記録ID: 8254412
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
天狗岳:夏沢鉱泉〜往復・梅雨入り前の晴天
2025年06月06日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:22
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,110m
- 下り
- 1,103m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:58
- 休憩
- 2:24
- 合計
- 7:22
距離 13.1km
登り 1,110m
下り 1,103m
6:51
1分
スタート地点
14:13
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
桜平への道は要所はコンクリートで固められていますが基本ダートです、RV車で無くても入れますが腹を打たないよう細心の注意が必要です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
残雪は有りません、危険な個所や間違いやすい場所はなく整備は行き届いてます。 コース上の山小屋は平日は休業の所が多いので事前に確認が必要です。 |
予約できる山小屋 |
オーレン小屋
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
|
---|
感想
梅雨入り前の貴重な晴れ間を利用して北八ヶ岳の天狗岳に行って来ました。
天狗岳は雪のある時に登ることが多いのですが、たまにはグリーンシーズンも趣が変わって良いですね。
コースはいつもとは変わって西側の夏沢鉱泉から、心配した桜平駐車場の「上」に何とかとめられたので、楽できました。
天気は予報通り晴れ、視界もよく効き北アルプスまで見渡せました。
ただ、往復5時間程度と軽めのハイキングになってしまったのが少し物足りなかったです。
本格的な夏山シーズンに入る前にテント泊のトレーニングに行きたいとは思っているのですが、なかなか実現できませんね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:131人
東西天狗岳お疲れさまでした、確かにyamayaさんだと物足らない山行になっちゃうのかな
yamayaさんはご近所なのでオーレン小屋でテン泊なんて今では考える事なんてほとんど無いですよね?
天気も薄曇りながら青空も見え気持ち良い、梅雨入り前初夏の爽やかな1日だったのではないでしょうか。でもこの日は風はある程度強くありませんでしたか?
実は私も昨日ビーナスラインをバイクでツーリングへ行っておりました、こちらも薄曇りで陽射しもありましたが風が少しばかり強く冷たく感じました。
もしかしたらyamayaさんが八ヶ岳の秘密基地にいらっしゃるかな?と頭もよぎりましたが、左手首骨折後初の長距離ツーリングでしたので無理せず自宅に帰りました。
週明けには梅雨入りしてしまいそうですが天気予報を見ながらサクッと行っちゃうyamayaさんのレコをお待ちしております
まずはバイクツーリング復活おめでとうございます
まだ何かと不自由かと思いますので無理せずバイクライフ楽しんで下さい
こっちは相変わらず八ヶ岳山麓生活で晴れたら裏山に登ってのんびり暮らしてます
またこちらにツーリングに来られたら是非お立ち寄り下さい🏍
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する