記録ID: 8237254
全員に公開
ハイキング
甲信越
正善寺ダムから城ヶ峰 雨上がりの藪を行く
2025年06月01日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:46
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 513m
- 下り
- 503m
コースタイム
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
がけ崩れあり、藪あり、泥濘多数、稜線に出るまでピンテほぼ無しのため道迷い注意 渡渉後のとりつき部を探すのが大変です |
写真
その後小川を渡渉し、取りつきを探します。
ここかなと思ったところを少し登ってみましたが、全くルート無く下り、諦めかけましたが、少し上流に登ってみると単管を発見。
これはと思って登ってみると登山道らしきルートを発見しました。
この区間が本日の核心でした。
ここかなと思ったところを少し登ってみましたが、全くルート無く下り、諦めかけましたが、少し上流に登ってみると単管を発見。
これはと思って登ってみると登山道らしきルートを発見しました。
この区間が本日の核心でした。
感想
天気が悪く、午後から多少回復する予報だったため、2週間前に行く予定で行かなかった城ヶ峰へ行ってきました。
想定はしていましたが、泥濘、藪でルートも不明瞭な箇所があり、迷いながらもたどり着くことができました。
雨上がりということもありびしょびしょになりました。
このルートはもう廃道になっているようですね。
次は春日山から城が峰を通って名立へ抜けてみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:93人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
くびき人さん
城ヶ峰お疲れ様でした🙇♂️
正善寺からのコースは荒れていましたか😱
HPなどで春日山古道紹介されてますが
地元で盛り上がらないというか......誰も行かないのでしょうね
そのうち廃道になってしまいそうですね😔
何年か前に春日山から城ヶ峰へ歩きましたが整備されてました
城ヶ峰から谷浜公園までもとても整備されてますよ👍️
ぜひ、歩いてみてくださいね
正善寺ダムの紫陽花ライトアップもソロソロでしょうか🤔
こんばんは。
本当に登山道があるのかと疑う程の藪でした。
何度か諦めかけましたが、たどり着けて良かったです。
今度春日山〜名立へ抜けて電車で帰ってこようと思います。
紫陽花はようやく咲き始めといったところでした。
これから暖かくなると開花も進みそうですね。
見ごろは1か月後くらいですかね〜。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する