記録ID: 8253309
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
須磨 海水浴と須磨寺奥山登山〜山頂少し手前まで
2025年06月06日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:04
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 115m
- 下り
- 116m
コースタイム
天候 | 曇り時々薄曇り 海岸強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
山陽電鉄も走ってると思う ゴール地点=JR須磨駅 山陽電鉄須磨駅の方が近い |
コース状況/ 危険箇所等 |
阪急全区間乗車券(株主優待券)がチケットショップで430円、JR三ノ宮須磨公園間が(三ノ宮須磨間も)200円。この組合せが最安。但しチケットショップの開店は遅いので、朝乗車の場合は事前に手に入れていないと利用出来ない。もしくは自販機だが、今、適当な場所にあるかなぁ? 昨日暑かったので須磨へ海水浴に行った。予報より天気が悪く、風も強かったが、一応海水浴は可能だった。 残り時間で須磨寺の裏山に登った。 奥の院参道の階段道を通った。後少しで山頂だったが、ゴム草履だったし、藪なのでダニ対策の衣服等も必要なので断念した。 山頂から次のピークまで尾根を辿ると地形図では破線の道がある。地形図では舗装道路を横断して、須磨寺に続いているが、舗装道路の下側(須磨寺側)にはフェンスがありそうだ。上側は不明。 P145を超えて、もっと須磨離宮公園の近くに下山出来ないか、と言う考えもある。 調べに行ってみたい。 |
写真
注意! この時期、曇っていても紫外線はきついので、早く切上げないとやけどするよ。
30分したら引上げて、須磨寺詣でして帰る。今日はゴム草履なので山へは行けない。
写真は須磨公園から上る遊園地のあるお山。鉢伏山? 旗振山?
30分したら引上げて、須磨寺詣でして帰る。今日はゴム草履なので山へは行けない。
写真は須磨公園から上る遊園地のあるお山。鉢伏山? 旗振山?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する