記録ID: 8253553
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
鳳凰三山縦走🐦🔥
2025年06月06日(金) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:09
- 距離
- 25.9km
- 登り
- 2,487m
- 下り
- 2,336m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:14
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 10:33
距離 25.9km
登り 2,487m
下り 2,336m
5:37
3分
スタート地点
16:14
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
平日ということもあり泊まっていた車は15台程でした |
コース状況/ 危険箇所等 |
基本的には緩やかで広くてとても歩きやすい登山道です 南御室小屋前から急登になり、薬師岳以降はアップダウンが激しい道です |
写真
感想
今回は南アルプスに登るとまず目に付く鳳凰三山を縦走することに
ルートは迷いましたが、夜叉神峠からのピストンルートにしました👍
このルートは特に理由があって決めたわけではないのですが、歩いてみたら雄大な自然の中を歩けてしかも歩きやすい道が多く、登っている間はテンション上がりっぱなしでした✨
南アルプスはこうでなければ🤓
眺望は登っている間も白峰三山がよく見えるポイントがあり、森林限界を超えると富士山、白峰三山、八ヶ岳、中央アルプス、北アルプス、更には妙高山や火打山も見られて最高でした😊
特に観音岳からの眺望はずっと見ていたくなる景色で、今日は風も穏やかだったのでランチ休憩時は1時間以上のんびり過ごしました✨
それに地蔵岳のオベリスクは大きさに圧倒🙄
周りの山から見ても存在感あるのに、近くで見たらデカすぎてオベリスクの名に恥じぬ岩でした⛰?
夜叉神峠からのピストンは登り返しも多く、特に赤抜沢ノ頭から観音岳への登り返しはなかなかにキツかったです💦
今回は梅雨時期の天気の良い日を狙っての高山山行でしたが、山頂でも久々にのんびりできて最高の山行となりました✨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する