記録ID: 8246296
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
景信山(727m) から、登山者数全国屈指の縦走路。
2025年03月01日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:44
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 750m
- 下り
- 854m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:13
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 3:44
距離 10.9km
登り 750m
下り 854m
17:28
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは、京王線高尾山口駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体を通して、危険な箇所はありません。 が、景信山周辺は砂がパウダーサンドなので、乾燥期は埃っぽく、また滑りやすいです。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
予備電池
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
|
---|
感想
少々体がなまっているので、トレッキングポールなしで、景信山から高尾山まで歩いてきました。
このコースですが、ヤマレコさんの全国人気1位〜3位の縦走という、日本で最も人気のあるコースとなっております(笑)。
なので私は、混雑を避けるため、この辺りはナイトハイクする事が多いんです。が、今回は朝一で用があったため、ゆっくりの出発になり、結果、さほど混んではいませんでした。と言っても、普通の山よりは人だらけなんですけどね(笑)。
私はこのあたりでは、景信山が一番好きです。
丹沢が一望できるのと、城山ほど混雑していないからです(笑)。
とにかく、アクセスがこの上なく良くて、時間が無い時や、雨や夜など条件があまり良くない時でも安定のハイキングが楽しめる、一番人気というのも納得のコースです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する