記録ID: 824481
全員に公開
雪山ハイキング
道南
三枚岳
2016年03月08日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 498m
- 下り
- 490m
コースタイム
登り 2:23 下り 1:05 (休憩含む)
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
スノーシュー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
筆記用具
保険証
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
天気予報では晴れみたいなので展望の良さそうな三枚岳に行ってきました。
しかし、朝から曇り空、そのうち晴れるだろうと思っていましたが
登山口に着いても晴れる気配無し
登っている最中に少し晴れ間も見えましたが全体的にはどんよりしたお天気。
曇っている景色を見るとなんとなく寂しい気持ちになります。
あきらめて下山すると晴れるというお決まりパターンでした。
雪道は2日前の雨と高い気温のせいでシャーベット状態でして
非常に歩きにくかったです。
作業道には雪が無く土がでている箇所もありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:757人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
JYUN-さん、お疲れ様でした。
春の匂いを感じるレコですね。やはり今年は雪解け早そう。
私も桜餅はこしあん派…粒あんってあまり見ない気もしますね(笑)
ysk50さん。こんばんは〜
日本海側とか太平洋側とかで雪解けの速さって違うんでしょうかね
なんとなくですが、日本海側のほうが雪残ってる気がします。気がするだけかも。
こしあん好きです。千秋庵のノースマンが特に好きです(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する