記録ID: 8239863
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
シャクナゲいっぱい🌸飛竜山~三条の湯テント泊⛺️(大人の修学旅行)~
2025年06月01日(日) 〜
2025年06月02日(月)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:42
- 距離
- 29.0km
- 登り
- 2,018m
- 下り
- 2,015m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:57
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 7:07
距離 19.4km
登り 1,852m
下り 1,340m
2日目
- 山行
- 2:13
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 2:14
距離 9.6km
登り 165m
下り 675m
9:03
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ🌥️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◯三条の湯♨️までは、林道8割。緩やかなので、テント⛺️を背負っていても大丈夫でした。 ◯三条の湯から飛竜山までは、山小屋の方から注意されたとおり、一部荒れていました。切れていて、滑りやすい箇所もあり注意⚠️しました。 |
その他周辺情報 | ◯道の駅たばやま トイレ休憩🚽ウォシュレットもあり、綺麗です。お土産も充実してます。 ◯のめこい湯♨️三条の湯で300円で入浴できるチケットをもらえました。 https://nomekoiyu.com |
写真
◯テント場⛺️かつ師匠とお揃いのネイチャーハイク!YouTubeで、もやい結びを予習!実践できました😭
【参考】ネイチャーハイク vik1 日記
https://www.yamareco.com/modules/diary/763514-detail-334505
【参考】ネイチャーハイク vik1 日記
https://www.yamareco.com/modules/diary/763514-detail-334505
感想
◯今回も、かつ師匠との大人の修学旅行!ゆっくり、たっぷり三条の湯♨️テント泊を満喫しました~🤤師匠とのテン泊は楽しい~🍻二日間ありがとうございました!運転もすいませんでした🙇
◯一日目 三条の湯♨️からは、師匠と別行動。師匠は三条ダルミ、タカシリは飛竜山(山百96座目)への山行。眺望はイマイチでしたが、飛竜山手前の🌸シャクナゲロード🌸に癒されました。
◯かつ師匠~次回もよろしくお願いします。膝の調子が戻ってよかったです!唯一の心残りは、日程変更のため、かつ師匠の師匠であるM師匠と山友Mさんとご一緒できなかったこと😭次の機会に是非お誘い下さい。
【参考】かつ師匠レコ
三条ダルミ、三条の湯【続山ハイク】お祭りバス停付近よりピストン - 2025年06月01日 [登山・山行記録] - ヤマレコ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8239684.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:704人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ロングコース、お疲れ様でした。
かつさんのレコで、飛龍に行ってらしたことを知りました。
山百も佳境に入りましたね。
お二人ともテント泊とても楽しかったと仰ってますが、本当に楽しそうですね♪
飛龍のようなロングコースの後の三条の湯♨、最高でしたでしょうね。
私も、今週末テント泊で出かける予定です。
お二人のように楽しめるといいんですが、重い荷物と難コースに少々不安でいます💦
こんばんは。コメントありがとうございます。三条の湯♨️テント泊、山の中で師匠と二人、トロトロのお風呂につかれる贅沢な時間、最高でした〜。三条の湯までは、林道がほとんどで、緩やかなため、見た目の距離ほどは、負担感はありませんでした。また行きたいテント場です!surely-kさんは、どちらへテント泊に行かれるんですか〜?レコ楽しみにしています。お気をつけ下さい♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する