記録ID: 8241022
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
相模湖駅~嵐山~大明神展望台~石老山~融合平展望台~仲町自治会館前BS
2025年06月02日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:57
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 1,013m
- 下り
- 1,047m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:28
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 5:54
距離 17.7km
登り 1,013m
下り 1,047m
14:18
ゴール地点
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
相模湖駅 8:10着 復路:仲町自治会館前BS 14:27発 神奈中バス 橋本駅15:01着(7~8分遅れ) |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険と感じる箇所はありませんが、顕鏡寺手前の登山道で一部区間が川になってました。ご注意下さい。 |
写真
大明神展望台への登山道のはず…とヤマレコを眺めていたら、地元の方に声をかけられ、ここは通れないと言われました。勝手に通り抜ける人がいて困ってるそうです。なので、看板の通り右手へ進みます
感想
今日はヤマレコの「高尾陣馬中央線山」2座を踏みに行ってきました。天気がイマイチ予報だったので眺望はあきらめ、ラーショ巡りのできるコースをチョイス。さらに今後の赤線繋ぎを考慮してゴール地点を決めたので、下山後の一般道歩きが長めになりました。
嵐山からねん坂までが意外とアップダウンが多く、また鬱蒼としていたので前半でかなり体力を消耗しました。
あと、箕石橋から大明神展望台へ向かうコースの入口に登山者立入禁止の看板があったので、休憩がてらヤマレコを確認していたら、土地所有者と思われる方から声をかけられ、展望台は600m先に登山口があることと、無断で立ち入る人がいて困っていることを伺ったので、ヤマレコで設定したルートはやめてご指示いただいた通りのコースに変更しました。登り進め、拒否されたコースとの合流地点で確認すると、立入禁止の看板はなく東海自然歩道の記載のある看板が出ているだけなので、私と逆ルートの方は何のためらいもなく進んでしまうと思います。トラブル防止の観点からヤマレコではコース設定できなくする方が良いように思いました。
下山メシのラーショはチャーシューメンをオーダー🍜肉厚のチャーシューが惜しげもなく乗っかっていて、ボリューム満点で良かったのですが、スープが温かったのが残念でした😭あくまで個人の感想です。
拙い文章を最後まで読んでくださりありがとうございました🙇♂️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する