記録ID: 8240664
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
御嶽山(摩利支天山・阿留摩耶天・三の池ドラゴンアイ 胡桃島↑↓)
2025年06月02日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:07
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,282m
- 下り
- 1,281m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:24
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 8:04
距離 13.2km
登り 1,282m
下り 1,281m
5:00
1分
スタート地点
13:08
ゴール地点
天候 | 晴れのちガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
バンガローorテント泊なら無問題。 濁河がメジャーですが、胡桃島は意外と穴場かも? |
コース状況/ 危険箇所等 |
▪︎登山口~濁河分岐 最序盤は木道。濡れてるとめっちゃ滑る。 全体的に倒木、枯れ枝、根っこが多くもう少し整備してもらえるとありがたいって感じ。 泥濘はところどころだけど思ったほどです。 登山口に小さい沢があるので、靴の汚れは落とせます。 ▪︎8合目付近 雪道。登りは良いが下りが滑る。 雪が死んでるんでチェンスパしても滑りました。 |
その他周辺情報 | 胡桃島登山口に自販機あり。 変わった飲み物が置いてますので、チャレンジ精神ある方は是非。 |
写真
装備
個人装備 |
半袖シャツ
ソフトシェル兼雨カッパ
ズボン
レインパンツ
靴下
グローブ
防寒着(フリース)
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
ガス
バーナー
ケトル
昼食
行動食
飲料
地図(スマートホン)
コンパス(腕時計)
計画書(スマートホン)
ヘッドランプ
予備電池
懐中電灯
GPS(ココヘリ)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
アイゼン
チェーンスパイク
|
---|
感想
今話題の三の池のドラゴンアイを見に行こうと思い、今回は少しマイナーな胡桃島からスタートしました。
駐車場の台数は少ないですが、今回のこのルートは正解でした。バイカオウレンが満開の時期に当たって、終始お花見登山になってました😃
三の池ドラゴンアイは、思ったよりも感動は少なかった🫢
どちらかと言えば、ツガイの雷鳥に出会えたことが大満足です☺️
雷鳥の写真を一緒に撮ったお姉さんに「阿留摩耶天」からの景色が良いよ!って言われたので連れて行ってもらいました。
なるほど、確かにこれは素晴らしいですが、
コース外のため、これはどうなんだ?って感じです。
駐車場で登り始めをご一緒したご夫婦と下山タイミングが一緒になり、なんだか出会いの多い登山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:298人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する