ミヤマキリシマの旅その③ 湧蓋山 2025.6.5


- GPS
- 04:30
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 786m
- 下り
- 786m
コースタイム
天候 | もちろん 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
そこがいっぱいなら すぐ近くにスキー場の広い駐車場があるので心配は入りません! |
コース状況/ 危険箇所等 |
迷うところはありません ピンクテープに誘われてください🤭 |
写真
感想
【Instagram】
https://www.instagram.com/reel/DKwp9bnv4ZB/?igsh=MTk1ZHowZ3ExdXUyZg==
3座目 涌蓋山(わいたさん)
涌か湧か? どちらの記載もありますね
予定していた最後の山
前夜は 小国道の駅で車中泊!
6時前に八丁原の駐車場に着くと ダーレもいない 私の車が1台😳
準備をしていると もう1台!
軽くご挨拶をして出発!
まずは一目山!草原の山を 朝の日差しを浴びながら130m程登ります❗️
登り切ると 女岳とその奥に涌蓋山!
あれは 阿蘇山と根子岳!こっちには九重!
既に 360度のビュー!
ミソコブシ山~女岳と足を進める
ミヤマキリシマがトレイル脇に咲いて華やか❗️
足が止まる! 景色も最高!
女岳からは ピンクに染まる涌蓋山!
最後頑張ってがれ場を登り切ると 涌蓋山
圧巻のパノラマ大絶景💓 言葉なし🎶
少し霞む 阿蘇山 根子岳
三俣山 星生山 そして由布岳
祖母山まで見渡せた!
今日は登山者を3人を見かけただけ🤭
こんなに静かに ミヤマキリシマを楽しめて 大絶景を楽しめる山があるなんて❗️
来てよかった!選んで良かった🎶
下山は 筋湯温泉に向かって!
温泉から駐車場までの 登りのロード歩きが地味に応えた💦
仕上げの温泉は 筌の口(うけのくち)温泉!
無人の共同浴場 趣あり!300円 小銭必須!
黄褐色の炭酸水素塩泉のいいお湯でした
ただ 蛇口は2つだけ🤣
ミヤマキリシマを訪ねる ゆっくり旅
ソロで 気ままに 車を転がして🚙
癒しの山旅になりました🎶
反省点は お食事所を押さえてなかったことでしょうか🤣
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する