐車場に車を停める【Google Map】 https://maps.app.goo.gl/RwEmQEBQoRFW6zDK9 |
コース状況/ 危険箇所等 |
霊仙寺山はその7割強が、急な直登になります。 また火山性の粘土質なので雨が降ると大変滑りやすくなります。 その汚れは洗濯しても落ち難いので、転ばぬ先の杖、という事で トレッキングポールを積極的に使われる事をお勧めします。 |
その他周辺情報 | センターハウス内に、亡き祖父の思いを継いだ孫娘が打つ手打ち蕎麦の「八方味人」があります。 「八方味人(はっぽうびじん)」 https://www.instagram.com/happo__bijin/ 温泉はこれまた近くに「天狗の館」があります。 https://tengunoyakata.com/ |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:2.39kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
感想
今年もやってきました、霊仙寺山(れいせんじやま)開山祭
昨年は生憎の雨だったけど今年は・・・・『雨』かよ!
なんか去年より酷いぞぉ! (゜Д゜ ) ナンテ コッタ!
記念登山は雨で大変滑りやすい土質という事もあり
山頂まで行かず、三角岩のある辺りで振る舞いサバ竹汁用の
根曲り竹を獲る狩り山行でございます!
登りは良いけど下りが怖いよ、霊仙寺山。
岩稜帯じゃないけどスリッピー!ベテラン勢も気を抜くと
ステーン!!火山性粘土質だから転ぶと真っ黒になる。怖いぞ!
肝心の根曲り竹も出始めなので思うように数が獲れない。
この辺りは来週辺りが良い頃合いかな。
個人的にはこの山行から本格投入したスポルティバの
エクイリビウム トレックですが最大特徴である下りに強い
インパクトブレーキシステムのお陰か、一度も転ばずに
下り終えました。まぁノロノロ歩きでしたけど。
サバ竹汁もセンターハウス内で調理、風雨を気にせず楽しめた。
振舞い酒は流石に駐車場に隣接しているセンターハウスなので
「食べて呑んですぐ解散」→「飲酒運転」になるので呑めず!
私は諦めきれずにテルモスの水を捨ててそこに注いだ!
あぁ、お酒、大好きなんで諦めきれませんでしたぁ(笑)
てな事で最後にお酒貰ったので私的には満足。
遠方からお越し頂いたヤマレコメンバーさん達、
心から感謝いたします!天気悪くてすいません!
来年に向けて今から晴天祈願を始めます。
仕事中なので今日はこれにて!もう午後7時だ!そろそろヤバい!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:218人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ございました。
登山道も整備されていて歩きやすいです。
だが、下山時は3回もスッテンコロリン
でした💦
うちらはただ何もしないで参加だけなので
ありがたく思いました。
来年こそは晴れてみなさんで山頂でコマ…
ありがとうございましたー!!
今回は雨の中お越し頂きありがとうございました!
霊仙寺山は飯縄山と同じ組成なのに、とっても滑りやすい!
先週の登山道整備では「無事だった人」はいなかったとの事です。
恐ろしい!
来年は山頂神事を執り行いたい。
その時はお神酒も振る舞われますので
気分良くコマネチ出来ると思いますよ(笑)
やっぱ、根曲がりまだ早かったですか?
来年こそは☀期待ですね〜😄
日曜日は「夕方からの登山」が吉でしたね!
根曲竹、出ているんですが少なかったです。
来週末ちょっと手前が頃合いなのかなー。
今年もうっかりファイントラックのソフトシェルを着て行ったので
思いっきり薮に突入出来ませんでした(汗)
来年こそ晴れて欲しいーー!
ネマガリタケ😋
クマさんとの 取り合いっ子😋
先に摂るか😁摂られるか😬
今の季節は、梅雨の走り〜😭
下駄を飛ばして 天気を占いましょう🥰
霊仙寺山(飯縄山)北側は行く人が少ないので
熊さんにはそちらに行ってもらおう♪
(実際、そのエリアは熊が濃く、戸隠〜黒姫エリアの路上で
よく熊が歩いています)
空梅雨になって欲しくないけど、災害級の土砂降りも嫌ですね。
いま仕事で豪雨災害啓蒙番組のCG作ってます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する