記録ID: 823700
全員に公開
ハイキング
甲信越
玉宮ざぜん草公園小倉山+両神節分草園
2016年03月05日(土) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:24
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 356m
- 下り
- 340m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
当地には住所なしの為、カーナビ入力ができないらしい(HP情報) 「山梨県甲州市塩山竹森3478」を入力して下さいの記述があったが P社製ナビには、この住所は入力できなかったらしい (自分が入力したのではなく、同行者が入力、尚地図は最新版にアップデート済) 近そうな場所を目的地に設定し走行したところ、ざぜん草園へ道標が沢山ありました |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はなし ただし船宮神社近辺が工事中の為、迂回路が出来ています |
その他周辺情報 | 勝沼IC〜玉宮ざぜん草公園、ナビに沿って走行したがコンビニ等なし(たしか) 山行後自分はすぐに量神方面へ移動してしまったので、食事処、温泉情報等は分かりません |
写真
装備
個人装備 |
カメラ必携
|
---|---|
共同装備 |
たこ焼き道具
焼きそば道具
コーラ1.5L
|
備考 | 調理用具は重かったです |
感想
会社山岳部でザゼンソウ鑑賞、+小倉山山頂展望台でたこ焼きを食べるで計画された今回の山行(焼きそば、コーラは個人的趣味で持参しました)
参加人数は全部で8名(一人は女性)、楽しかったです
何がと言われると、山行そのもよりか、展望台でのお食事が。。。
自分は運転手も兼ねていたのでお酒が飲めなかったのですが、その他メンバー誰一人とお酒を持ってこなかったのは、意外でしたが。。。
小倉山は標高954m、これが今回の山行の最高点とばかり思っていましたが、実は名もなきピーク(996m)の方が高かったのは、びっくりでした
個人的に両神(現小鹿野)の節分草園に行きたかったので、3/5に小倉山、山行後に自分だけが秩父周辺まで移動、仮眠、3/6に両神と計画していました
が、天気予報によると翌日は天気が崩れるとのこと、また3/5の山行が早く終了したことで、自分だけが両神に行くことに急遽予定変更
玉宮ザゼンソウ公園から両神節分草園まで、車で約1時間半ほどで移動できました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:553人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する