記録ID: 8240474
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
谷川岳(天神尾根)
2025年06月02日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:38
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 915m
- 下り
- 914m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:21
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 4:38
距離 7.5km
登り 915m
下り 914m
12:51
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
❄️ ルートコンディション
複数箇所で短距離トラバースあり。雪はぐちゃぐちゃ。
山頂直下の雪渓のみ、滑り止めがあるといいかも。なくても行けますが、あるとより安心。
木道や岩の段差が大きめの部分が多く、基本斜度がきつめ。ロープウェイ利用でもかなり登りごたえのあるルート。
🌸 見られた花の一覧(順不同)
登山中に確認できた主な花々は以下のとおり。まさに高山植物の百花繚乱。
シラネアオイ(淡い紫の大輪。雪解け斜面にひっそりと咲く春山の貴婦人)
ハクサンイチゲ(雪田の縁で清楚に咲く白花。春の高山代表)
ミヤマキンバイ(鮮やかな黄色が斜面を彩る)
イワカガミ(ピンクのフリル状の花弁とハート型の光沢葉。林床で群生)
タチツボスミレ/マルバスミレ系(紫のスミレ類。黄色花とのグラデーションが美)
ハクサンシャクナゲ(標高が上がるにつれ群生。ピンクの雲のように咲く)
アズマシャクナゲ(林間に濃いピンク。東日本を代表する石楠花)
タムシバ(白い六弁花。花期終盤ながら点在)
※ カタクリは確認できず。見頃は終了?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:351人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する