記録ID: 823962
全員に公開
山滑走
妙高・戸隠・雨飾
三田原山 再び! 2016-03-06
2016年03月06日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:57
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 451m
- 下り
- 1,222m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:00
距離 7.8km
登り 451m
下り 1,224m
10:40
120分
スタート地点
12:40
12:38
0分
三田原山外輪山稜線
12:38
トロイカ ゴール地点
天候 | 今日も 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
三田原第3クワッドは定刻9:30より早めの9:10過ぎに乗車できました。 ただしあまりの朝一コンディションの良さにもう1本おまけして2本滑走してからの登行しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はありません。滑走時のルートの道迷いに注意が必要です。 登山ポストはありません。スキー場では受け付けていただけません。進入禁止で救助はできません。自己費用となります。まあ通常の山では当然ですが。 |
その他周辺情報 | 苗名の湯 450円 |
写真
装備
個人装備 |
テレマークスキー スキークトー シール スコップ ビーコン ゾンデ 行動食 コーラ ツェルト 予備手袋 非常食 水筒 水・湯
|
---|
感想
天気が悪ければゲレンデでテレマークと思いきや、午後3時頃までは晴れ予報に変わったので、今日も三田原山へ出撃。昨日確認済の最後急斜面も雪は着いていたので予定通り、今日はドロップポイント西側の広い疎林を行く。なにぶん初めてなのでワクワク感いっぱい。本日の滑走跡があったのでそこそこ楽しんで滑り下りる。ワックスも塗ってきたので昨日よりはいい感じで滑ってこれた。5人ほどのパーティが稜線を降りてお食事中でした。これより先は本日の先行者はなし。いよいよ地図を見ながら楽しみのオリエンテーリング。途中の谷の状況もチェックを入れながら西側に足を延ばす。この谷へ行ってもいいが、途中の雪つき具合がわからないため、ギリ尾根から眺めてみる。なんか危ないみたいなので当初の予定通りメロウな疎林を抜けて最後の核心をやり過ごす。雪がついていたのでなんてことはなかった。ひさびさに初ルートを単独で行ったので非常にワクワクドキドキ楽しめました。山マップの軌跡を参考しましたが、次回からはこちらもいいかもです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:604人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する